見出し画像

採用面接官が見ているあなたの「未来の姿」

もしあなたがこれから転職や就職活動で面接を受けるのであれば、面接官があなたのどこを気にして見ているかを考えて準備をする必要があります。

今回は面接官が必ず見ている視点についてお話しします。

過去をどんなに上手に話せても意味はない

面接で聞かれることと言えば、

・これまであなたはどんな仕事をしてきましたか?
・これまで行ってきた仕事の中でどんな結果を出してきましたか?
・大学ではどんなことを勉強してきましたか?

と言った、過去のことを聞かれることが多いと思います。
そのため面接準備というとどうしても自分の過去行ってきたことを整理しようと考えるはずです。

しかし本質的なところでは、実は過去のことはそれほど大事ではありません。なぜなら、あなたがこれから会社に入って、仕事を行うのは全て「未来」の事だからです。

過去のことを聞くのは、あなたが「未来」で入社した後に成果を出すことが出来るかどうかを確認するために、聞いているのです。

それでも過去に実績を出したからと言って、必ずしもあなたが入社した後に成果を出せるかどうかは別問題です。

あくまで「参考値」「統計的データ」として聞いていることになります。この点は面接官も気づいていない人がいますが、過去の話しを聞いても入社した後に成果が出ないことなんていくらでもあり得ます。

つまり過去はあくまで「過去の出来事」でしかないのです。
(とは言え、まったく関係ないわけではありません。過去の使い方は後ほどお伝えします)

面接では「未来」を語ろう

では面接では何を話せばいいのでしょうか?

それは「未来」についてです。
あなたが面接で本質的に話さなければいけないことは「未来」の事なのです。

繰り返しになりますが、あなたが面接で採用されたときに、入社して、そこで仕事を行うことは、全て今より「未来」のことになります。

そのため面接官は必ず

「この人が入社した後に、成果を出すことが出来るかな?」
「配属した職場で上手く人間関係を築けるだろうか?」

という、未来にあなたが自社にフィットするかどうかを必ずイメージしながら面接をしています。(ただし、それを意識出来ている面接官と、意識できていない面接官はいます)

つまりあなたは、これから起こるであろう未来の出来事に対して、しっかり自分をPRしなければいけないのです。

未来について話すときに必要な項目は

【希望】
・未来にやりたいこと
・未来になりたい状態
・未来に欲しいもの、手に入れたいもの

【リスク】
・未来に起こるリスクに対しての対処法

などです。
これらに対してあなたは自分の考えをしっかり持って話す必要があるのです。

過去は「根拠」として利用する

あなたが未来への「希望」と「リスク」を話すときに使うのが「過去の出来事」です。

これは未来への「根拠」となります。
この未来と過去が一直線で繋がっていると、話しを聞いている面接官は非常に納得感が高まります。

逆に話しの流れが途切れていると、聞いている側としては納得感が下がります。

特に大事な点は過去を話すときには「出来事」と「考え」をセットで伝えるという事です。どちらか一つだけだと説得力がぐっと下がります。

まとめ

以上面接では自分の未来を根拠を持って伝えることが必要になります。

✅面接官は入社した後の「未来」のあなたの姿を想像して面接している
✅未来はあなたの「希望」と「リスク」について話す
✅「過去」は未来の考えに対する「根拠」に使う
✅「過去」は「出来事」と「考え」をセットで伝える

以上です。
ぜひ「未来」を効果的に伝えて、面接を突破していただければと思います。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。もし今回の記事が参考になったと思っていただけましたら「スキ」「フォロー」いただけるととても励みになります!!

また一対一のコーチングをご希望される方は下記フォームから「コーチング希望」とお書きいただきお問合せください。折り返しご連絡させていただきます。

#毎日note #毎日更新 #note #人生 #日常 #毎日投稿 #コーチング #ビジネス #自己紹介 #生き方 #note毎日更新 #仕事 #働く #やりがい #幸せ #お金 #私の仕事 #子育て #教育 #マネジメント

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?