見出し画像

さなえのぬけだし結果報告 │ 「ぬけだ荘」ゴールアルバム

こんにちは!
前田デザイン室28期・ぬけだ荘302号室住民の、さなえです。

前田デザイン室(以下「前デ」)は、デザイナーの前田高志室長が率いるクリエイティブ集団のコミュニティです。

前デの様々なプロジェクトのうちの一つである「ぬけだ荘」とは、現状にモヤモヤをかかえる前デメンバーが、バーチャルアパートメント「ぬけだ荘」で共同生活をし、悩みなどをさらけ出して切磋琢磨し、現状からぬけだそう!というプロジェクト。

7ヶ月間、ぬけだ荘住民たちや住民以外の前デメンバーに刺激をたくさんもらいながら、自分自身に向き合ってきた結果、どのように変わったか、これからどうなりたいか、まとめて記録として残します。これは、こうすればぬけだせる!という方法ではなく、自分をありのままにさらけ出した記録です。読んでくださった方に少しでも勇気を与えられたりしたらいいいなーと思います。自分のための記録でもあるので長いですが気になったところだけ読んでいただければと思います。

〈こんな人にも読んでもらえたらうれしい〉
・デザイン系や芸術系の学校を卒業していないけれどクリエイターを目指している人
・現在の仕事にもやもやしている人
・やりたいことがわからない人
・自己肯定感が低いと感じる人

プロフィール

画像1

1994年生まれ27歳、ダンス用品店で販売員として働く社会人4年目の女。就活で苦戦してから、自分の本当にやりたいことを見つめ直し始め、やっぱりものづくりしたいと思い始める。2020年6月~前田デザイン室に参加。粘土を中心に、絵やデザインにも興味をもって、創作活動をしている。転職はしていない。

■ぬけだ荘(及び前デ)での活動歴史■


★どこに向かっているのかわからず時間だけが過ぎていくのが嫌だった。


前デ入会前

大学生の時、就活で50社くらい不採用になり(そんなにたくさん受けたのがまず間違いだった)、その就活の過程で、今まで気づかなかった自分の欠点に気づいたのがかなり精神的にダメージ大で、「自分はできない人だ」っていう思いをずっと引きずっていました。唯一内定をいただけた会社でぼちぼち働きつつ、本当にやりたいことは何か?を考えました。そして、やっぱりものづくりがしたいなぁ、クリエイティブな仕事がしたいなぁ、と思うようになり、粘土も久しぶりにやったら面白くて、ちょいちょい休みの日につくるようになったり、知り合いの方からデザインのお仕事をいただくようにもなりました。

私はデザイナーになりたいのか?イラストレーターになりたいのか?粘土作家は特に難しいんじゃないか?というか職業の問題じゃなくて、そもそも私は何をしたいのかな?とモヤモヤしてました。

【2020年6月】 前デ入会

キャリアチェンジするなら、専門学校とかに通うべきか…?学校を調べたりしていましたが、Twitterで前デを知り、まずはここでクリエイターの人たちと交流したり作ってみるのがいいかも!と思い、入会しました。

入会してから、気になっていたスイスイ(イラレ・フォトショの基本操作が学べるコーナー)をやってみたり、バナーをちょっと作ったりしてみました。でも割とすぐに、フェイスブックの見方がよくわからないとか言い訳して笑、しばらく前デをまったく見ていませんでした

【2021年1月】 ぬけだ荘入居

Twitterで、すでに住民だった人の活動内容を見て、ああ、わたしもグダグダ悩んでないで、ぬけだしたい!!と思って、思い切って入居しました。そのときの「ぬけだし宣言」として人生初めてnoteを書いたものがこちら。noteというツールがあることも初めて知りました。

「『時間浪費癖』からぬけだしたい」というのは、ぐだぐだ悩むことが多くて実際に手を動かすことが少なく、余計不安になるという負のループによって、時間ばかりが過ぎていってしまう状況からぬけだしたい、という意味で設定した。自分の目指すところを見つけるためにも、悩んでないで、とにかくインプット&アウトプットをどんどんしていく、と決めました。

ぬけだ荘に入居すると一人一つ部屋(スレッド)が割り当てられて、思ったことを書き残したり、他の人も覗いたりお話できたりします。

画像2



引きこもり住人

フェイスブック音痴で前デを見てなかったわたしは、ぬけだ荘の活動用ツールのDiscordもやはりよくわからず、残念ながら入居してもなにもしてなかった笑。

「このままではいかん…。」ということで、ちょいちょいアトリエにROM参加し始める。これはわたしのように、「前デに参加したいけどどうしたらいいかわからない…、どこかに何かを書き込むのもZOOMも恥ずかしい…」という方にとってもおすすめなんですが、「VIEWでそのときやっているイベントやMTGをクリックしてミュート&ビデオオフでただ聴く」というやつ。まじめにずっと聴いてなくとも、どんな人がいるか、どんなプロジェクトをやってるのか、なんとなーく無理なくわかってきて、そこからたまにチャットでコメントしてみたりしながら、徐々に前デに参加することに慣れていきました。

興味のあることにさえ取り組むのを面倒くさがる自分がいて、それも「時間浪費」の原因なのですが、ハードルをとにかく下げて下げて、少しずつやっていくことを覚え始めました。

【2021年4月】 泥酔会

何かぬけだ荘でやりたい!ということから、泥酔会という飲み会企画のバナーを作る求人に手を上げました。泥酔会も初めて参加して、初めて前デの人たちと話しました。緊張してその夜はとても疲れました汗。でも、この泥酔会をひとつのきっかけに、徐々に前デの人たちとの交流ができるようになって、楽しくなってきたので、とってもおすすめなイベントです!!



【2021年4月】 ぬけだし方を探る会

ぬけだし宣言に対してどのようにアプローチしていくかという悩みを相談する会です。前田さんも参加してくださいます。登壇者として、自分の状況を話し相談させてもらいました。

画像3

画像4

Discordにも書いた通り(上の画像)、悩んでいることや考えていることを自分で言葉にして誰かに話す、というのはとても大事だと思いました。言い続けることで、本当に現実味が出てくるなと思いました。今、この会の録画を初めて見直したのですが、結構発見がありました。まずは、自分の話している内容が違和感なくスッと入ってきたのは意外でした。当時は、初めて自分のことについて話したので、言葉として発することが違和感だらけで、「こんなことわたし思ってるんだっけ?」と自分でもちょっと思いながら話していた記憶があるからです。粘土作家になりたいという思いも実際ははっきりはしていなかったけれど、今録画を見て違和感を感じなくなったというのは、この会のおかげで目指す方向性が見えてきて、そこに向かってある程度行動してきたからなのかなぁと思いました。

でも一方、変われていないところもたくさん。「時間を効率よく使えない」ということも相談しているのですが、それに関してはほぼ何も変わっていないです。相変わらず計画性とメリハリのない生活を過ごしています。。。これは課題。あとは、アドバイスを受けて「やろう」と思ったけれどあまり実践できていないことも多々。

<アドバイスを受けてやったこと>
・粘土作品をSNSに投稿(足りない)
・作る過程も必ず投稿(足りない)

<やってないこと>
・粘土youtuberの人などにコンタクトとる
・粘土仲間を見つける
・まだ作品に自信がないなら自分の顔を出して覚えてもらう


自己分析いろいろ

他の住民の方々にも影響を受け、性格診断や、自己分析、を改めてやりました。自分史年表も作りました。

画像5

やぎぺー(八木仁平さん)の「やりたいことの見つけ方」のワークに取り組んで、価値観を図にしてみました(雑…!!)。

画像6

画像7


これでいいのか…?という感じはするけれど、前より頭の中が整理されたかもしれないです。また、自分の今までを、より肯定的に捉えられるようになったかもしれないです。

画像8

また、自己分析をしていく中で、もっと前デに積極的に参加していこう、とも思いました。

画像9


【2021年6月】 たぬき会

「ぬけだし宣言」に対しての中間報告会。インタビュー形式で行われました。(この時バナーも担当)

このたぬき会の準備として一度振り返りをnoteに書いていました。

ぬけだし状況については、こう書いています。↓

「行動しない時間が多すぎてモヤモヤ」からはほぼぬけだせたように思います!行動しなさすぎて粘土作家になりたいという思いがホンモノなのかわからなかったのが、今はかなりはっきり、私は粘土作家になる!と思うようになりました。でも要領の悪さ、計画性の低さは変わらず>< 

たぬき会を経て、やはり「話す」ことで、考えていることがより把握出来たと思います。終了後のメモ ↓

画像10



【2021年6月】 ぬけだし方を探る会

4月に続き2回めの参加。このときMAXに仕事辞めたいモードになっていて笑、でも親に反対されて、まずは粘土で収益化したいがどうしようっていう相談をしました笑。

画像11

今の仕事を続けながら、収益化を目指して具体的な数値目標を達成しながらやっていこう、ということになりました(全然できてない)。


書籍化MTGに参加して

結局ぬけだ荘の書籍化はしないことにはなったのですが、制作に向けたMTGによく顔を出すようになって、「人と協力して何かすることが楽しい」と思えました。(これは個人部屋での投稿ではなく、「100日カウントダウン」という、8月末の活動終了に向けたカウントダウンコーナーでの投稿)

画像12


【2021年8月】具体的な目標の設定(やっと)

アウトプットを以前よりよくするようになったけれど、成長しているかわからない。収益化も夢のまた夢。それは、具体的な目標がなく、ただ時間を割いて作っているだけだから。今までの人生でも、それで上手くいかなかったことが多々ありました。6月のたぬき会でも、「具体的な目標を立てたい」と自分で話していたみたいですが、ずるずると延び(笑)、8月に入って改めて目標を設定してみました。8月末で一応ぬけだ荘としてのぬけだし活動は終了、ということに決まっていたので。

ここでは、「ぬけだしストラックアウト」ということで、それぞれの目標を的に見立てて作ってみました。何かを「やる」ことに関する目標は「アクティブポイント」、「具体的な数値」の目標は「パワーポイント」として、それぞれ作ってみましたが、

その結果がコチラ…


画像13

↑共同制作のうちの1つしか作れていないから5pt。

画像14


\   ななななんと、ほとんど達成していない!!!!!!!!  /


目標立ててからぐーたらしていたかというと、そういうわけでもありません。たぬきち(ぬけだ荘のキャラクター)を粘土でつくったり、粘土したり、前デのカードゲームプロジェクトに参加したり…。予定になかったことを、やってしまうんですね。予定してなかったことをやるのももちろん素晴らしいことだし、たのしいし、たくさん学びもありました。でも、やろうと決めたことをしっかりやりつつ、じゃないと。代わりにせっかく決めた目標が達成できてないのは、考えものです。。。

昔からスケジュール通り物事を進めるのは苦手なのですが、全然よくなってません!!あー。


★活動全体を通して変わったこと

・自分のことが嫌いじゃなくなった/自己肯定感があがった/いい意味で(?)ダメな自分にも慣れてきた
・仕事の日も休みの日も、毎日何かつくる習慣ができた
・前デを楽しみ、元気とモチベーションをもらえるようになった
・人と一緒に作るのも楽しいと感じてきた
・フットワークが少し軽くなった   etc...

いろいろ手を動かしてみたり、自己分析したり、さらけ出し活動もしたおかげで、自分をありのままに受け入れられるようになったと思い、これがかなり大きい収穫な気がします。なんとなく「自分はダメだ」という感覚のベールがとれて、すっきりした感じがします。ハードルを下げて、少しずつクリアしていくやり方が徐々にできるようになってきました。

何より、悩むことや、理想に届いていない状況が、辛いことではない、むしろ楽しいと思えるようになったと思います。余計に落ち込んだり焦ったりせずに、少しずつでも進んでいこうと冷静に思えるようになりました…!

ぬけだし度

画像15

「自己肯定感があがる」という大きな収穫はあったものの、目指していた目標には全然届いていないので、辛口評価です!


★これからもぬけだします!

ぬけだ荘はプロジェクトとして終了してしまいますが、これからもぬけだし活動は続けていきます。ぬけだしの相談をしたり、思ったことをさらけ出すのは、私はぬけだ荘があったからこそできるようになったけれど、これからは前デ本体でも、noteやTwitterなどでも、どんどん出していきたいと思います。

これからも改善していきたいこと

・本当に本当に、決めた目標を達成するためのコミットが弱い
・時間管理が苦手なので、まずは作業時間を把握することから始める
・インプットを強化したい。本を読む。動画を見る。(サボりがち)
・SNSでの作品発信を強化したい…。

今わくわくして取り組んでいること、取り組もうとしていること

・友達の結婚式のウェルカムコーナーに置く粘土のオブジェづくり
(初めて、人に頼まれたものをオーダーメイドで作る!!^^)
・粘土ブログを始めたくてワードプレス登録した。まだブログは始められていない。。。
・創作人形コンクールに応募しているので、出品する作品を作る。

感謝!

前デのみなさん、ぬけだ荘のみなさんのおかげで、みんなで一緒に自分と向き合うという貴重な機会をいただき、たくさんの気づきが得られました!ありがとうございます(´;ω;`)!!これからもよろしくおねがいします。

ここまで読んでくださった方々、ありがとうございます!


さなえ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?