見出し画像

保育参観と個人面談〜ASDの可能性

先々週、保育参観があった。息子は、私を横目でチラッ、チラッと見る。手を振るが、反応はない。

クレヨンで工作に色をつける授業。「はじめ!」の声がかかっても息子はなかなかクレヨンを持たない。先生に促され、やっと持つも、色をつけないまま、すぐケースに戻し、蓋を閉める。先生は三人いたので、声をかけられ、言われればクレヨンを手にするが、やはりすぐ戻してしまう。今は描きたくないのだろう。

5回くらい繰り返し、最後にはクルクルっと少しだけクレヨンを動かし、終了。

クレヨンを片付け、次は歌と手遊び。先生の声がけで、園児はオルガンの前に集まる。息子は一番後ろのちょっとみんなと離れたところにちょんと座る。

歌、歌わない。手遊び、しない。

そりゃそうだ。児童館行ってた時も、そうだった。

結局、最初から最後まで、息子が声を発したところは見なかった。


先週末、個人面談があった。

まず先生から、お家で幼稚園の話はしますか?と聞かれ、「最近はよくします、お友達の名前もよく覚えるので、誰がこうしてた、とかはよく話してくれます。」と伝えた。

同時に、気になっていたことを聞いた。制服の背中にシューズの跡がくっきり残っていたこと、〇〇くんが蹴った、自分もこうやった(蹴った?)、と言っていること。〇〇くんとは大丈夫でしょうか?と。

すると先生からは「他の子との関わりは一切ありません」

そこからはもうずっと息子の園生活をひたすら伝えられた。

・部屋でも外でも遊ぼうと誘っても「遊ばない!」とはっきり言う。

理由を尋ねると「お家におもちゃがいっぱいあるから、お家で遊ぶ」と、道理が通った答えをする。

お友達がブロックで遊ぼうと声をかけてくれても、すぐそのブロックを片付けてしまう。

結果、いつも一人でポツンとしている。何かで遊ぶでもなく、一人棒立ち状態である。

・給食をほとんど食べない。「食べない!」とはっきり言う。

スプーンに乗せて口へ運ぶも手を払われた。

他の先生がやってもみんな同じ。お母さんにもそうなのですか

・着替えができない 帽子が前後逆で日よけが前に来ていてもそのまま。リュックの背負い方も言ってもわからない。

・今日はお当番の日だった。挨拶も何も一言も発しなかった。

・歌、手遊び、全くやらない。

・大好きな電車のハンカチを振って気をひこうとするが、それで声をかけても何も返ってこない。

・トイレで立って用を足せない。したふりをして、すぐに戻ってくる。座ってならたまにするようだ。

などなど・・・

ほとんどできない、やらないの否定形。私にとってはどれも想像していた通りの様子だったし、その勢いになんだか圧倒されてしまって、苦笑いしながら聞いているしかなかった。

少しくらい、良いところ褒めてくれてもいいのにな。

あ、でもたまに笑うって言ってたか。

3歳児、幼稚園入って1ヶ月と少し、そんなにみんな給食モリモリ食べて、

友達と一緒に遊べて、トイレにちゃんと行けて、着替えも自分で上手にできるものなの??

私からすれば、

・椅子に座ることさえ嫌がって私にしがみついていることしかできなかったのに、今はちゃんと椅子に座って制作ができている。

・幼稚園のトイレ、プレの時は入るのも嫌だったのに、ちゃんとみんなで一斉に行って入ることができる。

成長したなぁって思うし、

・「遊ばない」「食べない」と”自分がしたいことをはっきり伝えられる”

・歌、手遊びなど、”やりたくないことはやらない”

これは私が息子を誇りに思うところ!!!

あ、なんか落ち込んでたけれど、書いてたら元気になってきた。笑。


お友達の名前はよく覚えて(しかもフルネームで)よく話してくれるから、友達に興味がないわけではないと思う。年長さんの年の従兄弟や、プレで一緒だった仲の良いお友達とは、上手に遊べる。(これはこれで我の強さが出てしまってちょっと問題あるかもだが。。。)

外では少しずつ遊べるようになっているみたいだから、きっと人口密度の高いところで人とコミュニケーションを取るのが苦手なのかな。

少人数で、周りに人があまりいなければ、ちゃんと遊べると思う。

幼稚園で覚えてきた歌も家で良く歌うし(昨日は手遊びもしてた!)、最近パプリカダンスの動画がお気に入りで、家では見ながら元気一杯踊っているし、音楽もダンスも本当は好きなんだと思う。ただ、集団の中では、やらない。のか、やりたくない、のか、できない、のか。ここのところは私も正直よくわからない。みんなの中だと、固まっちゃうんだよね。


先生に色々と指摘されたので、念のため持っていった、自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群について説明されたサイトをプリントアウトした紙を、渡してきた。息子の特性や特に知ってほしい部分に線を引いたもの。

2歳代、私が育児に本当に悩んで、心身ともに疲れていた時期に複数の発達相談に通っていたこと。はっきりと診断は出ていないが、どこでも”傾向あり”、と言われること。知能、言葉の発達に遅れはないから、集団行動、社会性については、常に集団の中にいる園生活に入ってみないとわからない、と言われていること。夏に発達相談クリニックの予約待ちだということを一緒に伝えた。

先生は、「高機能自閉症ね。」とポツリと言い、多少納得した様子だった。

「お母さんのせいでも子供のせいでもない、病気でもない。」と仰ってくれた。

少しほっとした。

診断結果は伝えてほしい、とも。

一人15分間の割り当てだったが、順番最後だったこともあり、結果、1時間近く話していた。


先にこのnoteの記事で書いた通り、発達障害なのかどうかなんて、もはやどうでもいいのだが、やっぱりこんな風にこれができないアレができないと指摘ばかりされると、面談以降、今の環境が息子にとって良いものかどうかとか、療育についてとか、再度頭の中をめぐるようになってしまった。

最近息子は39度近い熱を度々出して、どうも体調も機嫌も悪い。

咳も少し出てるけど、朝は熱が下がる。

幼稚園お休みするかどうか聞くと、「行ける」って言うんだよね。元気は元気。

ただ2歳代のこだわりや夜中の癇癪・パニックが再発していて、やっぱりストレスかかってるのかな。私の精神状態が伝わっているのかな。


色々考えてしまう今日この頃。

私と8歳息子の、生きるパワーとさせていただきます😊 ・息子の偏食費🍚🍖教育費📔🖋 ・活動に必要な機材や備品・管理費等 心から、感謝します。ありがとう♡