vol.0091 採用コンサルタントにお願いするのに適した時期ってありますか?(2/2)

前回は、期待されるコンサルティングの
内容によって、かかる期間は異なってしまいますが、
採用というもの自体は、期限のあるものなので、
なんとかバランスを取っていくということを
お伝えさせていただきました。


期限に間に合うことは大前提として、
メンバーの成長の最大化を狙っていく
というバランスを大切にする
ということを考えるとですね、
まずは、この採用活動を通して実現したいことは
何なのか?によって適切なスタート時期は
変わってしまいます。


これだけじゃありません。

選考設計をしていこうと思ったら、
当然ながら、その過程で

「この会社に入社しなくてはならない理由」

を作っていかないと、
採用するのも難しいですし、
採用してからの育成もしづらくなります。

「この会社に入社しなくてはならない理由」

を作るにあたって、
色々な材料が必要になるのですが、
その材料は、
会社の状況によって不足状況が全然違います。

たとえば、
会社の理念というものがありますよね。

この理念がまず存在しているかどうか、
また、存在していても社員に浸透しているかどうか、
浸透していても、それが社員の行動を後押し
する原動力になっているかどうか

という違いがあります。

場合によって理念自体を作り変えることをしますし、
理念を活かすとしても、理念を補足するような
ビジョンの策定をしていくという場合があります。

支援に入らせていただいた時点で、
社員の原動力となる理念やビジョンのある会社様と、
理念やビジョンから作っていくクライアント様では、
コンサルティングをスタートして、採用活動に臨める
状況を作るまでにかかる期間が違う
というのは、
当たり前だと思ってもらえたら嬉しいですね。


細かいことを言うと、
キリはないのですけどね、
採用に向かう採用メンバーの思考や
所作を鍛えていくとしても、
接客業のように常日頃からお客様と接している
方々がメンバーなのと、

日頃はあまり人と話す仕事ではない
という方々がメンバーなのでは仕上がりに
かかる時間は変わります。


まぁ色々あるわけなのですけれど、
一切教育観点を抜いて、
採用設計を最短でしてほしいというご要望の場合、
3月スタートに向けて1月スタートが
ぎりぎりの最短
でしょうか?

しっかりと教育的観点を入れて、
チーム全体を育成しながら採用設計を
していくことを考えたら
3月スタートに向けて前年の4月には
スタートをしたい
ところですけどね、

多くの場合は、
前年10月くらいからスタートして、
3月スタートに間に合わせる5か月間の準備
となっていることが多い
気がします。


参考になりましたかね?

活用する採用コンサルタントのスタイルによって
違いがありますし、クライアント企業様のご意向や
状況によっても違いがでてくるものですから、
一度相談して見られることをお勧めします。


最後までお読みいただきありがとうございました。
フォローしてくださると、励みになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?