見出し画像

インナーチャイルドと、お話ししてみた

少し前に実家でTV番組を見ていた時、映っていたある女の子の表情と言動に引っかかりをおぼえました。
小学生ながらにたくさんの家事をこなし、それを「当然です」といった風にカメラに向かって受け答えするしっかりした子で
素直にすごいなーと思って見ていたんですが。
その時の表情の向こうから、「ほめてほしい」という言葉が聞こえてくる気がしたんです。
ちょっとした違和感、のようなものだったかもしれません。

その後、番組が続いて、彼女がある判断に迷って長い時間決めかねる場面がありました。
私の視点では、迷う理由のないことのように思えたからかもしれませんが
迷っている時の彼女の表情からは「不正解は許されない」「間違ったら怒られる」「ほめてもらえない」といった感情が伝わってきました。

彼女が、家事やお手伝いが「好き」で、やりたくて、楽しくて、やっているのなら、あの場面で迷いが生じる理由がないと、私は感じたんです。
例え失敗や間違いがあったとしても、子供のすることですから、事故やケガにならなければいいですし
心から楽しんでいるなら「失敗を恐れる」感情は起きないはずです。
ですが、彼女の口からは「失敗だったら怒られる」という類の言葉が発せられていました。

結果的に「正解」の判断をし、怒られることもなく番組は進んでいきましたが、その過程で彼女が何度も「正解」をほめてもらうための呼びかけを親御さんにするのを見て、私の心がチクチクしているのに気づいていました。

あー、子供の頃の私を見ている気持ちになってるんだな。

-------------------------------

多分、軽度HSPである私が彼女の表情から受け取った情報は、
本人が気付いているかは別として、的外れのものではないと思っています。
そしてその情報は私のインナーチャイルドを呼び出すのに充分なものでした。

昔の私も、こんなだった。
彼女と私は一緒ではないし、やろうとしたこと・ほめてもらおうとしたことの種類は別だけど、自分を見てもらうために分かりやすい価値を作ろうと必死なのは同じだ。
そして、できないことはイコールほめられないことで、愛されないことだと思ってた。

そういうことを、思い出したこのタイミングで、まだ仲直りできていなかった子供の頃の私のひとりと、もう一度お話ししよう。
そう思ったんです。

-------------------------------

自分が頑張ってできるようになったこと、できること、大人に貢献できることを、一所懸命、だけどひけらかしているように見せずに、ひとに見てもらう。
そうすれば「いい子」としてほめてもらえる。自分の存在を認めてもらえる
相手が親じゃなくても、親に伝われば、ほめてもらえるチャンスが増える。

だから、分かりやすく大人が喜びそうなことを、さも「子供でもやれて当然ですよ?」という顔でやる。
「すごいね」「えらいね」って言ってもらうためには「普通ですけど?」というステージに自分を置かないといけない。
だから本当には「好き」じゃなくても「得意」じゃなくても、無難に怒られない間違いのないことを、そこそこ器用にやってのけ続ける自分じゃなきゃいけない。

「中二病てき」な言動だとずっと頭の片隅で認識していた「普通ですけど?」は、根っこは中二というよりきっと2、3歳くらいのところにあったんでしょう。
小さな頃の私にとってほめられる言動は、自己顕示欲を満たせる「ちょろい」ことだったけど(実際、平均的になんでもできる子だったから)
当時気付いていなかったのは、ほめられることが「目的」になっていて、ほめられない恐怖と対だったってことです。

今はもう、それに気付いている。
じゃあなんで、こんなにチクチクするんだろう?

そう考えた時に、あぁ、ただ抱きしめてあげることが必要だなって、分かりました。

ただ無価値な自分でも、価値があるんだってわかるようにふれてほしかったよね。
子供っぽいことしかできなくても、ほめてほしかったよね。
誰かとくらべながらじゃなくて、ただ私が楽しいことを素敵だねって言ってほしかったよね。
大人に貢献できなくても、愛は平等だって、おしえてほしかったよね。

-------------------------------

時間は巻き戻らないし、今から同じことはしてもらえないし、してもらえたところで何が変わるわけでもないし
だからといって、だからあきらめろ!うだうだするな!愚痴るな!悲しむな!論理で割り切れ!というのは
ちょっと難しいことだったり、するのです。

私が今も連れて歩いているたくさんの子供時代の私。
その子たちの中で、まだ仲直りできていない、悲しんだりふてくされてる私を見つけたら
ちゃんとお話しして、理由を聞いて、そうなんだよねーーわかったーーーーーって、抱きしめてあげようと思うのです。

それくらいしか、現実的にできることがないし、
だけどそれくらいでも、するのとしないのとではこれからの私の生き方が全然ちがうと思うから。
受け止めて抱きしめて、悲しかったねー頑張ったねーって認める過程が必要だと思うから。
受け止めて、抱きしめる、を徹底してめいっぱい、やろうと思うのです。

#note #コラム #自己肯定感 #インナーチャイルド

読んでくださりありがとうございます☆サポートで美味しいコーヒーショップのミルクティを飲んで、またよい記事が書けるようにお勉強します!