『オプジーボ、11人に副作用=1人死亡、脳機能障害-厚労省』というニュースにみえる厚労省の風見鶏感覚は凄いので今後に注意が必要

厚生労働省は9日、免疫の仕組みを利用したがん治療薬オプジーボを投与された患者11人が脳下垂体の機能障害を起こし、うち1人が死亡したとして、製造元の小野薬品工業(大阪市)に対し、薬の添付文書に重大な副作用として追記するよう指示した。
 オプジーボは、2018年のノーベル医学生理学賞を受賞した本庶佑京都大特別教授の研究成果を基に開発されている。
 機能障害が起きたのは脳下垂体で、成長ホルモンなどの分泌に関わる部位。薬の添付文書では、投与中は脳下垂体の検査を定期的に受けることなどを求める。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019050900884&g=soc 

 厚生労働省とかWHOの風見鶏的な動きというのは極端なので、オプシーボの雲行きが怪しくなってきていることに注意です。
 一応、新薬とか採用はしてくれるんだけど、副作用とか酷い場合はサクッとダメ!となっちゃうから怖い。
 役人というのは都合が悪くなるとさっと掌を返すのが得意だし、自己保身に長けてるので、ほんと今後の動きは要注意です。
 子宮頸がんワクチンもそうでしたが、こういう薬の副作用は脳障害が多いですね。
 なんでだろう?
 やはり、オプシーボの場合はおそらく、免疫の暴走なので自己免疫疾患系の脳障害だし、子宮頸がんワクチンの薬害の場合も同じ副作用がでてますよね。
 ガンじゃなくて、患者の脳を死ぬまで攻撃するのは止めてあげてね。 
 子宮頸がんワクチンの薬害の治療法のリンクは復活させておきますね。



 今回は珍しくオプシーボ擁護記事というか、免疫細胞のブレーキを外したのはいいが、安全ブレーキも併用しないと渋谷暴走母子死亡事故のようになってしまうとアドバイスしたい所です。
 アクセル戻してブレーキ踏まないと。

 そういう方法はすでに他の研究者が提案していて、オプシーボとブレーキ的な薬剤の併用が研究されているようです。前回記事に書いたはず。


そこで、弊社では、
 (1) あらかじめ、自家がんワクチンで「がん細胞を攻撃するリンパ球」をできるだけ増やしておき、
 (2) 後から、できるだけ少量のオプジーボを少ない回数投与する、
という方法が良いのではないかと考えています。

つまり、
「がん細胞を攻撃するリンパ球」/「自分の体の細胞に攻撃をしかけるリンパ球」 の比
をできるだけ上げてしまい、(相対的に)不都合な副作用が顕現する可能性をできる限り少なくしよう、という、

“アクセル・オン/ブレーキ・オフ戦略”

です。
自家がんワクチンには問題となる重篤なグレード3~4の副作用は今のところ全くありませんが、オプジーボの方には多々あります。事前にオプジーボ治療ご担当の先生と十二分に相談の上で、“アクセル・オン/ブレーキ・オフ戦略”を採用されることを願っています。




 それしかオプシーボが新薬として生き残る方法はない。
 僕の本音では、たぶん、もう無理だろうなと思いますが、子宮頸がんワクチンと同じ運命を辿りそうです。

 別にそれは反ワクチン運動が原因ではなく、元々副作用、薬害が酷過ぎるという現実にすぎない訳で、ノーベル賞を取ったら絶対に正しいとか、そういう固定観念というか、洗脳に染まり過ぎない方がいい訳です。
 ノーベル賞=ロスチャイルド貢献賞なんだし、つまり製薬会社の利益になるかどうかしかない。本質的にはね。
 患者に優しい製薬会社なら副作用が出たら保障してくれるはず。
 何故、してくれないだろうか?
 何千億円も売上げがあるのに、そういう予算はないのでしょうか?
 今時、通販でも二週間ぐらいは返品可能ですよね?
 花粉症など自己免疫疾患などの副作用が出てるのに知らんふりみたいだし、副作用自体を認めてくれないけど。
 科学を信じ過ぎてきた方々は、自分の洗脳にそろそろ気づいていかないと現実認識がおかしくなるよと警告します。

 実際にニュースで福島原発でロボットが死んで(電子回路が焼き切れる)しまうような放射線を浴びてるのを皆さん、知ってるはずで、東京で20~30代でがんが多発してるのは寿命なんでしょうか?
 福島原発は石棺してましたっけ?放射能の露天風呂状態ですよね?カバーかけるだけですよね?

 世界中の原発が放出しているトリチウムが水に混じって異常気象に関係してるという科学的データが出始めてますが、それは嘘なんでしょうか?
 雪が降るらしいです。核の夏とか。
 何でトリチウム水を海洋放出しようとしてるんでしょうか?
 原発銀座の日本の異常気象の常態化と関係はないのでしょうか?




 福島で甲状腺がんが何十倍も多発してるのはフェイクニュースなんでしょうか?
 日本の東日本の食品を世界各国が輸入禁止にしているのはただの風評被害なんでしょうか?徐々に解除はしてくれてるみたいですが、解除してくれないのは何故、なんでしょうか?

<東日本大震災8年>輸入規制なお51カ国・地域 食品の風評 打開へ被災地招待 2019年3月11日 朝刊

東京電力福島第一原発事故から八年を経た今も、五十一カ国・地域が日本の農林水産物に輸入規制をかけている。このうち、韓国や中国、台湾など近隣六カ国・地域は、東北や関東産の食品の輸入停止を続けている。政府は、各国の政府関係者らに被災地で実際に食材を味わってもらう体験型の風評対策に本腰を入れている。 (大杉はるか)

 外務省によると、事故直後に八十一カ国・地域が規制をかけた。その後、日本が食品の自己規制基準を設定したこともあり、各国の規制解除が徐々に進んだ。

 これまでに完全撤廃したのは三十カ国・地域。昨年はトルコやブラジルなど四カ国が完全撤廃した。新潟県産米だけ産地証明書付きで輸入解禁した中国のように、一部の規制を緩和した例もある。

 政府は被災地の食品輸出に向け、一七年十二月に復興庁を中心に関係十二省庁で風評対策戦略を決めた。復興が進んでいることを伝え、現地で福島県産品を食べてもらうことが柱だ。

 太平洋十七カ国の首脳による「太平洋・島サミット」は一五年、一八年と二回続けて福島県いわき市で開催。海外メディアに被災地の状況を紹介したり、各国大使に現地の食材を味わってもらうイベントを開催したりしている。

 こうした取り組みにもかかわらず、風評は払拭(ふっしょく)できていない。福島や北関東など五県の全食品について輸入停止措置を取っている台湾は、昨年十一月の住民投票で禁輸継続を決めた。

 東北を中心に八県の水産物輸入を停止している韓国に、日本は世界貿易機関(WTO)の紛争解決手続きを要求。昨年二月に紛争処理小委員会が「規制には科学的根拠がない」との見解を出したが、韓国は上訴した。

 外務省経済局の担当者は「安全を強調すると否定的なイメージを呼び起こして逆効果になることもある」と風評対策の難しさを指摘する。懸念する点も国ごとに異なることから、担当者らは「相手国に合わせ、地道にやっていくしかない」と口をそろえる。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201903/CK2019031102000127.html


 環境省が福島の除染した土を全国にばら撒いて建築資材にしてるのはフィクションなんでしょうか?なんでそんな馬鹿のことをするんでしょうか?


 全部、現実ですよね?
 あなたの現実認識は正しいですか?
 科学は思想信条の一種で宗教の一種なんだけど、分かってますか?

 悪魔というのは常に天使の顔をしているので、要注意だと言っておきます。
 こいつ悪い人と分かる人は意外といい人なんよねと経験則から言っとくよ。

 ちなみに僕は古いタイプですが、安全自動ブレーキがギリギリついてる車に乗ってます。
 飯塚さんは何で高給取りなのに乗らないのかな?と思ってしまう。
 息子さんとか奥さんの車だったから?
 お金があればスバルのインサイトつきの車にすべきですね。もっといい車だっていい。友人とか富裕層の先輩が乗ってたりするがかなりいいです。
 高齢の人とか、周りがどんどんトヨタからスバルに鞍替えしていきます。
 衝突安全ブレーキつきならね。今時、軽の中古車でもついてます。
 ホンダは全車標準装備できますし、5年前ぐらいのハスラーなどにもついてます。
 トヨタもついてますよね?よく知らないけど、ついてたら止まるはずですが、やっぱりひき逃げなんでしょうか?そういう説もありますが。
 

 
 余談ですが、池袋暴走母子死亡事故はただの暴走事故ではなく、安部総理の側近の内閣情報官と数々のレイプ事件を揉み消してきた中村格警視庁官房長の関与が写真で検証されていて、渋谷暴走母子死亡事故自体の揉み消し工作も進行中です。たぶん、禁固刑無しの罰金100万ぐらいで終わりそう。そういう女性アナウンサーの例があります。

 週刊新潮とアゴラの池田信夫氏などがレイプ事件を揉み消して出世してきた中村格警視庁官房長(以前は刑事部長)の記事を書いているし、結構、闇が深い事件です。

 池袋暴走母子死亡事故の容疑者の方が代表の団体がちょっとカルト的団体(もう辞任している)でその辺りがまたヤバイ感じになってます。
 が、ただの宗教団体なので今の所は大丈夫ともいえるのかな?
 もうHPもいつのまにか削除されて、証拠も無くなってますが、まあ、隠蔽工作は終了しています。

 警視庁の総理周辺のトップ(悪の忖度五人衆という警察官僚トップがいるらしい)は隠蔽に動いていますが、現場の警察の健闘を祈りつつ、週刊新潮とアゴラの池田信夫氏などの続報を待ちたいです。

 今回は僕はもう余計な記事書かずに小説に戻ります。
 水戸黄門って、原作はノンフィクションかも。
 ドラマみたいな現実あるんですね(爆)

 


『カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活』もよろしく! https://ncode.syosetu.com/n0557de/