
浮気・不倫によるフラッシュバックの乗り越え方
(2020年6月15日最終更新日)※最後に「引用」を追加しました。
こんにちは。みずほと申します。
夫の浮気、別居、音信不通からの調停2回を経て、現在は夫と再同居している再構築中の元サレ妻です。
「今までの経緯のまとめ」がこちらのツイートです。
新婚1年で夫の浮気が発覚→
— みずほ@サレ妻別居→再構築中 (@mizuho_saretuma) November 7, 2019
発覚から2年の流れ
●自宅に女性を連れ込んでいた
●私が実家に戻る形で別居
●半年、夫と連絡がつかず
●激しい離婚要求&暴言の日々
●調停を2回経験
●その後1年かけ、徐々に夫婦仲雪解け
(色々勉強した)
→今日で発覚から2年。フラバもほとんどなくなりました👊👊
現在は、上記の経験を活かし
メインのブログ(ふふらぼ)やツイッター(@saretuma_mizuho)にて、
自分の体験談やサレ妻さんに役に立つ情報を発信をしています。
今回のnoteのテーマは「フラッシュバックの乗り越え方」です。
パートナーの浮気、不倫を経験した方は
・フラッシュバックが辛い、克服する方法が知りたい
・辛い気持ちから早く抜け出したい
・ショックで何をしたらいいかわからない
というお悩みを持つ人が多いのではないでしょうか?
私も、夫の浮気発覚後してからというもの、フラッシュバックがひどく、精神的にかなり不安定な時期が続きました。
周りに相談しても、時間薬だと言われて手立てがありませんでした。確かにそれは分かるし、実際その部分もかなり大きいんですけど、
少しでもこの辛い気持ちを軽くできる方法があればいいのにとずっと思っていました。
今回の記事は、浮気によるフラッシュバックの種類とそれに応じた克服法をテーマにしています。
私自身、試行錯誤しつつ得た経験と知識をぎゅぎゅっと詰め込めこみました。
普段のブログ記事の約4倍以上、約8000字(6章構成、3つのワーク付き)とややボリュームはありますが、
イラストや図解も入れていますので、伝わりやすくなっています。
このnoteを読むことで、具体的かつ再現性の高いフラッシュバックの対策方法が学べるようになっています。
私が夫の浮気発覚から約2年の間に苦しみながら得た知識がランチ1回分で得られます。
今まで、私がカウンセリングや心理学(主に認知行動療法がメイン)、書籍、各種マニュアルなどで、30万円以上費やしてきた中で特に有用だと感じた知識をアレンジしつつ紹介しています。
どんな内容が書かれているの?
わかりやすく言えば「ネガティブな感情のコントロール方法・向き合い方について」が書かれています。
知識と実践から、ネガティブな感情のコントロール(=フラッシュバックの克服)は【訓練次第で得られる技術】だと実感しています。
苦しみを客観的に見る方法をもつことで、ネガティブな感情を和らげることができるようになるんです。心理学ではこれをメタ認知と言います。
このnoteは「メタ認知」を意識した作りになっています。
このnoteを読んで実践することで、過去の記憶に悩まず、夫に振り回されず自分軸で生きていけるようになります。
このnoteでは、私の知識がアップデートするたびに、加筆・修正していく予定です。よりわかりやすくお伝えできるよう、日々知識を身につけて行きたいと思います。
このnoteにつきまして、ご質問がありましたらTwitterアカウントみずほ(@saretuma_mizuho)までお気軽にメッセージいただければと思います。最後にgmailの連絡先も載せております。ご連絡はどちらでもかまいません。
辛い時期から早く抜け出せるよう、このnoteがお役に立てれば幸いです。
それでは本編をどうぞ!
はじめに:フラッシュバックですれ違う男女
浮気・不倫によるフラッシュバックの乗り越え方
980円

気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!