見出し画像

有機野菜とはなにか

有機野菜について調べることがあったので自分なりにまとめてみました。

有機野菜とは無農薬野菜ではない

無農薬野菜とは文字の通り、農薬を使用しない農法を行い、収穫した野菜が無農薬野菜となります。有機野菜とは有機JAS規格という農林水産省が定めた基準をクリアした野菜のことを言います。農薬を不使用という事ではありません。有機野菜基準となる農林水産省の回答がこちら

有機JASマークがついた野菜は、農業の自然循環機能の維持増進を図るため、以下の方法で生産された「有機農産物」です。
・たい肥等で土作りを行い、種まき又は植え付けの前2年以上、禁止された農薬や化学肥料を使用しない
・土壌の性質に由来する農地の生産力を発揮させる
・農業生産に由来する環境への負荷をできる限り軽減
・遺伝子組み換え技術を使用しない

が条件となります。

上記基準を満たすものが有機野菜として流通しています。

有機野菜とはオーガニックのこと

有機野菜=オーガニックと表記が可能です。よく耳にするオーガニックとは有機野菜と同じものを言います。オーガニックのほうが親近感がありませうが、意味としては同じです。したがって体にいい野菜という事は何となくイメージしやすいと思います。TPPにより世界中の食材が出回るようになりますが、体のことを考えると、厳しい日本の基準を満たしている有機野菜のほうが安心して食べることができます。

有機JASマーク

このマークが有機JASマークとなります。

画像1

野菜についている場合は有機野菜です。加工食品でも多くあり、最近では体にいいのかよくわからないREDBULLという飲料もオーガニックが発売されました。

今後も様々な商品が出てくると思うので、一度気にしてみても面白いかもしれません。

有機野菜は厳しい審査基準を満たしている

上記に記載しましたが、農林水産省が定める厳しい条件を有機野菜は満たしています。5条10ページにかけて設定されています。

有機野菜を加工する業者にも審査基準がある

有機農産物の日本農林規格
有機加工食品の日本農林規格
有機飼料の日本農林規格
有機畜産物の日本農林規格 

など農家だけでなく厳しい審査基準が設けられています。

有機野菜の市場は年々上昇しているが海外と比べるとまだまだ少くない

2016年のことですが、まとめてあるサイト見つけたので、貼り付けます。

オセアニア、ヨーロッパを中心に日本よりも非常に高いことがわかります。日本でも増えてきていますが、まだまだ農場が足りて今ないです。

愛知県での有機加工業者

愛知県小牧市で有機JASの許可を得て野菜を加工している業者さんが「サンエッジ株式会社」さんです。

非常の大きな冷蔵庫みたいな施設が印象的でした。全国各地の農家さんと契約を結び、認定有機野菜を加工して県内のスーパー、飲食店へ卸しています。気さくな方たちが多くいたので、もしかしたら見学ができるかもしれません。

有機野菜は高い

上記を見ていただいた方にはお分かりだと思いますが、一般に出回る有機野菜は流通している野菜に比べて高いです!

しかしながらもうお分かりだと思いますが、有機JASの条件を満たした有機野菜はまだ多く流通していません。出回る有機野菜は厳しい審査基準をクリアしています。

まとめ

食の安全とは何か、自分が求めるものは何か一度見つめなおしてもらってもいいかもしれません。個人的にはスーパーで売っている普通の野菜で十分だと思います。自分自身が結婚し、子供ができた今、小さな子供がいるご家庭、おなかに子供がいるお母さんは有機野菜を摂ってもらってもいいのでは最近は考えるようになりました。正直有機野菜の存在すら知らなかった自分からすれば、知っておいても損はないかと思います。あくまで参考になればと思います。