見出し画像

ライブ配信でファンを作る方法 (初心者でも、人見知りでも、飽き性でも、大丈夫!) vol.1

このようなご時世、自宅勤務になり普段の働き方を見直したり、 “家で出来ること” を探している人も多いのではないでしょうか?

センシティブな状況ではあるものの、フリーランスとして業務を行う私は実は普段とほとんど変わらない日々を過ごしています。

例えば、メールのやり取りや、記事作成等、基本スマホやパソコンがあれば完結出来るリーモート業務がほとんど。(そのような働き方を許可してくれた周りの環境に感謝です><)

今回ご紹介する「ライブ配信」を仕事にしていたのは2年前。

半年間ほぼ毎日配信し、特にこれといった特技や特徴があるわけでも無いのにファンもついてくれていました。(今でもインスタにコメントしてくれたりします)

時々お菓子やアクセサリー等のプレゼントをいただいたり(一番嬉しかったのは西野カナのライブチケットですかね)

多い時は19万人以上の方が視聴してくださり、当時のランキングでは最高3位を記録。注目のライバーとして何度も1位になり、バイトするより稼いでました。

画像1

始めたきっかけはこちらの記事の冒頭に書いているのでもしよければ(笑)


スマホとWi-Fi環境さえあれば出来る仕事


ということで、

その当時からスマホとWi-Fi環境さえあれば、いつでも、どこでも出来る仕事をしていました。

しかし、そこに至るまでには職を転々とし(今まで30以上の職種を経験w)、今は広報という肩書きがメインではあるものの、大勢の前で話すことや対面の会話が苦手(すぐ顔が赤くなりますw)

何より、決まった時間に決まったことをルーティーン的にこなすことが苦手な、超自由人なのです。(学生時代も新卒時代もそれに耐えられず脱走したことも度々ありましたw)

・飽きっぽい
・人見知り
・超自由人

そんな私でも半年間ほぼ毎日配信が出来、直接会って話したこともないのにも関わらず、応援してくれるファンがたくさんいました。

このライブ配信を通じて学んだことを、今まで公開することはほぼありませんでしたが、

身動きが出来ないこのご時世だからこそ、「シェア」することで誰かの役に立つのではないかなと思い、当時のメモを参考に書き出すことにしました。

事務所から教わったこともありますが、ほとんど配信していく中で学んだこと。もしかしたら2年前の情報なので今と若干違う部分もあるかもしれません。

ですが、老若男女これさえ押さえておけば「誰でもファンが作れる万能なポイント」だと思いますし、さらに配信に限らず様々な場面で使えると思うので、何かの参考になれば幸いです!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ライブ配信とは?


まず、ライブ配信とは主に2パターンあります。

① instagram、Facebook、Youtube のように個人やグループのアカウントから配信するもの

②(私が行なった)ライブ配信専用のアプリやプラットフォームから配信するもの

これからご紹介する「ライブ配信でファンを作る方法」は①②どちらでも大丈夫です!

ちなみに②の配信アプリを知らない人もいると思いますが、
2018年7月当時、このような投稿をしていました。(あくまで個人的な意見です 笑)

画像2

画像3

画像4

つまり様々な配信媒体があり、それぞれに視聴者が違うということですね。

ですので、ライブ配信を始める際に最初に行うのが「配信媒体選び」

既に自分のSNSアカウントを育てていて(もちろんフォロワー数は多いことに越したことはありませんが)500、300、100フォロワーでも、いつも「いいね」してくれるような人がいるなら、①でも良いと思います。

とにかく新規ファンを作りたい!稼ぎたい!という人は②。ただ配信媒体にもよりますが、もしかしたらファンになってもらいたい人が中々いない場合もあります。(例えば若い女性のファンを作りたいのに視聴者がおじさんばかりだったり…)

なので「配信者」になる前にまずは「視聴者」になる

さらに “こういう配信をしてみたいなー” という目標やベンチマーク的な配信者を見つけることがモチベーションにも繋がるのでおすすめです!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

とにかく「続けること」


①、② どちらにおいてもファンを作る上で一番大事なのが「続けること」

特に②は、出来れば1ヶ月は毎日続ける必要があると思います。

これを読んで頂いている方の心の声を代弁すると、


「そんなのわかっているよー」

「だけどそれが出来ないんだよー」


ですよね(笑)

ですが同じ動画サービス「YouTube」と比べると、
・編集しなくて良い
・視聴者との会話のキャッチボールが出来る

というメリットがある分、

参入障壁が低く、手軽で、誰でも配信出来る。

だからこそ一般人が価値を見出すためにはとにかく「続けること」=「視聴者の目に止まること」が必須なのです。

ちなみに心理学的にも繰り返し接すると好意度や印象が高まるという効果が実証されていて、「ザイオンス効果」とか「単純接触効果」と言うそうです。

とはいえ、


「そんなのわかっているよ〜!」

「だけどそれが出来ないんだよ〜!!」

ですよね(笑)


そもそも私自身が飽き性ですので、ファンを作るためのポイントの前に

飽き性でも大丈夫な
続ける上でのポイントを次回 vol.2 でご紹介しますね◎





この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

最後までご覧いただきありがとうございました✨