
トイレ交換やら、サシ呑みやら、、、
昨日の記事に上げたお客さんが壊してしまったであろう、十三店のトイレ交換。
今回初めて縁のあった業者さんのスピード感は素晴らしく、昨日、設置してくれた。
業者さんと電話でのやりとりだけやったから、挨拶がてら、顔を出す。
結構なオオゴトやったねー。


迅速な対応に感謝やわ。

新便器を取り付けるために、新しい穴を6つ開けるとき。
「床下にある配管に穴を開けてしまう可能性があります。噴水のように、吹き出したら止水栓を止めてください」と言われて待機。
6分の6までの穴を全て無事に開けきるまでの、心拍数の高鳴りは半端なかったわ。
業者さんも、1つ穴を開けるたびに、「はぁぁ」とホッとして深呼吸したり、、、。
緊張感が半端なかったわ。
過去にテレビドラマか映画でした見たことのない、、、
爆弾を止めるために、赤い線か青い線を切らなければならない!みたいなやつを疑似体験させてもらえたわ。
※たまたま僕が顔出したけど、おらんかったら、どうしてたんやろう🤔🤔🤔

そんなこんなでトイレの設置は無事完了。
他にもなんやかんやの仕事をしてから、、、
18時からは立花で、ヒロとサシ呑み。
ええ時間やったわ。


ヒロはアルバイトからの社員。
もう、10年ほどの付き合いかぁ。
頼もしくなったわ。
ムードメーカーな彼は、社内にいなくてはならない存在。
これからも頼むでぇ。
4件ハシゴして、ええ感じの時間を過ごして、22時に解散。
立花駅で電車に乗る時。

そこから一駅。僕の住んでいる尼崎駅までは、本来なら電車で2分。
歩いても行ける距離。
しかし、実際に到着したのは、、、

暖房の効いたJRの電車内で、一冊の本が読めたわ。
さあ、雪に負けずに、、、今日も積み重ねていくでぇ。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!