マガジンのカバー画像

自分を育む~レジリエンスを育む~

11
自分を知ること、自分を育むことそしてレジリエンスを育んでいく過程を綴っています。 あくまで個人的なものです✩.*˚
運営しているクリエイター

#HSP

副腎疲労症候群(アドレナルファティグ)とHSP Part1

精神科医の長沼睦雄先生の著書 「敏感すぎる人のいつものしんどい疲れがすーっとラクになる本…

saori
3年前
6

「圧倒される」という表現を知って安心したはなし

新緑の季節になると 緑がぐんぐん成長してきて みんなわくわくする感じを感じている中 そのぐ…

saori
3年前
2

HSPの人が「優しい」と言われるのは

HSPの人を表現するときに「繊細」と 同じくらいよく使われるのが 「優しい」という表現 私は個…

saori
3年前
7

HSPメッセンジャーベーシック講座を受講して Part2

HSPメッセンジャーベーシック講座を受講して 大きく変わったことは家族へのまなざしというか …

saori
3年前
6

HSPメッセンジャーベーシック講座を受講してPart1

HSP未来ラボを運営してらっしゃる皆川公美子さん主催の HSPメッセンジャーベーシック講座を受…

saori
3年前
7

「繊細さんの本」

HSPの診断をすると ほぼほぼ満点になるんだけど HSPと言うと『繊細』とか 『人の気持ちが分か…

saori
3年前
2

HSPをはじめて知ったのは

私がはじめてHSPを知ったのは7年くらい前かな 本屋さんで「鈍感な世界に生きる敏感な人たち」という本が平積みになっていて なんとなく手に取ってぱらぱら見たときです あぁなんか私っぽいなって 笑 そのときは本を購入するでもなく そういう人たちが他にもいるんだなって ちょっと安心して でも対策が欧米の人向けな気がして それを参考に行動しよってまではいかなかったのを よく覚えてます その後に日本人の著作の「敏感すぎて困ってる自分の対処法」という本を購入したんだけ