歪な大樹

本当に本当に地獄ですよ。地獄でした。今年がこんな事になってしまうの、本当に予想外でした。

事実上、どこよりも早く終戦を迎え、今年度のスケジュールの立てやすさだけを得てしまった。一昨年と去年の慌ただしさが嘘みたいです。今年もあの慌ただしく、しかし目が輝いてしまう、あの感覚で走ることができると思ってしまっていた……。

2017年の熊本は確実に2018年の磐田に繋がっていたのに、2018年の磐田で得たものはそれきりになってしまった。断絶してしまった。ああもう一回、もう一回あの10年を繰り返さないといけないんだと思った時、目の前が真っ暗になりましたね。おれが生きて見届けられる保証なんてない。サッカークラブとしての質は昨年得たはずの浮上のきっかけを手放し確実に下がっていて、あの奇跡のようなきっかけはもう望めないのにここからまた10年やって2017年、2018年のようなところに手が届くかどうかと言われると自信はない。

何がどうあって自分がこう感じるに至ってしまったのか、とりあえず一個一個書いてみておこうという、2019年の話です。未来に残しておきたい、この気持ち。

◆今年のクラブが放ったメッセージ
 ・イケメンがいます!
 ・東京です!おしゃれです(そうでもない)!
 ・家族連れ大歓迎(それ以外は別に)!

ぐっちゃぐちゃでしたね。何一つ「サッカーのクラブとしての魅力」ではない、いくらでも他のコンテンツで代替可能なものだし、実際それが第一目的の人もサッカーの試合を観戦する可能性が高い、むしろほぼ全員が観戦するというのにそこに注力しなかったっていう、すごいことになってたね。穴の空いたバケツですよ、観客動員数が物語ってる。通年でのあの数字の動きは雨が多いとか台風で時間がずれるとか、そういう理由でカバーできるものではないです。

◆見ていてキツイ試合
キツさにも2段階くらいあったと思うんですけど、まず開幕の町田戦終了後、ありとあらゆるサッカー関係の知り合いに「今年は無理です」って言ってました。間違ってなかったんですけど(間違っていてほしかったけど)、開幕にいきなり明確に今年は弱いというのを突きつけられたのはきつかったですね。
ロティーナ時代で得たプレースタイルはどこにいったのかと思ったりもするんですけど、ロティーナ時代の中心選手が尽く移籍してたり、怪我をしたりポジション変更した上、主力扱いの選手が軒並み「ロティーナ時代にはスタメンを勝ち取れなかった」選手なので、今年は頭を使ったサッカーはできないと白状したようなものです。
それはそれで、ホワイトの脳筋サッカーはある程度アリだったのかもしれないですね。昇格はないけど、新たな成長曲線の礎としてはアリだったのかもしれない。

永井就任後は、キツさが極限を極めて、というか就任の経緯を含めて「ひどい」としか言い様がないんですけど、ピッチ上がホワイト時代より遥かにひどいことになってるんだよな。選手もストレスフルでプレーしてるのが分かるし、反則ポイントが少ないのは拠り所となる「決まり事」がほぼない中で「奪いどころが分からず」結果として「チャレンジすることがない」からとしか思えない有様。ロティーナの守備の遺産ではなく、試合の流れを引き寄せられなくなったことによる影響でしょうな……(守備の遺産を残しているような選手ならロティーナ時代にスタメン取っているので)。

あと単純にベンチが見ててキツイよね。ホワイトから永井になった途端にスタッフだけで仲良く肩組むとか、どんだけふざけた仕事をしてきたのか察するけども。結局そういうことがロティーナ時代にはできなかったから、同じく外部の人間だったホワイトにも非協力的だったんだなあっていう感想しかないんだよな。そういう奴、実生活にもちょいちょいいるし分かるけど、お前らそれで結果出たんだっけ、という話なんだよな。あとウォーミングアップが単純に雑だよ。

◆黒ユニのスタイルブックはクソダサかったよ
いやもうなんなんだよあのダサさ。地方都市か新大久保から出てこないまま育ったのか(新大久保独自のセンスがダサいと言っているわけではない)???
そもそもお洒落に見える服というのは大概ラインが整えられているものなので、それができないユニフォーム(レプリカ)を外に持ってきてタウンユースとか言うことに無理があるでしょ。ダサいよ、本当に涙が出るほどダセエ。ユニフォームのデザイン自体は良いのにな。もったいないことになってしまいましたね。
大体東京Vのサポーター、元々あの難しい真緑のカラーリングにも負けずJでも屈指のユニの着こなしをしていますよ。黒ユニだってまずは彼らの模倣をするだけで良かったのに。
Instagramのアカウント名も.andってnico and...が意識にあっただけに見えてしまうし、クラブが使用している言葉とか背景を鑑みたらまず「with」が来るはずなんだよ(いや正直それもダセエ)(そもそもアカウント名に.を使うのが死ぬほどダサいというかリテラシー低くて無理)、全然そういうのを考慮できない人間が運用してるっていう時点でマジで期待できなくて辛い。そういうのを期待できなくても超絶お洒落な提案ができればいいのに地方都市から出てきたばっかりの大学生みたいなセンスで涙が出るほどダサくて辛い。
多分渋谷未来デザイン構想のスタジアムを自分たちのホームスタジアムにしたくて、その際渋谷までサポーターが着てこれる服を模索してるんだよね、分かる分かる。分かるけど今のスタイリストとGO出してる人のセンスじゃムリですね、数駅隣でどうぞ(まあ今の渋谷が最先端と言われるといや上京してくる人のほうが多いですね…としか言いようがないのだが)。
これ、サポーター現場の一部の人(C大阪のブルーノメンデスの人達とか)から「私達はこう着る」って発信されてたらまた違うんだけど、大本営のクラブから発信されたのがクソなんだよね。そもそもが偏りすぎてて。

◆渋谷未来デザイン構想への参画について
アカツキが参画パートナーっていうことが大きいと思ってるとは思うんですけど、参画パートナーに京王、特別正会員に東京ガスとmixiがいるので……これは「2019年ないし2020年(五輪の年)にFC東京がリーグ優勝したら東京Vのブランドは終わり」なんですよね。渋谷未来デザインだってブランディングの点から取捨選択はしてきますよ。J1はFC東京、J2は東京Vって言ってくれるかもしれないけど、昇降格があるリーグでそんな理由で選択されるのキツイですね。
町田は参画すら出遅れた上に盛大に自爆したのでもういいです。というか、町田は東京Vのやったことを先鋭化しただけで行き着く先は同じような気がしますが。参画有無の違いだけで。

◆シーズンチケット購入停止
10年くらい?シーチケ買ってて今年はSS指定だったんですけど来年以降はまあないなということで。

SS指定におきましては
 ・ボーナスチケットを使用しても自分との並びの指定席が取れない
 ・とにかく席がスカスカなので、無遠慮に席に荷物を置かれる、目の前
  の通路に人だかりができるなど、観戦が満足にできる環境ではない
 ・割引チケットの実施や招待券の発行枚数が多く、シーズンチケットを
  購入するほうが損(シーチケによる投資の意志は別)
 ・西が丘、駒沢開催の際は広範囲のゾーン指定になってしまい、
  SS指定のシーズンチケットを買っているメリットがない
  (そもそも今年は味スタ開催が少ないことが分かっていたのだから
   シーチケゾーンを作るべきだった)
という理由がありました。

まあSS指定からランクダウンさせればいいんじゃねという感はありますが、SBは日差しがアレだし自由席だけ持ってるともっとやばい観戦環境になるのは目に見えているので試合ごとの適宜対応スタイルに切り替えていきますという話です。イヤーブックは観戦する時に買います。

あとこれはなければないでいいんですけど、シーチケ特典、ボーナスチケット以外にはイヤーブックとピンズでしたが、過去はタオマフとかチケットホルダーとかもらえてたんですけど、なくなっていった経緯があります(これは貧乏が悪いので仕方ない)。が、その状況でキッズパス(年間1000円)には毎試合ガチャとかやらせて挙げ句転売されてんの、あれ正直めちゃくちゃムカつきましたね。これはマジで何度も言いますけど。

シーチケ、東京Vにおいては正しく「席があるだけ」なので、特に指定席のシーチケは無視できないレベルの損が目立ってしまうんですね。常時席が空いているところの席を確保してもなんのメリットもないので。
他チーム、例えば横浜FMレベルを望んだりはしませんが、横浜FMのSS指定シーチケはそもそも東京Vより安く、サービスレベルとチケットホルダーへの対応に天と地ほどの差があり、日産スタジアムで目の当たりにした時、比較してしまって心が折れそうになりましたね。横浜FM、SS指定以上のホルダー専用カウンターがある(そこで毎試合ドリンクがもらえたりする)上にコンシェルジュいるからね。

あとチケット購入(まとまった金を払ってサービスを買う)を阻害する程度の不満点はこのあたりでしょうか。
 
・MyVerdyの更新(登録者限定コンテンツ)がシーズン中一切なかった

 というか1年未満でサービス終了してたね さすがに草ですが……???(これJリーグIDとの連携もうまくいってなかったしクラブがリーグと連携せず独断専行して作ってAPIもらえなかったんだろうな……)

なんにせよ、サービスレベルを告知なしに下げたり、実施予定のサービスを告知なしに実施しないというのはダメということですね。これはただの信頼関係の話です。
とはいえクラブが主体になる話だと言うことにも間違いはないので、クラブが決めたことが嫌ならもういいです、というのも分かるは分かります。分かるので……。リーグでの勝利とかJ1を目指す気になったら……あと企業とファミリー層以外に対して真面目に営業・運営する気になったら起こしてほしいって気持ちでいますね、今はね……。

おれ、02年からサポクラ入ったりなんだで来てますけど、ここまで試合でも試合外でも胸糞悪い思いをしたシーズンは初めてでしたね。ヤス越えじゃん。来年おそらく北九州がJ2に来ますけど、彼らが前に来たときと同じことが起きないといいですね……ってお祈りしてしまうレベル。
試合は何も考えずやってる(もしくは監督選手間で意思疎通ができていない)、試合の外ではスポンサーの顔色ばっかり伺ってる営業と、企画営業と広報がやりたいことだけやって現場はボランティアとかスタッフに丸投げな運営を見せつけられるのはさすがに虚無だったよ。

今年はアウェイ含めて20試合。よく行ったなと思いますが7勝…でしたね。虚無。おれはさあ、勝てるチームだから好きなんじゃなくて、東京Vが勝つところが好きなんだよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?