見出し画像

漂流のSRE。渋谷、ベトナムを経て、五反田のシードスタートアップに流れ着いた理由

最近Teslaを購入しウキウキしている @jamgodtree です。
サイバーエージェントでエンジニアとして働いていたとき、「スタートアップで働くなんて無縁の話なんだろうな」と思っていた私が、なぜ今、10人未満シードスタートアップに入社するに至ったのかについて綴ってみたいと思います。

略歴
株式会社サイバーエージェントで新卒で入社しインフラエンジニア(途中SREに改名)として6年半働き、その後ベトナムにある日系企業で受託開発PMとして転職。その後帰国し、2020年9月からログラスにjoin。現在は、サーバサイドエンジニアとして働いています。

渋谷(SRE)からベトナム(PM)へ挑戦

サイバーエージェントではインフラエンジニアとして様々な規模のサービス開発に携わりました。
スペシャリストを目指すエンジニアにとってはとても素敵な環境であること、先輩後輩同期と...多くの優秀なメンバーに囲まれて、技術を学び仕事をする中で自身の成長実感がありましたが、この組織の中で、私がずっと活躍する場はどこにあるのかを常々考えていました。

技術面では、SRE領域なら1人前に仕事ができるもののSRE組織内では至って普通。
SREとして働いてきてサービスの開発経験がないことがコンプレックスでした。例えば、オンコール対応で、障害がおきてもインフラ領域での判断しかできず、どう対応すればよいかわからないことが多々ありました。SLOの設定のためアプリを仕込むにも手が出せないなどサービスの信頼性を守ることが果たしてちゃんと出来ているのか?を考えさせられました。
ただ、SREとして様々な規模のサービスに携われたことは今でも資産であると言えます。

技術面以外でも普通でした。
仕事は、技術だけじゃなくマネジメントやチームビルディングや調整力、説明力etc...あると思いますが、私はそういった事があまり得意ではありませんでした。組織・プロジェクト含め人より多く経験しその力を身に着けより自分の観測範囲を広めたくてPMという職種へ転職を決めました。

ベトナム(PM)から五反田(ServerSide)への挑戦

「組織やプロジェクト全体を俯瞰できるようになりたい」「お客様に直接価値を届ける一番近いところで働きたい」「海外で働いてみたい」という思いからベトナムの日系企業へと転職しPMとして受託系開発企業に転職しました。
お客様との仕様調整や納期の調整、納品するコードの品質担保しながら、ベトナム人のマネジメントなど今までやってこなかった領域での挑戦は、今振り返ると、楽しくもあり相当しんどかったです!笑
今まで、インフラ領域からしかサービスの開発に携わって来ていないため、開発全体の流れもわからない、仕様を調整するにも勘所がよくわからない、コードの品質を担保するためのコードレビュー厳しい等とにかく多くのことを学びながらPM業をやっていました。
そのため、プロジェクトどこに問題が潜むのかを事前に察知することができず、対症療法ばかりになり改めて、開発プロセスの経験不足を感じ、次はアプリケーション開発に携わりたいと改めて痛感しました。
(ベトナム人は勤勉でおちゃめで仲間意識が強く私のコトもよく気にかけてくれ、とても働きやすい環境でした!もちろん、労働の価値観の違いがあって驚くことも辛かったこともあるけれど、とても楽しい時間でしたよ!!)

今までとは違いtoBだとお客様と仕事ができ直接価値を提供出来ている感覚があり、私としてはとても楽しかったです。また、今までよりサービスに近い視点でものづくりをすることが楽しく、とはいえ、やはり受託系開発だとサービスのオーナシップはお客様にあるため提案しても採択されたりお客様の状況で日々開発情勢が変わるもどかしさも感じました。とは言え、顔が見えてお客様と働くことは個人的には好きでした。

サイバーエージェントと受託開発での経験がなければ、今スタートアップで働くという選択は出来なかったと思います。
もう1点スタートアップを選んだ理由として、キャリアと家族のバランスを見て後押しになりました。私は、現在結婚しており、子供が欲しいと思っています。だからこそ、今自分の為に投資できる時間の中で最大のチャレンジをしたいと思いスタートアップを選びました。

ログラスはどんな会社でどこに惹かれたのか?

ログラスではこんな雰囲気で働いてます!

ペアプロ中

iOS の画像 (1)

顧客ワークショップ中

画像1

最近はコロナの影響もありリモートが多いため皆で週1回ゲーム日の様子

画像3

スタートアップを選択したのは、組織やチームの潜在的な問題にたくさんぶち当たれる環境に身を置きたかったことです。ログラスを選んだ理由は、顧客との距離が近くしっかり問題解決している実感が得られそうだと思ったこと、このメンバーと働きたいと思ったことです。
スタートアップで働く魅力として、今まさに文化を作っているような感覚があります。働いているメンバーが持つそれぞれの強みがそれぞれが組織に根付くそんな感覚です。
組織やプロダクトが入社してからこの3ヶ月でどんどん変わってきています。今まで、SRE組織では個々でバリューを発揮しあまりチームでの成果や組織での成果出すことに意識がなかったのですが、ログラスではスクラムに精通するメンバーがjoinしたことでスクラム開発が始まりチームとして成果を最大化出来る仕組みが整いつつある事を実感しています。
プロダクトを作っていても私にとっては今まで関わっていない領域のプロダクトだったため、顧客理解のためビジネスサイドのメンバーが顧客ワークショップを開催してくれます。今作っている機能をお客様がどう使ってどういうところに課題におもうのか、プロダクトをどう変更したら使いやすくなるのかを考え、実際に改善案を開発したりできます。ここは特にログラスの魅力であると言えます。
アプリケーション開発は未経験だった私にチャンスをくれたログラスで私もこのメンバー達に負けないように戦っていきたいです

We are Hiring!!

素敵なメンバーと一緒にログラスで挑戦してみませんか??
ご応募お待ちしています!

入社エントリーを書くのは初めてだったので、どきどきしています!最後まで読んでくださりありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?