見出し画像

口腔環境と腸内環境

歯医者の定期検診でした。
4ヶ月に一度。
ポケットの深さを測り、水の出る機械で掃除、歯ブラシ磨き、歯と歯の間の機械磨き(これは今回初)、フロスと歯間ブラシ、ブラシ付き(らしい)機械での磨き、フッ素の塗布、深いポケットに薬を入れて終了です🫡

約50分のコースでした。

前にもアップしてます

実は、歯医者さんが好きです。

今日の点検最中に考えていました。
「何が好きなんだろう⁉️」

今回左上の内側が、数日前から違和感がありました。歯ブラシが触ると、ちょっと感覚があります。
年齢的に歯茎が痩せたため、知覚過敏になっていたそうです。
その部分の掃除は、ちょっと我慢が必要でした、嫌ではありません。自分では見る事ができないので、綺麗にしてもらってありがたい。

全て終わった歯を、舌で触れて
「ツルツル❣️スッキリ❣️」
また、4ヶ月後の予約をお願いしました。

口腔環境と同じくらい大切にしているのが、腸内環境です。
新聞やテレビの情報で知っている程度の知識ですが、白湯を飲むようになってからここ数年、快調な朝です。
しかも、「紙要らず」なくらい。(ごめんなさい🙇‍♀️)
朝のうちに3回の時もあります。

近頃のお気に入りは、切り干し大根と塩昆布のサラダです。きゅうりの千切りを入れる時もあります。
冷蔵庫に作り置きしますが、食事の前にぽりぽり食べます。小腹が空いた時もぽりぽり食べます。
義母が便秘気味と聞いて届けてみたら、「どうやって作るの⁉️とってもよかったよ」と褒めてくれました👍

野菜多めは当然ですが、お茶ではない水分も、意識して摂るようにしています。
この頃、小麦粉のモノを摂り過ぎると、ガスは発生するものの、お腹が張って苦しくなるので控えめにしています。特に、パンは発酵しているからか、お腹の張りが強い気がします。

ただこれは、あくまで私の感覚的なもので、科学的に証明されているかどうかは、定かではありません。

私は子供が産まれてから、完全母乳育児でした。母親である私の食べ物で、授乳中の子供の反応(肌や便)が変わる体験をしました。

「人の体は、食べたものでできている」という事を、体感しました。

今、自分の体調の不具合を、「昨日何食べたっけ⁉️」と振り返る事で、気がつくこともあります。
わかりやすいのは、飲み過ぎ😅

食べ物から栄養を吸収してくれる大腸の環境を、少しでも良くしたい❗️今の私の目標です。
発酵食品をできるだけ多めに、くらいですが。

明日の朝も快調でありますように🤭❤️

最後まで読んでくださり、ありがとうございます😊❤️

いいなと思ったら応援しよう!