見出し画像

不登校の子が行事だけ参加することって、ダメ?

最近始めたスレッズで話題になっていたので、私はこちらに書きたいと思います。あくまで、私の考えです。

これはどう言うことかといえば、不登校の子が修学旅行とか行事にだけ参加してズルいとクラスの子に言われたという内容です。逆側の意見で、不登校の子だけが特別扱いされている、不登校の子が自分と同じ班になりたいと言うから、自分が本当に一緒になりたかった子と同じ班になれなかったとか、書いてあるのも目にしました。

特定の誰かがと言うわけではなく、同じような経験をしたことがある方が両者とも意外といるようで、そのことで色んな意見が交わされていました。

うちの場合、息子は行事には参加しませんでした。

学校へ戻そうとしていなかった先生でしたが、大きな行事の時は、もしかしたらきっかけになるかもと声をかけてくれました。

息子は参加しないだろうなと思いつつも、修学旅行は直前まで迷っている感じもあったので、やはり声をかけてもらって良かったなと思っているし、ただ声をかけるのではなく、ちゃんと対策まで考えていてくれていたのはありがたかったなと今でも思います。

もし、仮に息子が参加していたとしたら、どんな風に思われていたかなとか考えたことは正直ありません。なぜなら、我が子がどうだったのかで頭がいっぱいだと思うからです。そんなことを考えていたら、例えば再登校もできなくなってしまいますよね。

不登校側というより、やはり文句が出るような環境であることの方が問題なんじゃないかなと思います。

なんでズルいなのか。学校が楽しいと思って通っている子からは出ない発言だと思うし、そもそも不登校に対しての子供たちの理解がないから、そんなこと言えるんだろうなと少し残念に思います。

誰だって、些細なことがきっかけで不登校になる可能性はあるのに。

不登校の子だけ特別扱いでズルい、自分だって大変で、でも頑張っているのに、それを認めてもらっていない、理解してもらえていない環境にある子が多いのかなと思いました。

結局、子供たちって嫌だなって思うことも、みんな頑張っているんですよね。だからこそ、楽しことだけ参加する子のことが羨ましいし、しかも不登校の子のこうして欲しいという要望が通ってしまうから、不満に思う。

受け入れる先生だって必死だから、学校へ来ている子よりは来てない子がこれをきっかけに状況が変わるかもしれないと思うと、特別扱いと言われるような対応をせざるを得ないのかなと思います。

だから、難しいですよね。我が子がどちらの立場にいるかで、どちらの気持ちもわからないでもないというか。ズルいと思うのは別ですが、仲の良いこと同じ班になりたかったと言うのはすごくわかるので。

これをどうしていくのか、私の考えですが、もっと不登校の理解が子供たちにも浸透して欲しいなと思うし、誰でも急に学校へ行きたくなくなることってあり得る話で、それが自分にも当てはまるかもしれないってことが分かれば、少し変わってくるのかなと思います。

誰だって、不登校になりたくてなっているわけではないので。その辺を学校もそうですが、保護者、地域全体で理解してもらうことが大事なんだと思います。子供だけではなくて、大人の理解ですね。まずはここからかな。

不登校の子が増えている今だから、当事者だけではなくて、社会全体で取り組むことだよね、と思う今日この頃です。

あくまで私の考えなので、いろんな考えの方がいていいと思います。まずは考えることが第一歩だと思うから。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


ひとりごと

難しいですよね。だから、書くか書かないか悩んだんですが、いろんな意見があっていいと思うし、みんなが考えるきっかけになればいいなと思って、書いてみました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?