見出し画像

グラブルを始めたころにゲームシステムで感じたこと

グラブルのゲームシステムについて、始めたころに驚いたことや新鮮だと思ったことを思い出せる限りで挙げていきます。覚えてる気がするけど色々忘れてるのかなあ😐

マイページ

今は慣れてしまいましたが、(ゲームに限らず)ソーシャルアプリの文脈という気がする🤔 コンシューマで見かけた記憶がない。

武器をたくさん装備する

一つの属性につき10種類。敵によって入れ替えたりもするので所持する武器はそれ以上。そもそも6属性分作らないと特定の敵が倒せないといったことが起こるので…。今までプレイしてきたゲームでは二刀流で二本、ぐらいでした。

メイン武器はまあ分かる。サブ武器ってどこに行くの?🤔

ダメージ計算式が複雑

始めたころはWikiを読んで勉強しました。ざっくりと理解して編成する武器を考えるか、攻略サイトを参考に編成をそのまま真似するかしないと与えるダメージが上がっていきません。じわじわ数字を上げていくところが好きな人は強化にハマっていくと思います。砂糖です。

デバフや状態異常の扱い

砂糖が今までプレイしてきたゲームでは、(コスト面も考えた上で)一番強い単発攻撃技を繰り返し使うだけというのが大体でした。もっと頭使え? クリアできるからいいんだこれで😇

でもグラブルはミストの取得が強く推奨されるほどデバフが重要です。なんなら最高難易度のルシファー戦でも「研究の成果だ「研究の成果だ「研究の成果d「研究の成果だ」みたいなことになります。

他にも「魅了」や「麻痺」などで行動しにくくする、「暗闇」で攻撃を当たりにくくするといった状態異常系も色々とあり、これらの付与成功を前提としたマルチバトルの攻略法もあります。ちゃんと対策すれば敵に状態異常をつけるのは十分に可能(状態付与が有効か調べるのも含む)で、これも今までのゲームではあまり見ないものでした。ボスみたいな的には行動不可系が一切入らないイメージ。

もちろんプレイヤーもデバフだの状態異常だの受けたりするので、致命的なものがくると面倒です😇

ターン制バトルなのに時間で有効な技が存在する

ターン制バトルを多人数で行うってこういうことなんだなあと🤔 なぜかソロバトルでも「相手のデバフが切れるまで数分待つ」みたいな攻略法がある敵がいたりしますが。

あとがき

シナリオありきのシステムというよりシステムありきのシステム(?)だなと感じました。「演じる」というよりは敵を倒す競技っぽい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?