マガジンのカバー画像

さいりえのオンラインレッスンサロン

ピアニストさいりえによるオンライン講座&小さなコミュニティ。 ピアノ練習やレッスンのポイント、さいりえ自身の練習内容やブログで書かない話をテキストや動画で配信します。 ※購読中…
ピアノ練習やレッスンのポイントをテキストと動画で配信します。 +ご登録の方はご質問・相談にお返事し…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

#アナリーゼ

オンラインレッスンサロン もくじ(随時更新)

更新情報:#115 を更新しました!(2021.7.8) こんにちは、さいりえです。 いつもありがとうございます! オンラインレッスンサロンのnoteが増えてきたので、こちらに「もくじ」を作りたいと思います。 (noteの一覧が見にくい、記事を探しにくい…というお声もありましたので、改善できればと思います) と言っても、100個もnoteがあるためこの「もくじ」があっても探しづらい点があると思います。何か改良したいなと思っています。もうしばらくお待ちくださいませ!

#212 「パート分け練習」のススメ!

皆さま、こんにちは! 今日のレッスンnoteのテーマは です。 イメージとしては、「楽器群ごとに分けた練習」というイメージですね。 パート分け練習って?オーケストラや吹奏楽などの練習では、毎日のように見られる風景だと思います。 ピアノ1台の楽譜、演奏であっても、この「パートごとに分けて練習する」というのは非常に大きな意味があります。 たとえば、このようにパートを分けます。 ・楽器群ごとに分ける ・イメージ・役割ごとに分ける ・オペラなどでの対話、かけあいのイメー

#211 「偽(ぎ)終止」って?終止形を知って理解&表現アップ!実例たくさんでくわしく解説!

皆さん、こんにちは! 今日のnoteのテーマは について。 とくに、 について取り上げます。 ・偽終止って何? という方から、 ・偽終止、どう弾けば綺麗なんだろう? という方まで、実際の曲の例を多めに出しながらお話していきます。 ボリュームある内容、そしてピアノを弾くならぜひ知っておいていただきたい内容ですので、どうぞご覧ください。 動画の内容〜終止形、偽終止って?〜・終止形の種類 偽終止についてお話する前に、主要な終止形について解説しています。 まず

#160 曲の中に出てくる【音階(スケール)】を考えて的確に弾く!

こんにちは!さいりえです。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 さて、今日のnoteは「曲の中に出てくる音階(スケール)」について。 スケールが使われているピアノ曲は山ほどあります。 今回は、「曲の中であらゆる形で出てくる音階をいかに見つけて美しく弾くか?」というお話です。 ・まずは音階を見つける ・音階の種類 ・音ひとつひとつの意味 ・音階の種類による違い などを考えながら、その場面に合った音や表情で弾けると良いですよね。 ですが、ピアノの楽譜は音が多

#58【分析と演奏表現⑥】和声感のある演奏を探っていく練習方法の一例〜ブラームスの変奏曲を題材に〜

こんにちは、さいりえです。 今日のオンラインレッスンサロンのテーマは、「和声感のある演奏」について。 これまでも何度も取り上げているお話ですが、とくに「一見、和声がないように思える曲や部分でも和声的に弾く」というお話です。 「一見、和声がないような」…というのは、たとえばユニゾンや単旋律など、目に見える形で和音が目立っていないような曲や、音が多すぎてややこしい…!という部分など。 たとえば、バッハのインヴェンションの第2番の冒頭などもそうですね。 (楽譜はIMSLP

¥400

#39 和声分析②転調と借用和音〜ブルグミュラーのアラベスクとパストラルを題材に〜

こんにちは、さいりえです。いつもオンラインレッスンサロン note のご購読ありがとうございます。 今日のnoteは、予告編→解決編です。 以前アンケートをとったときや、ほかの機会で会員の方からいただくメッセージで 和声分析が苦手です。 というお声が多いです。 そのため、#37 でも和声分析のトピックをとりあげましたが、今回も分析に関する note をアップしようと思います。 前回のnote↓ 今日は予告編として、今月中にテキストと動画を追記する予定です。(※追

#37 和声分析と演奏表現①和声の推移を見る/和声音と和声外音

こんにちは! 今月もオンラインレッスンサロンnote のご購読ありがとうございます。 新型コロナウイルスの影響で、学校がお休みになったりコンサートや発表会が中止・延期になったりと、サロン会員の方にも影響が出ているかと思います。 もどかしい思いもあるのですが、ウイルスの影響を受けないオンラインで、このサロンのほうでもどしどし演奏をお送りいただいたりご相談を投げたりしていただければと思っております! さて、今月1本めのテーマは「和声分析と演奏表現」です。 和声分析ができ

¥350