見出し画像

私のDTM作成に関する記事を紹介して頂きました/他DTM作品/雑記

今回は、いろんな事柄について書きました。 2079文字

1. 私のDTM関連の紹介記事について
個人的に喜ばしいことです。有難うございました。

(1)  紹介内容

 ■ 私のDTM作成に関する記事を紹介していただいたサイト
   
DTM・楽曲制作 記事まとめ|noteエンタメ|note

 ■ 紹介された記事
  
追記あり「嵐の夜~愛の騎士~」他オリジナル曲|dreamer2021|note

 ただし・・・

たまたま、選定条件に合致していたことのようです・・・
主にハッシュタグ「#DTM」「#音楽制作」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。

サイトの注意書き-

(2)  本サイトはフォローし、今後、DTM作成についての参考にさせて頂きた
       いと思います。
     
      いろんなコンテンツを用意していただいているnote 運営様に感謝!!
  というか、ほとんどコンテンツについては意識していなかったので、今 
  後、気を付けて行こうと思っています。

(3) 今後
       自分の取り組みに変化をつけるため、
  私のDTM関連記事を発信する時には
  ハッシュタグ「#DTM」「#音楽制作」を必ずつける
ことにします。


2. 他DTM作品

         私のDTM作品のページは、それなりの閲覧件数があるので(実際
   に聴かれているかどうかは不明ながらも)、
   気を大きくして、DTM作成を始めた大昔の音源を添付しました。
   荒っぽい仕上がりですが、興味とお時間のある方はご試聴くだされば
   幸いです。

   「Moon Light Train 」  
   詞曲DTM: 自分(SS RUNNER名を使用)

    宮沢賢治さんの「銀河鉄道の夜」の列車のイメージだけ拝借しまし  
    た。
    独身時代真っ盛りの時期に作詞作曲したものです。蒸気機関車が出 
    てきたりで時代錯誤的ですが、夢の世界の出来事という設定です。
    設定が面白いというっことで、

下の画像を見ながらお聴きください。


「My Old Love Song]
詞曲DTM: 自分(SS RUNNER名を使用)

就職で、湘南から埼玉に引越ししたという事実を元に、後は創作・脚本したものです。上記と同じころに作詞作曲した歌です。
DTMを始めてから何作か目のド古い音源ですが、個人的に懐かしいものです。


「ポーカーフェイス」
詞 Y・Aさん 曲 自分(SS RUNNER名を使用)

私には珍しいコラボ作品で、もう何年も前のDTM作品です。
SNSにて公開するのも何年かぶりです。連絡不行き届き故、HN イニシャル、ご容赦ください。何かあればお知らせください。



「すべてをなくした僕~きっと守られて生きている」
詞 星の彼方 曲 自分(SS RUNNER名を使用)

これも、私には珍しいコラボ作品で、もう何年も前のDTM作品です。
youtube にアップしています。
イントロとエンディングの効果音(爆音?)は、ロケットの噴射音のつもりです。映像では、「宇宙の光=大我」へ到達する、というようなことを表したかったと思います。




3. DTM作品保管場所
  youtube に、SS RUNNER 名でDTM作品をアップしています。
  
https://www.youtube.com/channel/UCMU-AnSmSGvYv809EQQgvnw

   なお、画面中央の「動画」を左クリックすると、全作品が表示されま
   す。
   「再生リスト」を左クリックすると、テーマ別に選定された作品が表
    示されます。
    最新ですが、別HNの過去崎品を集めたものです。
    君の歌を 【オリジナル・ソング】 - YouTube

 4. あとがき

現在のような混乱期、政治家もあてにならない、大きな組織のリーダー層が変なことばかりしている、ましてや全世界に影響するウクライナ戦争のさ中、等々、では
精神的に落ち着いていることが必須と思います。
それには、心の中のオアシスとか、リアルでもSNSでも、自分の居場所があることが重要と思います。

その点、SNS上の note は、まじめで勉強家の方が多く、フェイクニュース、陰謀論、嘘偽り事が少なく、一定水準以上の方々の集まりと思われます。

特にSNSにては、上記弊害が多く、困惑することがありますが、
note は良質な記事多しで、SNSでの自分の居場所的存在となっています。
というか、そのような場所となるように、
自分自身、試行錯誤、切磋琢磨しなければならないとも思っています。

自分を励まし、また、読まれた方々の何らかのお役立てできればと思っていますが、
今回は、お役立て情報というには自信がないですが、note 関連で思ったことを書いてみました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

「本当、大変なんすよ、よしこさん」っと、何故か三平師匠のセリフで締めます。

初代 林家三平


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?