見出し画像

日記を書き続けて10年目! そんな私が意識している “5つのポイント” 初公開

「今年はより良い1年にしたいな」と、この時期目標を立てる方も多いのではないでしょうか?

ちなみに私は今まで「ちょっと難しいかな?」と思えるようなコミット目標を年始に掲げ、1年後振り返ってみたら、100%とまではいかなくても、70%くらい叶えられていた。というミラクルがよく起こります

なので「さおりって引き寄せ力あるよね!」と言われることも良くありました。

だけど、私自身決して強い意志力があるわけでも、毎日目標達成のための行動ができているわけでもない気がするのです。(残念ながら)

ではなぜ、そうしたことを叶えてきたのか?

その理由を上げるとすると、

“あるポイント” を意識して毎日日記を書いているからなのではないかなと思います。

ちなみに、始めたきっかけは、高校時代の部活日記なので、もうかれこれ10年ほど続けていることになります。

(高校のチアダンス部時代の日記。週に一度顧問の先生がコメントして下さることが励みとなり、毎日細かく練習の振り返りを綴ってました)

(2012年〜2015年 専門学校時代と社会人1年目)

そして2019年も引き続き相棒となる、神崎恵さんの手帳

(2016年、2018年、2017年、2019年 ← 笑)


と、話はそれましたが、、、

きっとこの記事を読んでくださっている方の中には、「今年こそは日記をつける!」と、目標を立てた方もいるのではないでしょうか?

そんな中、めんどくさがり屋。飽きっぽい。何でもメモはスマホ。みたいな私が、日記を綴るということに関しては、“習慣化” に成功したのです。

ちなみに、化学的においても日記を綴ることは、脳の活性化文章力の向上成長の促進習慣形成自律神経の安定ストレス解消などに効果的なんだとか。

(10年間にわたり日記を書いてきた私にとっては、上記が日記の効果なのかどうかはちょっと曖昧ですが)少なからず、冒頭にも書いたようなコミット目標をそれなりに叶えられたことは、日記のおかげだと感じています!

もしこの記事を読んでくださっている方の中で、“効果的な日記活用術” みたいなことが知りたいのであれば、ちょっと物足りないかもです^^;

ですがいくら年始に「よしっ!今年は毎日こうやって書いていくぞーーーー!」と、気合い入れて書いたとしても、


ー1ヶ月 ー


「仕事が忙しくて、日記なんて書いてられる時間ないわーーー!」

「日記書くくらいだったら、寝たいわーーー!」


みたいな感じだったら、意味ないので (笑)

無理ない程度に続けられることが何よりも大事なはずですよね。


ですので、今回は 「どうしたら日記を続けることができるのか?」というポイントを中心に、お伝えできればと思います。

私が日記を続ける上で意識しているポイント 
① 常に見えるところに日記を “飾る”
② 朝起きて布団から出る前にペンを持つ
③前日の振り返り→嬉しかった瞬間を記録→今日の目標を決める
④ “正の字” や “カウントダウン” で評価や進捗確認を行う
⑤ 後から見直した時に多少読めなくてもOK

まず

① 常に見えるところに日記を “飾る”

ということについて。

ポイントは、「置く」や「しまう」ではなく『飾るということ

それが、この神崎恵さんの手帳をここ5年間選んでいる理由にも繋がるのですが、なんとなくこの手帳を見ると、神崎恵さんのように美しくなれそうな気がするんです♡

このようなコラムもついていて(2018年のお気に入りページ)

特に、ウィークリーページの右下に記載されている、その時期に知っておきたい美容系の情報は、貴重な情報源になっています♡

(#手帳あるある 一番最初に自分の誕生日をチェックする)

ですので、この手帳を見てるだけで、パワーもらえる気がするので、私は家でこのように飾っています。

(はさみがある感じが生活感出ている 笑)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

つぎに、

② 朝起きて布団から出る前にペンを持つ

ということについて。

この上の写真 ↑ のすぐそばにベットがあるのですが、私は日記を「朝」書いています。なぜなら、それが一番習慣化しやすかったので。

ですので、アラームを止めたら、布団から出る前に、まずはこのカゴから手帳とペンを取り出します。

すると、かごの外に日記とペンが出ている=まだ今日の日記分を書いていない というようになるので分かりやすいです◎

(大体眠い目をこすりながら、布団の上で書いてます)

旅行などで家にいない時も、帰ってきたらすぐに手帳とペンをカゴから外に出しています!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そして、日記の綴り方について。私は、

③前日の振り返り→嬉しかった瞬間を記録→今日の目標を決める

というような流れで書いています。

まず、時間軸の欄に予定をザーッと書き出し、それを見ながら下の空欄に嬉しかったことを中心に書きます。

その時点で「今日はこれを持っていかなきゃ」とか「あの人に連絡しなきゃ」とか、思い出すことも良くあり、日記をリマインド代わりのようにも利用しています。

そして、前日の出来事を踏まえ、今日の目標を上の欄に書く。

分かりやすくまとめるとこんな感じ


つぎに、

④ “正の字” や “カウントダウン” で評価や進捗確認を行う

ということについて。

神崎恵さんの手帳の冒頭にはこのような「1年間を通してどうなりたいか?」が書き込めるページがあります。

そこに、年間目標と、その達成のために「日々心がけること」をいくつか書いています。

さらにそれらを書いて満足するのではなく、毎日、前日の日記を書く際に、「いくつ出来たか?」を振り返り、「“正”の字で」記録。

これを始めてから、日々の小さな達成感を感じやすくなった気がします。

また、大事な予定がある時は、日付の隣にカウントダウンの数字を書き、その日になったら数字を○で囲むということもしてます。(ex.大事な発表、試験、楽しみなイベントなど) 

そうすることで、良い意味で焦りが出てくるのでおすすめです◎

(“やばい!痩せなければー!” という時は、体重も記録しています 笑)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

最後に、

⑤ 後から見直した時に多少読めなくてもOK 

ということについて。

何よりも日記は、続けること、文字に書き起こすことが大事。人に見られる訳でも、見返す必要性があることもほとんどないので、

このように、、、

アリみたいな字でもOKです(笑)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

以上、

私が日記を続ける上で意識しているポイント5つ
① 常に見えるところに日記を “飾る”
② 朝起きて布団から出る前にペンを持つ
③ 前日の振り返り→嬉しかった瞬間を記録→今日の目標を決める
④ “正の字” や “カウントダウン” で評価や進捗確認を行う
⑤ 後から見直した時に多少読めなくてもOK

をご紹介しました。

これは私の例なのであくまでこちらは参考として、ぜひ自身にベストな方法を見つけてくださいね。

しつこいようですが、
無理ない程度に続けることが何よりも大事!!

そうして、

1年間の大きな目標を立て、その目標達成のために、「日々心がけること」をいくつか書きだす

☆1日の振り返りを記録し、
「日々心がけること」が達成できたかチェックする

☆それを踏まえ、今日の目標を決める

「☆」を365日毎日続ける

(定期的に年間目標も見直す)

ということを実行していけば、
何だか変われそうな気がしませんか?

なにより目標を設定すると、

ワクワクする、知識やスキルが増える、必要な情報が明確になる、集中力が上がり無駄がなくなる、時間を大切にするようになる、共感してくれる人や協力者が現れる、など様々なメリットがありますし、

一番は自身の “成長” にもつながるはず!


ちなみにこれは聞いた話なのですが、とある“目標達成セミナー” の参加者について。(しかも6日間で70万円もする高額なセミナー)

それほどの大金を払ってまで「今年こそ変わるんだ!」と思っていた人でも、驚くことに1年後追跡調査の結果、

その際に立てた目標を覚えていた人は
わずか8%しかいなかったんだとか…

ですが、その8%の人のうちの70%が目標が叶っていたそうです♡

ということはシンプルに、
目標達成に必要なこと=目標を忘れないこと
なのではないかなーなんて思いますよね。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そして忘れちゃいけないのが毎日を「楽しむこと!!」

これからの時代本当に、毎日をカスタマイズする力が必要になってくると思います。

だからこそ日記と共に

何事も「自分ごと」にしていき
自分なりの視点を磨いていく。

そうすれば

小さな決断が早くなり
直感力が鍛えられ
目の前の幸せもちゃんと
キャッチ出来るはず。

「この人会いたい!」
と思った人に会え
聞きたい質問が出来

気付いたら成長スピードも
早くなる。


そんな素敵なサイクルを描けるように

1年後を楽しみに
毎日ワクワク過ごしていきましょう〜!

最後までご覧いただきありがとうございました✨