見出し画像

毎日が忙しい!心がスッキリする空間づくりとは?


身体的にも精神的にも余裕がなくて、気分が晴れない。

気づいたら部屋が散らかっていたというあなたへ。


心の状態と部屋の乱れには深い関係があることを知っていますか?

部屋が汚くなる→メンタルが悪化→何もしたくない→部屋が汚くなる


部屋が乱れていくことは気分が落ち込んだり、身の回りを整える気持ちが起きにくくなったり、心理的にも悪影響を及ぼすと言われています。


そこで、今回は忙しいあなたにもできる!スッキリ空間の作り方についてお話したいと思います。


物を減らして部屋をスッキリ空間に


ソファーに倒れこむくらい育児で疲れたり、仕事から帰ってきても服をかけるのが面倒なくらい、疲れたりするときもありますよね。


そんな時、帰宅したらリビングがおもちゃで散らかっている。

上着をかけようとクローゼットを開けて、服でタンスがいっぱいになっている光景を見てしまったら、「片付けしないと」という気持ちになるかもしれません。


育児が辛いと感じている方へは、こちらの記事もおすすめです。


私自身も片付けることが決して得意ではなく、出しっぱなしにしてどこに置いたか分からなくなってしまうことがあります。


探し物が見つからず新しく買うことを繰り返していたら、同じものが3つ見つかったこともあるくらい、以前は家の中が物であふれていました。


当時の私はこのような気持ちでした。

・余裕ができてから片付けよう
・「片付けをしなきゃ」と思うけれど気が進まない
・片付けを始めても、どこから手をつけたらいいのか迷う


私は「片付けること=根気の要ること」という思い込みから、なかなか作業に取り掛かれませんでした。

その結果、朝になって探し物をすることや、結局見つからずに慌てて家を出ることもありました。

また、部屋が散らかると、気分が落ち込むことも多かった気がします。


不安や悩んでいることがある方は、こちらの記事も読んでみてくださいね。


そんなある日、「毎日落ち込んだ気持ちで過ごすのは嫌だなぁ」と思い、私が始めたのは整理整頓と物を減らすことです。


・タンスの肥やしになっている服を手放す
・同じものは
できるだけ1か所に置く


タンスの中が服などでいっぱいになっていたら、一度取り出して整理するのがおすすめです。

私はよく着る服と今は着ていない服に分けて、着ていない服はタンスには入れず、袋などにまとめて整頓していました。

そうしたら一時的にではありますが、タンスの中がスッキリしました!


袋に入れた服はワンシーズン置いた後に、感謝を込めて手放しました。

(決心ができた時点で手放すのも、もちろんいいと思います!)


また、部屋を片付けていたら探し物が次々に見つかり、ずいぶん買い足していたことに気づきました。

この間は自宅でガムテープが3つほど見つかりました!


その後はある程度物の置き場所を決めるようになり、慌てて探すことも減りあの時、片付けをしてよかったなぁと思います。


後で整理されたところを見返して、心のつかえがとれていくのを感じましたし、作業が進んでいくことへの嬉しさもありました。


私がめげずに片付けを進められたのは、1つルールを決めたからだと思います。


それは「判断に迷うものは捨てずに残してもいい」と割り切ったことです。

その上で気負いしすぎることなく、ゆるい気持ちで進められたのがよかったのかもしれません。

そのおかげか部屋には「ゆとり」が生まれ、散らかる頻度も減りました。


片付けた後はこのようないいことがありました。

・自宅が心地よく感じ、掃除しやすくなった
・探し物の頻度が減り、他のことに使える時間が増えた
・自分が好きな服や物がわかるようになった


最初は終わりが見えず、投げ出したくなることもありましたが、今は心までスッキリして本当にやって良かったと思っています。


余談ですが、収納するときに物を置く高さにも気をつけるといいですよ。

よく使うものを目の高さに置くと以前よりも見つけやすくなり、欲しいときは手に取りやすくなるので便利です。


掃除は汚れが気になった時に「磨く」だけでOK


部屋が散らかりにくくなって、最近はまとまったお掃除タイムが減りました。

そして、汚れが気になった時にだけ「磨く」掃除に変わりました。


例えば、洗面台だったら。

「少し汚れてきたかも…」と思ったときに、洗面台に置いたスポンジでちょこっと磨いておしまいです。

この効果なのか、まとめて掃除をする時よりも感じるストレスは少なくなりました。


スッキリ快適な空間を目指して!


ここで心もスッキリ快適な空間にするために、自分が心がけたことをまとめますね。

・タンスの肥やしになっている服を手放す
・同じものは
できるだけ1か所に置く
・掃除は汚れが気になったその時にやる


この方法で、あなたの自宅もスッキリする空間に近づけられたらいいですね!

ここまでお読みくださりありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?