見出し画像

#27・首輪VSハーネス・・・仁義なき戦い。結局どっちがいいの!?

こんにちは!
15年以上【犬の保育園】の先生を行っている尚ちゃん先生と申します。

さて、今日は首輪とハーネスについてお話しようと思います。

皆さんはワンちゃんのお散歩のとき、ハーネスと首輪、どちらをお使いですか?
首輪とハーネス、それぞれにも、様々なタイプがありますよね。

飼い主さんから度々、「どちらがいいですか」と尋ねられることはあるのですが、私の答えはいつも決まっています。

それは

「犬の安全が確保できて、犬の身体とココロに、過度な負担が掛からないもの。


ワンちゃんがリラックスして歩けていればどちらでも。
飼い主さんが扱いやすいものを選びましょう」
ということです。

ぶっちゃけ、ワンちゃんがリードを引きすぎなければ、リードが着いているかいないか、分からないくらいリラックスした状態でお散歩が出来ていれば、どちらを着用しても良いと思います。

私自身は、というと、首輪もハーネスも両方使います。
そして愛犬は、実家とうちと半々に滞在するので、両親は首輪が多いです。
ハーネスは、特に70代の父親には装着が億劫、なのだと思います。

どちらにしても、あまり引っ張ることが無いシニア犬の日々のお散歩ですから、
父にはお散歩に行ってくれるだけで万歳!って感じです。
二人の健康にもいいですからね。

長距離のお散歩や、長いリードを使う場合には、ハーネスが多いです。

首輪は、どうしても何かがあった時、狭い箇所に圧力がつよくかかります。
それをずっと、何年も続けることは、神経が集まる首や頸椎への負荷が
少しずつ少しづつ溜まってくるのです。

昔私が出会ったワンちゃんの中で、16歳の老犬ちゃんがいました。
彼は、少し右側にかしいで歩くのですが、経年劣化はあるものの、特に足が悪いというわけではなく、飼い主さんに伺うと、昔、訓練所で訓練を受けて、

左について歩く事を習ったので、
それ以降はずっと、左側に着いて歩くようにしていたそうです。

それでも引っ張ることが在り、若い頃は力任せに引いていた、
ということでした。それを聞いたとき、10年という長い間、同じ方向から、同じ圧力がかかると、こんな風になるのだ、と驚いた記憶があります。

それに比べると、ハーネスは少しかかる圧力が分散されます。
圧力がかかる場所も、ハーネスの構造上、首輪よりも広い部分になるので、
長い時間のときや、時には、ハーネスを装着しています。
ただし、

引きが強い子は胸部を圧迫することがあるので、やはり圧力はかかります。


私は犬の保育園では、ハーネスを使っています。
あまりに引っ張る子に関しては、首輪とハーネス二重にリードを付けていきます。

私自身では、お預かりをしているワンちゃんに関しては
万全を期したいので、少しでも負担を軽減できたらな、と思っています。

ただし、

飼い主さんのなかには、ハーネスを敬遠される方も少なくありません。


その理由はいくつかあり、
・付けるのがめんどくさい
・付けるのを犬が嫌がる
・サイズが分からない、調整が難しい
・服を着せると、背中にリードを付けられない。
・抜けてしまう
という声を耳にします。

ハーネスにも色々なメーカーや形状があるのですが、
首輪よりも微調整が効かなかったり、特にパピーのうちに買ってしまって
大きくなったら買い替えなくてはならない、となると
首輪よりもその寿命が短いかもしれません。

また、サイズがあっていなかったりすると、犬が身体をねじったり、
エビのように後ろ方向に引いたりしたときに
抜けてしまう可能性もあります。

これはやはり危険ですし、仔犬の頃にハーネスを着けて、
お散歩中ににけてしまったのが怖くて、以後は首輪にしている方も何人もいらっしゃいました。

ハーネスの多く、特に小型~中犬用のものは、前脚を2本、輪っかになっている部分に片足ずつ通す、というタイプがあります。

こちらは犬に装着する際に、犬の両前足を持ち上げたり、掴んだりする必要があるので、ワンちゃんが苦手になりやすく、結果「嫌がるから付けない」という方も多いです。

私は愛犬や、多くの保育園のワンちゃんには前脚を通す事が不要な、頭だけを1回、穴に通すタイプのハーネスを利用しています。

これだと装着が、両前足を通すタイプよりもはるかに簡単で済みます。また、練習も簡単で、頭を輪っかにくぐらせる要領でワンちゃんに自らハーネスの中に頭を入れてもらうことで、お互いストレスなく装着ができます。


それぞれ特徴がありますので、ネットですぐ買うよりも、店舗で着用し、使用感などを見て購入されるといいでしょう。
超小型犬にはサイズが無い場合もあるのが難点です。

引っ張りの矯正を目的とした特別なハーネスもありますが、これらはあくまで、お散歩のトレーニングと併用して使用するものです。それらを装着しただけで、引っ張りが良くなるというわけではないので、ご注意くださいね。

首輪もいくつか、種類がありますよね!
私自身が選ぶものとしては、見た目よりも丈夫さと軽さです。

特に小型犬の場合には、首が細く、リードからの力も加わると、軽くて丈夫であることに越したことはありません。
ハーフチョークや、チョークチェーンは、私自身は使っていません。

首輪も、サイズが違っていると、抜けてしまう原因となります。
首と首輪の間には指が二本入るぐらいがちょうどいいといわれます。

少しきついと感じられるかもしれませんが、
お散歩以外では取ってあげれば問題ないと思います。

太さや材質、脱着方法なども含めて、ワンちゃんの好みもありますから
色々と試して、ワンちゃんと飼い主さんの好みのものを見つけるといいでしょう。

お散歩にまつわる道具は色々ありますね。
ハーネスも首輪も、まずは愛犬の安全を確保できるもの、
そして身体に負荷が掛かり過ぎない物を選び、
リラックスして快適なお散歩を楽しみましょう!

そして忘れてはいけないのは、

どんなに優れたお散歩用具を使用したとしても、
お外でワンちゃんとコミュニケーションがスムーズに取れることに勝る「安全策」はありません。


呼んだら振り返って顔を見てくれること。
立ち止まったら「どうしたの?」と一緒に立ち止まってくれること。
お互いを気に掛け合えるお散歩にしていきましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?