見出し画像

まもなく終わりのお店のコト…。

大きな地震がくると確実に倒壊してしまうと前々から噂されていた新宿の紀伊國屋書店のビル。
いつかは建て替えられる運命だ…、と言われていたけど建て替えでなく耐震基準を満たすための改修工事をすることになったよう。
確かにル・コルビュジエの弟子、モダニズム建築の巨匠のひとりと言われた前川國男の手になる建物。東京都選定歴史的建造物でもあって、建て替えるにはもったいない。
価値ある建物を易易と壊して効率的な建物にしてしまう昨今の風潮に流されぬ判断は、さすが新宿の文化の担い手と思うも、それにあわせて地下の飲食街が閉鎖されるというのはさみしい。

画像1

あと一ヶ月はまだ営業というのに、カレーのモンスナックの上にはすでに長い行列。サラサラカレーも思い出ぶかいかれど、このフロアで一番お世話になったのは「Jin Jin」っていうスパゲティーの店。

画像2

今ではナポリタンおしの大盛り系スパゲティーのお店で売っているけど、昔は和風炒めスパゲティーの店だった。
茹でおきの麺を注文のたびにジャジャっと炒める。
具材によって醤油系や塩、ケチャップとタレやソースに特徴があり、茹でおき麺に独特のバッサリとした歯切れ感が痛快だった。
「ちゃるめら」や「中華三昧」を作ってる明星食品の経営でした。
ところが明星食品が日清食品の子会社になったことで、日清食品の業務用パスタ麺の実験場のようになった。

画像3

生パスタブームに乗じて麺が変わって、それに合わせてソースも変わりボクの好きだったスパゲティーとは「似ているけれど違う料理」になっちゃった。

画像7

「茹でおき」よりも「茹でたて」の方がおいしくて上等だからってメニュー作りが、果たして本当なんだろうか。中国料理のお店ではコシと歯ごたえの良さを出すために蒸して一晩寝かせたものを炒め直して使ったりする。炒めスパゲティーニは注文を受けてからの調理時間が短くてすむ以上の価値があるはずなんだけど、なやましい。

画像4

そう言えば同じフロアにある「水山」といううどん屋さんに油そばの「ぶぶか」も同じグループ。ちなみに日清食品が「サガミチェーン」って外食会社に売り飛ばしたから名古屋の会社になっちゃった。果たしてこの先、どうなるんだろう…、ってしみじみしちゃった。

画像5

それにしても飛沫防止シートが晴れ下がる野戦病院の食堂みたいな哀れな景色。

画像6

カウンターの上のほとんど終わりかけのタバスコも、もう新品に置き換わることはないんだろうなぁ…、と思うと哀しい。おひるどき。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?