見出し画像

オンラインコミュニティECHO一周年を迎えて

2/22は「にゃんにゃんにゃんの日」でありECHOの設立日です笑

なんだかんだで、私サンゼが運営するオンラインコミュニティECHOが無事1周年を迎えることが出来ました。

有料会員数は300名を超えました!映像編集・動画編集のオンラインコミュニティでは日本最大規模になってきたと思います。



1年間、オンラインコミュニティを運営するという経験はなかなかできる経験ではないので苦しくも有りましたが、自分自身の成長に繋がりました!
「大変だったこと」「今後どうしていきたいか?」などまとめてみました。


■大変だったこと
全部といえば全部です笑
オンラインコミュニティーと言うものをの文化自体よくわかってなかったのでずっと手探りでした。

はじめの頃はSlackにコメントがなかなか増えなくて、書き込みしやすい空気づくりに苦労しました。
今ではたくさん書き込みも増えて、メンバー同士のコミュニケーションが自然と行われていて嬉しく思っています。


■2021年エコーの目標
まずは5/15のエコー映像大会を楽しく開催したいと思っています

大会の意図を改めて共有します。
ECHOはクリエイターの「発表」と「交流」を軸に運営しています。

オフ会で名刺交換をすると思うのですが、名刺交換だけで会話をするのはもったいないなと思っていました。
考えれば、クリエイターにとって一番の名刺は作品だと気が付きました。

クオリティが高い低いというモノサシではなくて、そのクリエイターが何が好きか?何がしたいか?がわかります。
なので一番の名刺である作品を上映したあとにオフ会を設けるという設計で大会の運営を企画してきました。


■今後の大会について
大会はオフライン大会とオンライン大会の年2回を予定しています。
こんな感じの位置づけで考えています!

▼オフライン大会
時期:春先
場所:どこか会場かりてのオフラインイベント
参加資格:ECHOメンバー
目標:ECHOメンバー同士の親睦を深める


▼オンライン大会
時期:冬
場所:オンライン(YouTubeサンゼスタジオ上)
参加資格:どなたでも参加OK!
目標:大会に参加する楽しさを、多くの人に知ってもらう。


■エコーの展望と野望について
実はやりたいことめちゃくちゃたくさんあります。じわじわ進行していることもあります。

・ECHOメンバーが集まれるコワーキングスペース(都内)
・最終的にはECHOメンバーで力を合わせて作った映像で映画祭に出展する
・Aeロードマップの超強化版をメンバー配布する
・Premiere Proの教材(めちゃくちゃいいアイデアあります)
・ボードゲーム制作
・ECHOエバンジェリスト(夏休みの自由研究をプレゼント)
・さる小でのオフラインイベント(アウトドア映画祭?)

などです。もろもろ財源はどうすんねん問題はありますが、、笑
あくまで野望ですので許してください。


■ECHOを運営していく上で大切にしていること
一人でも多くの人が映像制作を継続できるようサポートしたいと思っています。
数年前の僕は自分がサンゼくんとしての活動している姿を想像も出来ていませんでした。

僕自身、何回も映像業界離れかけてる人間で、仕事が嫌になっちゃったりもありましたが、
自分なりに映像を好きだと言う気持ちは無くならなかったし、
仕事として映像制作が出来てない時期も、自分なりには映像制作を続けてきました。

ペースはゆっくりでもいいから、続ける。という事が何よりも大切だと実感してます。
継続の手助けになるには実際に仕事に役立つ情報だと思うので、その部分も共有できる場でありたいと思います。
ECHOを通して、映像制作をつづける人が増えてほしいと思っています。

また、助け合いの空気も大切にしています。
ECHOの名前の由来は回向(えこう)から来ています。
仏教の言葉で「自分が学んだことを他人のために使うこと」を指すそうです。
そんな空間になっていくと、周りの人の学ぶ時間も短縮されて、一人ではたどり着けない場所にみんながたどり着ける気がします。

また、その思いがエコーの様に共鳴して行くことを願ってECHOと名付けました。


■さいごに
おかげさまで無事に1周年。ECHOはまだ赤ちゃんです笑
ようやくハイハイしてる状態です。

いろんな方の助けてもらってなんとかやっています。応援してくださってる皆様、いつもありがとうございます!

今度はつかまり立ちをして、どんどんと邁進していきたいと思います。
この場を、2周年、3周年と続けていきたいと思います。

イベントの様子

※ECHOの1周年記念イベントにて、オンライン空間Oviceを使用してのイベントの様子です。
背景イラストはニワノトリコ( https://twitter.com/niwanotorico )さん

※今回のnoteのトップ画はスミマミ( https://twitter.com/sumimami8888 )さんが作成してくださいました。
ありがとうございます!

今度ともよろしくお願いいたします。

2021/2/22
映像クリエイターサンゼ

いつも読んで頂きありがとうございます!頂いたサポートは新しいnote作りに役立てていきます!