マガジンのカバー画像

コラム

8
運営しているクリエイター

記事一覧

RITOFUのonlineShopがオープンしました

RITOFUのonlineShopがオープンしました

RITOFU のonline Shopがリニューアルオープンしました。

https://ritofu.jp

ritofuの商品は、企画から製造、そして販売までを自社で行い、ECや店舗で直接お客様にお届けするという新しい形で展開していきます。

振袖を卒業した女性たちに、クオリティの良いものを安心して楽しんでいただけるような商品を取り揃えています。

染匠という着物の製作者が、online Sh

もっとみる
撮影でした

撮影でした

来年早々にECをリニューアルするのです。

「付け下げ」という着物は、普段丸巻きと言って反物が撒いた状態で
「訪問着」「振袖」というフォーマル具合強いもののように絵羽(着物の状態に仮絵羽した形)になっていません。

今回はすべて仕立ててモデル撮影。

仕立ててあるやつを見て、「おーやっぱりこの着物、なかなか良いではないかー」とスタッフと自画自賛しつつテンションを上げて長時間乗り切りました。

RI

もっとみる
絵師の祖父のこと

絵師の祖父のこと

昨日たまたま京都市立芸術大学(京都では市芸と呼ばれています)の日本画の話を聞いたのですが、染料を石探しからするとか。すごい。
現代アートも素敵ですが、日本画もう少し光が当たってほしい。

着物の絵を描く人も減っています。
日本画の基礎が必要となるため、昔は住み込みで弟子入りして習得していたのですが、現在そんなことは難しいですしね。

私の祖父は絵師で着物の下絵を書いていていました。
とても華奢で体

もっとみる
唐織の帯

唐織の帯

着物の仕事をしていますが、私の着物は半分以上、帯は8割以上母のものなのです。

母が好きだったので、袋帯は唐織が多いです。
唐織は一見刺繡のようにも見えるふくらみのある風合いが特徴です。
立体的な織り表現が独特で、あまり張りはなく柔らかめ。
能装束に使われているので、それでご存知の方が多いかも。

若い時ははんなりしすぎてもうちょっとすっきりしたものが好きでしたが最近は唐織、奥行きがあっていいなあ

もっとみる
友禅袱紗色絵付け体験

友禅袱紗色絵付け体験

ー老舗京友禅染匠で制作する「友禅袱紗」色絵付け体験ー

wabunkaさんでお取り扱いが始まりました。

Wabunka と彩琳で色柄が異なります。
お好みの方でお申し込みください。

彩琳でお申し込み
https://sairin-kyoto.com/experience/
.
WABUNKA でお申し込み
https://wabunka-media.jp/experiences/tomihir

もっとみる
七五三 お母様の着物

七五三 お母様の着物

15日は七五三。

写真はお客様からいただいたもの。
最近はこんな素敵な写真に残すことができるんですね。いい時代になったなあ。

コロナの中でもご注文が多かったのが子供の着物で、これは正直想定外でした。

七五三は年齢も決まっていているということが理由かもしれません。
また、こうした状況で、自分にとって何が大切かを考える方が多かったのではないかと思います。
やはりお子様のお祝いはご両親にとってかけ

もっとみる
ルイヴィトン財団でのチャリティーパーティー

ルイヴィトン財団でのチャリティーパーティー

画像はルイヴィトン財団でのチャリティーパーティーでのお客様の美しい着物姿。
.
海外でも着物は正装として格も高く、どんなドレスにも引けを取りません。
.
着物を着ることは、日本人としての誇りであり、何処から来て何処へ向かうのかに向き合うこと、との言葉は着物を作るものとして本当に有難いことばです。
.
ミラ・ジョヴォヴィッチも誉め讃えたという着物すがたは本当に美しいです。

「皇室も愛用する手描き京友禅の世界」   見逃し配信でご覧いただけます

「皇室も愛用する手描き京友禅の世界」   見逃し配信でご覧いただけます

BS11報道ライブ インサイドOUT

見逃し配信↓
https://www.bs11.jp/news/sp/insideout-takarabe-news-talk/

8月27日放送  皇室も愛用する手描き京友禅の世界
ゲスト:藤井 寛(染匠 / 彩琳株式会社 会長)、藤井 友子(染匠 / 彩琳株式会社 代表取締役)

今回のゲストは、手描き京友禅の染匠である藤井寛さんと、長女で同じく染匠の藤

もっとみる