サモハンキンポ

サモハンキンポ

最近の記事

猫がいない島

確か27歳くらいの時に描いた短編の物語です。 すべての悲劇というものは死によって終わり、すべての人生劇は結婚をもって終わる。byバイロン 僕はもうすぐ全てを忘れる。  by猫 僕は猫であると思う、名前は忘れた。 今僕の目の前の教会で知らない人の結婚式が行われているのだが、どこか親近感を沸かせる虚ろな目の老人以外の老婆と娘と男と亀と猫と犬が何かとても喜んでいる。虚ろな目の老人は表情を一つも変えずに突っ立っている。 僕はその人たちの事を知る事もないはずなのに何故か涙を流し

    • カジノ

      これはなんというか、20年くらい前に書いた短編の物語ですね。 発掘されたので、せっかくなのでここに記載しておこうかなと・・・。 「明確な記憶として初めて四肢切断者を見たとき、自身の身体をそれに近づけたいという強い欲求を抱く」「四肢が全て揃っていることに対して、"不完全性"を感じ、逆に四肢が切断された状況に"完全性"を見出す」 「身体完全同一性障害」(BIID:Body Integrity Identity Disorder)という病気 もう何年も前の話になるが私は希代

      • 正直者はバカを見ない

        EXPOと呼ばれる展示会がある。 勤めている会社が出展した際に配っていたこの本をもらったのだが、意外と面白い。EXPOを開催している会社の社長?が書いているのだが、なかなか奥深いというか、まあ誰かしら別のゴーストライターが書いたのだろうけれど面白い本でした。 まあ、好き嫌いあると思うので多くは語りませんが、ビジネス書というか啓蒙書?みたいな感じでした。 購入はこちらから https://amzn.to/33qDVSh

        • 現代広告の心理技術101

          この本は、ちょっと面白い。 と思う。 何を売るにしても、根本的な考えを変える必要はない。ということがよくわかる本である。実際私はインハウスで広告担当したり、代理店て色んな業種の広告を作っているがまあ根本は変わらない。 ただ状況を置き換えるだけ。 流行りのデザインがあって、代理店で仕事しているとどうしても流行りのデザインで作らされるけど、デザインだって本来根本は変わらない。 どこから読ませて、見ている読んでいる人の心理をどうやって購買意欲に繋げるか。それだけ、大体の人

        猫がいない島

          やるべきことがわかるドラッカー式マネジメント入門

          実は私マネジメントが苦手です。 戦術を立てるのは得意なのですが、戦略を立てることが苦手です。自分一人でやらなければならない仕事をやる分には非常に有能であると自負していますが、それが人を使って何かを為すとなると苦手意識が出てきてしまうんです。 とはいうものの、これまでいた会社ではなんだか知りませんが管理職に着くことが多いのです。まあ、自分としては現場で仕事をしていた方が結果も出せるので良いのですがそうも言ってはいられない。 で、読み始めた本がこちらです。 かの有名なドラ

          やるべきことがわかるドラッカー式マネジメント入門

          コトラーのマーケティングがよくわかる本

          こちらの本はコトラーのマーケティング理論?をかなり噛み砕いて説明してくれる本です。 これからマーケティングをしていこうと考えている方や、会社でマーケティングを一から学ばなければならないような状況に陥った方は読んでみると良いかもしれません。 よく言われるSTP、4Cなんて言葉の説明が非常に理解しやすい言葉で書かれています。STPってなんやねんって人も理解できると思いますよ。 まあ、玄人の方は今更って感じの本ですが、自分の仕事が正しくできているのかなど確認するために私は読ん

          コトラーのマーケティングがよくわかる本

          いまさら聞けないマーケティング基本の話

          私は20年間広告の仕事に携わってきました。 競輪新聞のデザインやったり、20新聞、雑誌広告なんていうのもやりました。 でも、時代は変わってwebの時代。 ただ広告デザインだけやっていてはやっていけない。そこで、WEBマーケティングなんてことを始めたんですね。まあ、独学です。 だからたまにこういう本を読んで、自分がこれまでやってきたことは間違いではなかった。ああ、こういう考えもあるんだなと、色々とマーケの本を読んだりします。 この本は本当に基本がわかりやすく書いてあっ

          いまさら聞けないマーケティング基本の話