見出し画像

【 随時更新 】メールセッションのご感想

▽メールセッションの詳細はこちら


・ カナ・ノワール堂さん

爽やかな海と物語を感じるロマンチックなアクセサリーがずらりと並ぶカナ・ノワール堂さん。

海が好きな方、夏が好きな方、そして人魚姫などの物語が好きな方にぜひ一度見ていただきたい心ときめくアクセサリーが、お店で新しい出会いを待っています。

Creema / minne / iichi / storejp / Twitter

【 ご感想 】
参加してから、少しずつ色々なことが動き出して、あぁ、あの日に踏み出して良かったなと思いました。

メールセッションをしていただく前は、好きだったはずのハンドメイド活動が販売という壁に阻まれて、とても暗い気持ちで過ごしていました。
どこまでも悩みが続いてしまって、このままでは良くないと思いながらも、何を、どこから、どうやって変えたらいいかもわからなくなっていました。

そんなときに、メールセッションの無料体験を見かけて、「変わりたい!」という思いで参加させていただきました。
道を見失った状態だったので、自分からその手を掴んだものの、上手く会話が出来るか、要点を伝えられるかも不安でした。

しかし、実際に始まってみると、心配はふわりと優しい風に飛ばされました。
悩みに対して明確にわかっていることも、不明確で自分では把握できていなかったことも、sarari様の解りやすく優しい表現でだんだん見えて、解ってきたのです。

教えていただいた内容を早速出来ることから実践すると、自分の気持ちもだんだん前向きになってきました。
あの暗くて諦めてすらいたときの気持ちが変わり、前向きに、少しずつ挑んでみる勇気が出てきました。
まるで霧が晴れたかのように、行動や目標が明確になっただけでなく、SNSやネットショップで反応があり、結果として見える形でいいことが起こり始めました。

つい、ハンドメイドは自分の視点ばかりになってしまいますが、それを否定するのではなく、さらにプラスして魅力的にしていくという考え方に、私にはとても助けられました。
少しずつ、自分の出来る範囲でゆっくり変わっていけばいい、というスタイルだったので、焦ることなく自分のペースで取り組めて嬉しかったです。

最後になりましたが、一歩踏み出したその先で、真摯に、優しくサポートしてくださったsarari様には本当に感謝しています。


・Milk Flowerさん

食卓をにぎやかに、そして、ごはんをさらに美味しく感じられるドライフラワーのアレンジメントの制作、販売をされている「Milk Flower」のむまこさん。

「そんなおうち時間を、もっとあたたかく、もっと癒されるものにしたい」…そんな時、むまこさんのブランド「Milk Flower」のドライフラワーアレンジメントは、いかがでしょうか?

BASE / Instagram

【 ご感想 】
1週間 sarariさんとメールのやり取りをし「本当に無料でいいの?有料でも、もっとお話したい!」と思い、1週間を終えました。

先月、ネット販売を始めてみたものの、いまいちどうやって運営していくべきなのか、迷子状態でした。
そんな中でも、sarariさんは私の長所をどんどんと出して下さりました( *˙˙*)
プロフィールや気をつけたほうがいいことだけではなく、ブランディングまでも細かく一緒に考えて頂けて本当にありがたい気持ちでいっぱいです。

いろいろ迷っていても否定することもなく、自分の経験談もお話して下さり、参考にすることばかり。
sarariさんは近しい先輩のような存在で寄り添って下さいました。

なかなか時間を見つけて本腰で販売していけない私ですが、マイペースに自分らしく、これからもネット販売を頑張っていきたいと思いました。
迷子状態だったあたしがここまでの気持ちに成長できた
のはsarariさんのおかげです。本当にありがとうございました。


・companellaさん

スワロフスキーや天然石、チェコガラスビーズなどで、カラフルで美しい輝きを持つアクセサリーを制作なさっているCampanellaさん。

テーマは「子どもの頃、自分だけの宝物を見つけた時のように、優しくていとおしい気持ちになれる」、そんなアクセサリーがShopでそれぞれの輝きを放っています。

BASE / Blog / Instagram

【 ご感想 】
この度は、本当にありがとうございました。
数日前の私は、いいねやフォローなどの数にふりまわされて、活躍している作家さんたちを羨んでは表面ばかりを真似しようとして、それでも結果が出ずに、まるで暗闇の中をさまよっているようでした。

大切にしたい子育ても中途半端になり、子どもたちにも申し訳なく、大好きなアクセサリーのことを考えるのもだんだんと辛くなっていました。
こんなことなら、いっそのことアクセサリー作りをやめてしまおうか、、、とまで思うようになっていました。

ご自身が楽しむことを大切にしながら、美しいアクセサリーを生み出し、活躍されているsarariさん。
そんなsarariさんの在り方に憧れ、ぜひマインドや販売のことを学びたいと、メールセッションに申し込みをさせていただきました。

7日間のあいだ、商品撮影の小物のアドバイスや、SNSを上手く活用する方法、ブランディング、販売に関する細かなことまで惜しみなく教えて下さり、特にブランディングにおいては、今まで曖昧だったものが、ようやく自分の中で「これだ」という形として見えてきました。

sarariさんが紡いで下さる言葉のひとつひとつが、スーッと心のなかに溶け込んでいき、気づけば自然と前を向いている自分がいました。
不思議なことに、あんなに自信がなかったのに、今では「心を込めて作った作品たちを、ぜひおすすめしたい!」と思えるようになりました。
腰が重たかった商品の撮影やSNSも、気楽に楽しみながらできています。

嬉しいのは、明るい気持ちでこの先の未来を見据えられるようになったこと、そして何よりも、アクセサリー作りをまた純粋に楽しいと思えるようになったことです。

これからも、教わったことを一つずつ実践していきながら、楽しく作家活動を続けていきたいと思います。
私の想いを全て表現して下さったオリジナルデザインのショップロゴも、それから美しいお守りアクセサリーも、宝物として大切にさせていただきます。
7日間、心あたたまるサポートを、本当にありがとうございました。


・TETEさん

ご自身で撮影なさったお写真を使って、ポストカード、マグネット、ピアスなどのアクセサリーを制作なさっているTETEさん。

写真に写っている自然や景色は日本に留まらず、TETEさんがワーキングホリデーで出会ったニュージーランドやオーストラリアの景色も作品となり、「小さな窓」として暮らしを彩ってくれます。

minne / Creema / Twitter / Instagram

【 ご感想 】
感性が似てると言っていただきましたが、私もやっぱりそうだったなと思っていて、sarariさんに言っていただいたことは終始すんなりと私の中に馴染んで、私を納得させてくれました。

そういう人にいろんなところを褒めてもらって、自信にもなりました。

私はつい目に見える数字に振り回されてしまいます。
Twitterのいいね、RT、フォロワーの数。minneのアクセス数にお気に入りの数。
いろんな人がたくさんいいねをもらってるのをつい羨んでしまいます。
でもいいねが私の作品の価値を決めるのではないですよね。

バーン!と売れたり、いいねがついたりしなくても、私は私の世界を表現して、私の作品を好きだなと思ってくれる人に向けて、私をまだ知らない人に向けて、丁寧にやっていきたいと思います。

そう思えたのはsarariさんとお話したり、ツイートを拝見して、自分らしくでいいのだなと思えたからです。

2週間本当にありがとうございました。
やっぱりsarariさんにお話聞いていただいて良かったなと思います。


・kazalicoさん

糸とかぎ針、時々ビーズを使って、繊細で軽やかなアクセサリーを制作なさっているkazalicoさん。

糸の織り成すレースのような繊細さと、糸ならではの多彩な色に心ときめきます。

Shop / Twitter / Instagram

【 ご感想 】
自分はなぜハンドメイド作家をしているのかと改めて考えるいい機会になりました。
ものづくりが好きなことから、人にも喜んでもらいたいそして自分も楽しみたいなと素直に感じて、これがやりたいことだったんだと思い返す事ができました。

sarariさんとお話しさせていただく前は、もっと頑張らなきゃ!まだまだダメなところばかりだ!と、本当に好きなハンドメイドを仕事にしているのに
毎日辛い事ばかり考えてしまっていました。
でも本当に好きだからこそ楽しむ私を選んで良くて、楽しむために真剣に考えて行動を選んでどんどん動いていいんだ!と心がとっても軽くなりました。

短い期間、下手なメールから気持ちを汲み取って丁寧にお返事をくださった事や、オススメの本を紹介してくださったり、sarariさんが目の前にいてお話ししているように思えるほど心地よい時間を過ごさせて頂いてとても嬉しかったです。

本当に、感謝の言葉を表しきれないくらい幸せな時間を過ごさせていただきました。
私も、いつもsarariさんのnoteやSNSの更新を楽しみにしておりますので、これからの活動を心より応援しております!
素敵な時間を本当にありがとうございました。



私の活動に関心を寄せていただき、ありがとうございます◎サポートでお寄せいただいたお金は、作家活動費として活用させていただきます。