見出し画像

習慣の大切さ継続の大切さ

体験談

その昔僕が勉強をスタートしたばかりの頃
「フォトリーディング」という読書術の講座を受講しました。
体得して今も活用していますが、その後、「その界隈の方々」が集まる会に参加しました。
いってみると、すごい人ばかり
・なんちゃらかんちゃらというスキルのファシリテーターです
・横文字長いやつ、の認定トレーナーです
・神田昌典先生と良く会います
・勝間和代さんってこんな人

「ああ、憧れてる人らと同じ空気吸ってるんだあ。この人たちいいな~」
そう思ったもんです。
で、「僕まだピカピカの一年生だし広島にいるから会えないから頑張るぞ!」と、廃ツイッターやったりFBやったり、NPO作ったり会社作ったりイベントやったり、色々田舎で孤独にやってました。
で、年に数回、同じ集まりに行くようになり、次第に大阪の勉強会に月に1~2回参加するようになったんです。すると・・・

「あれ???気づけば???」
当初居た人たち、数人除いて居ないんです。
なんならSNSも更新されてない??え??
消えてしまった方々と、サロン的に「近いから」とか、「楽しいから」で参加している人を合わせて9割以上。
気づけば「めちゃ積極的なおっさん」になってました。
え?なんだったら
「そんな人ばっかりな場所」だと思ってたら、「”その瞬間”その状態だった人ばっかりな場所」だったのか!!
成長してから話してみたら(最初は恐れ多いと思ってたら実際稼げてないからフラットに話せるようになる不思議)、全然儲かってないし集客困ってるし、なんか「次はあの先生の講座が気になってる」とか、まさに騙されまくってるし。
え???

「今」はどうでもええわ

たまに、一瞬の竜巻のような人がすれ違います。
うわああああああああああああああっとSNSなりセミナーなり勉強を行って、数か月とか1年足らずで
「そんなことありましたっけ?」って人。
「今度こそやります」
とか言ってるけど、ごめんその決意興味が無い。
興味があるのは、自分自身がどれくらい良いとされる場所に行く行動がとれるか。続けられるか。楽しめるか。
「今」熱のピークに居る方々は、半年後、一年後、一体どうなってるんでしょう。
2000時間継続したらなんでもブレイクする。と思っています。
続くかどうか。それだけなんです。
これが継続出来るかどうか。ここが大切です。
僕はこのnoteは2019年からスタートしています。その前から言えばmixi時代から、年200投稿くらいずっとしている気がします。自分の文章・表現力の上達のためです。
twitterは2009年から、FBは2010あたりから。
フォトリーディングもそれくらい。
ずっと続けている事に意味とか価値があります。
皆さんも同様に振り返ってみてください。今のSNSの数か月前、コミュニティの数か月前。どうだったでしょうか。

続く自分を手に入れるために

続くためにどうすればいいか?
僕が思うのは
「振り回されない事」だと思っています。
うわーこの人すげー
って思う人も、意外と大したことなかったりします。
なんでもない人が、とんでもない経営者だったりします。
大切なのは、それらに振り回されて、自分の当初の目標を見失う事です。
続くかどうかは、一定のリズムを保ち続ける事が必要です

禁煙

僕は煙草を吸ったことがありません。
ですから、47年間禁煙しています。
もちろん、「吸っちゃダメだ」と思う事は無いし、「口が寂しい」とか思いません。サービスエリアや空港で「灰皿どこだ」って思ったりもしません。
それと一緒です。
Xに投稿しよう
とか
note更新しなきゃ
とか思いません。
だからnoteも毎月継続も切れます。
日に5投稿する事もあります。
別にどっちでもいいじゃないですか。

「習慣は納豆くらいがちょうどいい」

習慣と納豆
納豆って、食べなかったからって責めたりしないじゃないですか。
かといってスーパーで安かったら買ってみて、毎食食べるように復帰したりもする。
習慣もそんなもんだと思います。
「あ、やってないな、やろっか」
「何書くかなあ」
そんな事だと思います。
「投稿出来てない」
「起動しなきゃ」
とか全然思わんくていいと思うんです。
はじめてみるブログで
「しばらく更新が止まってしまいました」とかが最後の投稿のものを見かけますが、「いや初めてだし」って思うんですよね。
自分で能動的にスタートしてんのに、何の義務感で疲れてるんだろう。
そんなことを思ったりします。

習慣なんて続いてしまえば絶対稼げるものや頼りにされるものになります。是非、数か月程度ではなく、次に変わるより良いものが出てくるまで続く。そんな自分を身に着けていただければと思います。

サポートをお願いします!サポートいただいた分だけはお返し出来るようにアウトプットしていこうと思います!