見出し画像

人が活きる場所を見つける

こんにちは。

本日も快晴、もう夏が迫ってきていますね。

あるデザイナーと作家の記事を見ていて、

自分には、デザイナーの素質というか、こだわりみたいなものはさほどないなぁというのを感じました。

そして、自分が、何に興味があるのか、何をしたいのか、を改めて考え直しました。

一番は、「人が活きる場所を見つけること」

それが、職業として、「プロデュース業」なのだろうなと。

これは、人に対してもそうですが、自分に対しても思います。

あぁ、ここにいて、このままだと、これくらいで終わるだろうなと。

未来のイメージができてしまうのですね。

逆に、こうしてみたら、ここにいたらどうなるか、ドキドキ、ワクワクするような場所に、自分の身を置いてみると、とても自分らしくいれるように思います。

人によって、間違いなく、合う仕事合わない仕事、

合う職場合わない職場が存在します。

役職も合う合わないは存在し、決定権がない方がうまく行く人もいれば、うく行かない人もいます。

要は、人に合った場所を見つけることが、自分を輝かせていくことになる。

これを見つけられる人は、仕事が楽しくてしょうがないはずです。

自分らしくしていけば、周りに感謝され、貢献でき、お金ももらえる。

これは、逆を考えると、本当に辛いです。

しかし、大半の人は、ここを考えずに生涯を終えていくのではないかなと思います。

サッカーでも、合うチーム合わないチーム、合う監督合わない監督がいて、

合うポジション、合わないポジションが存在します。

それを自分で見出せるのは一番ですが、それは難しく、人に恵まれれば、ベストな場所で仕事ができるはずです。

お笑い芸人も、漫才が合う人、コントが合う人、平場が合う人、テレビが合う人、YouTubeが合う人、ラジオが合う人。

それぞれの、場所があり、どこに自分を置けるかが大切です。

プロデューサーの仕事は、素材をいかに生かすか。

TVプロデューサーの佐久間さんは、ファンでラジオも毎週聞いていますが、

彼は、現場をやり続けたいから、独立の道を選んだ、といってます。

そのまま局に勤めていたら、管理職になってしまう。

そうすると、自分が一番やりたくて、一番生きる場所で仕事ができなくなる。

だから、やめつつも、局とうまく話をつけ、現場の仕事を続けながら、外でも仕事できるようになったそうです。

私自身、仕事はすごく好きですが、仕事が嫌になる時は、

自分を客観視して、自分がこのままじゃ活きない未来が見えた時に、ガクッとやる気が下がります。

そう言う時は、静かに離れる選択を決め、違う場所を探すか、自ら作り出します。

今は後者を選び、自ら環境を作り出すように動いています。

そして、それがすごく楽しい。

未知なことに出会える事が人生の喜びであり、過去をなぞるようなことを僕はしたくない。

だから、先に進む。

うまく行くかわからないけれども、楽しい道を、選んでいきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?