見出し画像

相手が主体的

相手が主体的になる
モチベーションが上がる
それがティーチング

えっ?!
逆じゃないの?
相手が主体でモチベーションを持って行えるのは
コーチングでしょ?

自分もそう思ってました

ティーチングとは
新しい学びをしようする人に
必要な情報や知識を共有し
相手が同じことをできるようにサポートすること

そのためには 2点に注意が必要

①信頼関係を短時間で築くこと

好きな先生の教科は
成績が良かったり 楽しかったりしませんでしたか?

「信頼できる」人からは
自然と学ぼうとする意欲が湧きます

「信頼できる」人は
大概 話の聞きやすさや、内容の受け取り
を感じるはずです


②意図的に相手がモチベーションが上がるような言葉がけをする

ティーチングは一方通行になりがちです

結果
威圧的に感じてしまったり
つまらなかったりして
伝わらなくなってしまう
さらには 相手のモチベーションを下げる

そうならないためにも
相手のモチベーションを意識する必要がある
コントロールする必要がある

人それぞれ
学習タイプが違う
聴覚が強かったり
視覚が強かったり
感覚が強かったり


そのタイプに合わせて伝え方を工夫
相手のやる気を引き出し
モチベーションを上げる
相手が自発的に考えたり
知識を吸収できるよう工夫するのだ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?