見出し画像

【解説】コラージュ療法の行い方。効果と注意点。実際にやってみた感想。

「よっしゃ~」

どうも、チャイルドカウンセラー&家族療法カウンセラーのさとうです。

今回は芸術療法の一つである「コラージュ療法」について解説いたします。

☑コラージュ療法とは?
☑やり方は?
☑効果や注意点とは?
☑実際にやってみた感想は?

という部分をお伝えいたします。

では、早速参りましょう。
ヒュ~イゴ~👇👇


・コラージュ療法とは

画像6

コラージュ療法とは、芸術療法の一つで、幼児から大人までの幅広い方に適用できる心理療法です。

「コラージュ」という言葉には、写真やイラストを切り取り、ノリで台紙に貼っていくという意味があり、1900年代前半にはピカソなどの人物が、芸術表現の一つとして取り入れていたと言われております。

マインドフルネス 歩く瞑想 (1)

医療としては、1970年代初期にアメリカで作業療法のひとつとして導入されたと言われておりますが、

1900年代前半頃から精神疾患者の間で自然とコラージュを行う者が現れ、その有効性に医師が気付き、広く伝わっていったという説もあります。

つまり、
コラージュ療法の医療としての起源には「諸説あり」といったところのようです。



・コラージュ療法やり方

マインドフルネス 歩く瞑想 (2)

必要の無くなった雑誌やフリーペーパー、広告などから好きな写真やイラストを自由に選んで切り取り、台紙に貼り付けて作品を作ってもらう方法になりますので、コラージュ療法を行う前に準備するものがあります。

☑読まない雑誌やフリーペーパーなど。
☑はさみ。
☑接着ノリ。
☑貼り付ける台紙。

これに追加して色鉛筆やクレヨンも準備しておくと良いでしょう。

後は、台紙に自分の好きな写真やイラストを切り取って貼っていくだけになります。

マインドフルネス 歩く瞑想 (3)

自分の内面性絵を書くことが苦手な方でも、あまり抵抗を感じずに導入する事ができるので、子供に適用されやすい方法です。

完成した作品にクレヨンや色鉛筆で彩色を行うので、絵を書きたい場合でも楽しむ事ができます。


そしてココからがポイントになります。

マインドフルネス 歩く瞑想 (4)

☑「制作中にどんな事を感じたのか」
☑「貼り付けたものにどんなイメージを抱くのか」

といった「思い」や「連想」をベースに語ってもらいます。

こうすることでコラージュ療法実施者は、言葉に出来ない内的世界観を形にして、さらに言語化させる事によって心がスッキリするようになります。

この、現象は「カタルシス効果」と呼ばれるものになります。


👆なるほど。絵を書くことに抵抗がある方でも気軽に取り組む事ができる心理療法なのですね。



・コラージュ療法を実践する時の3つ注意点

マインドフルネス 歩く瞑想 (5)

コラージュ療法を実施する時には、

①実施者は、現実認識力があること。

が前提となっております。

現実世界と空想世界がハッキリしない場合や、妄想が強い傾向にある方は、症状が悪化する可能性があるので実施してはいけません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、

②コラージュ療法実施者の好みを事前に知っておくことが重要です。

コラージュ療法実施者の好みにあった写真などの素材を準備出来ないと、内的世界の表現が難しく、カタルシス効果が得られにくくなります。

そして、そもそも芸術的表現が苦手な方もいるので、そういったクライエントには無理におこなわないことが重要です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

③コラージュ療法を行う意味を明確化させることが大切です。

この心理療法を「遊び」で終わらせるのはもったいので、コラージュ療法の目的を明確にして、実施者の内的世界観の表出を促すことが良いでしょう。
ただし、強引に気持ちを表現させることは禁物です😉


・実際にやってみた

画像12

私も実際にやってみました!

画像1

まずは、必要な物を準備しまして、と。

画像2

台紙の枠をイメージして、クーピーで線を書きました。

画像3

こんな感じでハサミを入れて、

じゃ〜ん。

画像4

完成しました!(^^)


画像5

で、

実際にコラージュ療法を行ってみて感じた事としまさしては、思った以上にさくさくハサミを入れられたと思いました。
大雑把な部分があるなー。と感じ、自分が可愛く思えました。


【まとめ】

☑コラージュ療法とは、写真やイラストを台紙に貼り付け、クレヨンなどで彩色し作品を作ってもらう芸術療法の一つ。
☑子供から大人まで幅広く活用できる。
☑作品が完成した後、「どんな気持ちで作ったのか」「貼り付けたものにどんなイメージを抱くのか」などを語ってもらう事で内的世界を言葉にする練習ができ、心もスッキリする。
☑ただし万能ではなく、現実世界と空想世界の区別が難しい方に導入してしまうと逆効果になる危険があるので、導入しない事。

コラージュ療法とは、
注意点はありますが、手軽に行えるとても素晴らしい心理療法であると思いました。

「絵は苦手だけど、芸術は好き」という方には良い趣味にもなるとも思います。

マインドフルネスと合わせると、楽しそう😉


と、いうことで今回は以上となります。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。

また違う記事でお会いいたしましょう。

では。


がんばるさとう。


〈関連記事〉


【この記事を書いた人】

がんばるさとう




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?