見出し画像

1000日チャレンジ、250日突破!


去年の7月13日に「1000日チャレンジ」を始めた。


「アニサキス・アレルギーとの闘いがつらすぎるので、どうせつらいならいろいろ始めてみよっか」という発想で始めた。

で、どうせ始めるなら「一緒にやらない?」と、コミュニティ「4th」の人を中心に呼びかけてみたら、100人以上の人が参加をしてくれた(4th以外で乗っかってくれている人も何十人といる)。

続いている人もいれば、続かなくなった人もいる。
途中で途切れたけど再開した人もいれば、途中からペースを緩めた人もいる。
続かなくなったけどいつか再開したい、と虎視眈々と準備している人もいる。

ただ、継続すると確実に見える景色が変わってくるので、相変わらずオススメだったりする。



かく言うボクも、続いているものと続いていないものがある。

続いているもの

 (1)1000日魚介類完全除去チャレンジ
 
(2)1000日2000キロチャレンジ
 
(3)1000日「美術検定一級」チャレンジ

続けるつもりがなかったけど続いているもの

 (4)1000日note連続更新

微妙だけど続いているもの(頻度が落ちた)

 (5)1000日ぬか床チャレンジ
 
(6)1000日ジム継続チャレンジ
 (7)1000日100美術館チャレンジ

続いていないもの

 (8)1000日1000ファンベース事例収集チャレンジ
 
(9)1000日180度開脚チャレンジ


我ながら欲張りすぎw
ま、どれが続くかわからなかったので、いくつかトライし始めてみて、1000日のころにひとつかふたつ続いているといいな、と思った。

あと、「真面目だなぁ」とか「よく根気が続くねえ」と言ってくださるかたがいるけど、それは違う。

単に(1)の「1000日魚介類完全除去チャレンジ」が辛すぎる、から、数多く始めているし、続いている。

他のことで気持ちを紛らわさないと、つらすぎて倒れそうになるからね・・・。


さて、先週、250日目を突破した。

1000日note連続更新」で、このような表示が出たので、間違いはない。

スクリーンショット 2020-03-18 11.05.25


全体行程のだいたい1/4は来たわけだ。

あとこの行程を3回やると、晴れてゴール、となる。

ということで、いい機会なのでちょっとひとつひとつ現在地を確認してみたい。

(1)1000日魚介類完全除去チャレンジ

これは、辛いけど、続いている。
「闘アレ生活」という言葉でくくってnoteのマガジンにしているが、まぁ毎日の生活の基本がこの闘いだ。

特に去年の秋冬は本当にキツく、「もう生きてても仕方ないな」ってところまで行った。

オーバーに思えるかもしれないけど、人生最大の趣味をこの歳で失うってマジ鬼畜だ。

いまはあの真っ暗なトンネルは抜けたけど、でも淡々と耐える毎日だ。

ただ、今年の頭くらいから「超時短スパイスカレー」を始めて、ちょっと光が見えてきたかな。スパイスカレーを朝と昼(弁当)とか食べてると、選択肢が減るのでとても楽だ。


(2)1000日2000キロチャレンジ

これは「一番続かないんじゃないかな」と危惧していたもの。
ラン嫌いなボクが、無謀にも毎日ランニングする、というのである。ま、無理だよね、と最初から思ってた。

でも、続いている。
走らないと「アレルギーと闘う気持ちが整わない」んだよね。それが一番大きいな。あと仲間たちとグループを作っていて毎日報告していること。これも大きい。

とりあえず毎日3キロと決めて、1000日のうち300日くらいサボってもなんとか達成できる距離ということで2000キロをゴールとしたんだけど、このまま続けば3000キロは達成できそうだ。
よっぽどの病気とか事故とかなければ、たぶん続くと思う。


(3)1000日「美術検定一級」チャレンジ

これはまぁ順調に続いている。
毎日なにかしら勉強しているし。

まさかこんなに自分の人生に「美術」が入ってくるとは始めるまで思いもしなかったな。こういうところが1000日チャレンジの醍醐味でもある。

まず、去年の11月の試験で、4級と3級に受かった。

パチパチパチw
そして、もちろん今年の11月の2級を目指すわけだけど、今年の元日に「とはいえ、聖書とか神話とかわからないと、意味不明なアートが多すぎてつまらないんだよね」という思いを強くして、無謀にも、聖書もアートも素人なのに連載を始めた


これがいま連載45本目。
1月頭から始めたので、80日くらいで45回。頻度高っ! 
なんか、毎日4時間くらいこれに使ってる

書くのは2時間くらいだけど、聖書の解説本を読んで理解して、美術の本を読んでいろいろ知って、ネットで絵画とかを検索しまくって、たくさんたくさん量を見て選択し、とかやっているとすぐ4時間くらい経つ。

仕事に差し障るので、朝3時間(5時くらいから8時くらいまで)と、昼間にどっかで1時間くらいやる以上は時間を使わないようにしているのだけど、いまは「美術のことを考えていればアレルギーのことを忘れられる」という効能も出てきて、これを考えている時間が一番平和だ。

おかげさまで取り上げてくれる人もちらほら出てきて、出版社からもいくつか声がかかっています。それはまたそのうち。


(4)
1000日note連続更新

これも続いている。
1995年から2010年くらいまで、個人サイトを15年毎日更新してきた経験があるので、続けるコツはわかっている。

ただ、年齢的に筆が慎重になったこともあって(昔はノリとイキオイでいくらでも書けた)、どうだろうな、続くかな、いや無理かも、と思いながら書き始め、なんとか250日までは来ている。

ただ、「無理矢理でも更新する」と決めたことが、たとえば上記の「聖書アートの連載」とかのスタートにつながったわけで、毎日書く、と決めたことで着実に世界は広がっている。それだけは確かだ。


(5)1000日ぬか床チャレンジ

続いては、いる。
けど、頻度は落ちてしまっている。

途中から「超時短スパイスカレー」な生活が始まり、優先順位が下がってしまった。考えたらスパイスカレーの薬味にぬか漬けはうってつけなのにな。

あと、きゅうりを漬けることが多く(きゅうりのぬか漬け好きなので)、noteに上げるほどの記事にならない、ということもある。
春からバリエをいろいろ増やして頻度を上げてみよう。



(6)1000日ジム継続チャレンジ

これも、続いてはいる。
でも、このパンデミック騒ぎで行く回数がとっても減ったのと、去年の夏秋と肩を痛めて肩が動かなかったのも大きい。

春になったし、もう少し頻度をあげよう。

(7)1000日100美術館チャレンジ

これもちょっと微妙。
行ってはいるけど、頻度が足りない。

というか、休日は上記の「聖書アートの連載」にかなりの時間を割いているので、美術のことはやっているんだけどな。

「勉強優先で美術館に行かないって本末転倒では?」と思う人がいるかもだけど、そうでもない。本やネットとはいえ、毎日毎日大量に絵画を見て、それを感想まじえて書くことが、どれだけリテラシーアップにつながっているか。

こういう経験を一時期濃くやって、それから美術館に行っても遅くはないとは思ってます。

ただ、美術展は一期一会なので、めぼしいのは行くようにしてるけど、頻度はかなり少ないなぁ。結局去年は10くらいしか行けなかったし。

聖書が一段落したら、その知識をもって、一気に全国を回り始めたい、と思っている。


(8)
1000日1000ファンベース事例収集チャレンジ

仕事関係をひとつくらい混ぜようかな、と思ったんだけど、仕事であるだけにいい加減には出来ず、また、ファンベースは「古くて新しい考え方」で、まだまだこれから導入する企業が多いので、毎日ひとつずつ1000コ更新するとかちょっと無理だったw 

というか、「ファンベースもどき」も多くて、1000コ無理やり集めると、そういうのも事例として入ってきちゃうので、このチャレンジ自体が筋が悪かったかな、と。


(9)
1000日180度開脚チャレンジ

これが一番悔やまれる。
毎日ストレッチして、1000日後には開脚ができるようになるっていうチャレンジ。
ジムでは必ずやっていたんだけど、毎日ジムに行っているわけではないしなぁ・・・。

いや、まだ遅くない。
今日からまた再開しよう。


ということで、いくつかの再開も視野に入れつつ、次は500日を目指そう!

あと6ヶ月ちょい、ということは、10月かな。

じわりじわり、継続していきます。


古めの喫茶店(ただし禁煙)で文章を書くのが好きです。いただいたサポートは美味しいコーヒー代に使わせていただき、ゆっくりと文章を練りたいと思います。ありがとうございます。