見出し画像

今週の台所・ご飯と味噌汁と

今年の目標の1つは健康な食生活をすることで、「しっかりたべる」は私の中で日々のマントラだった。でも、これまで何度かこけて、今週もこけた。かりかりしていたり、必要以上にあわてると、ごはんを炊く気にもならないし、椅子に座って食事をする気にもならない。そうやって食生活が荒れ、ドミノ倒し式に日常生活も荒れていく。

…と書いたのが先週。私は、ご飯と味噌汁を日々の食生活の型にしているのだけど、生活が荒れたときは全然そういう健康的な食事をしたくなかった。

でも、今週はご飯と味噌汁の生活に戻ってきて、そうして感じたことは、この生活やっぱりいいな、ということだった。今回は、いつも重宝しているけれど、今週より一層これらのおかげですこしずつ食も生活も上がってこれたなあ、と感じるものについて書いてみよう。

まず、意外にも効果が大きかったと思うのは薬味。

画像1

色合いがまずきれい。それだけで気持ちがすこし変わる。それから薬味が好きというのも大きい。食べ物の味がほんのすこし変わるのが大好きで、しそ、みょうが、ねぎなどを切って添えると、ちょっと気持ちが変わってくる。なににだって合う薬味だけど、最近の食事でよく試したのは、しそは納豆、しらす、海鮮丼をはじめ丼もの、サラダなどに、みょうがはそれに加えてお味噌汁に。ねぎなんかは多くの場合、どこに散らしたって合う。この一手間をするかしないか、小さそうな違いだけど、大きな違いだったなあと思う。

それから、なにも作る気がしないとき、かなりお助けアイテムだったのが乾燥わかめと、薄切りの小さい高野豆腐。

画像2

とりあえず乾燥わかめを湯に入れて味噌を溶けばわかめのお味噌汁になるし、小さな高野豆腐をぱらりと散らせば、味噌汁の見た目もすこし変わる。

そうして、最後にもう一つ大切だったなあと思うのが、のっけご飯のスタイル。若干のっけご飯の呼び名には合わない気がするけど、納豆だったり卵かけご飯はよくよく食べる(のっかっていないけれど…)。

画像3

ご飯茶碗、味噌汁茶碗、納豆もしくは卵をテーブルに並べれば、とりあえず自分の中で食事の型が完結している、と思えた。また、しらすをはじめお刺身、作り置きのハンバーグをくずしてそぼろ丼にしたり(そのままハンバーグ丼にしたり)、とにかく自由になんでも作れる。

ご飯と味噌汁生活のいいところは、ご飯とお味噌汁のそれぞれにいろいろと足していけるところだと思う。気づけば上の写真は全部のっけご飯の写真で、ご飯にのっけることで、ご飯が主菜や副菜の役割をしていたりする。それから、味噌汁がやっぱり便利だ。足りていないなと思う野菜を足して、味噌を溶くだけで一品になって、あたたかい汁物になる。最近いいなと思ったのは、サラダ味噌汁。具材を用意するのがおっくうで、ふと作り置いてあったサラダを入れてみたら若干シャキッとしていておいしかった。

画像4

わかりにくいけれど、サラダ卵味噌汁。

ご飯茶碗と味噌汁茶碗を2つトントンと置いて、そこに食べたいもの、好きなもの、必要な栄養素をたしていくこのやり方。はじめは準備しやすいなあ、楽だなあという気持ちが強かった。けれど1週間この生活を繰り返して感じたことは、食生活が安定しやすいという気づきだったり、ほっとした食生活を送っているなあということだった。なんにも考えずに過ごしていたけど、このスタイルで救われていた部分は大きい。先週のこけた週については、ああ、また同じこと繰り返した…という感じだったけど、今は案外悪くなかった! と思ったりしている。

画像5

最後は、風になびいている我が家のしそ。まだ食べたことはないのですが、おいしくできているといーなー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?