会社を続けるべきなのか、辞めるべきなのか

最近、どうもストレスマッハ状態から抜けません。いわゆる“女の子の日”が、かなりブレており、婦人科にかかるかどうかを悩むくらいです。(定期的に行く時期は冬なので……)

原因としては、現在の仕事がフルタイムに値する週5日勤務で、休みの日も、用事があったり、我が家で甥っ子の面倒を見ることになったり。ここ1ヶ月、土日2日間ともゆっくりできた記憶がありません……。しかも、我が家の場合、同居の親もうるさいので、何もなくても完全には自宅で落ち着けません……。
近場でいいので、どこかホテルにでも泊まろうかと考えだしています……。

甥っ子の件など、土日については、他の家族の意向もあって、どうにかしづらいです。何かを変えるならば、職場環境かと思っています。

今まで書いてきた記事の一部と内容が重複すると思いますが、現職場の良い点と悪い点を洗い出します

◇良い点◇
・自宅から職場が近い。(車いす考慮ルート、徒歩のみ30分で着く距離)
・給料が高いと思っている。(周りと比べなければ)
・残業が原則なし。5時間ですごく働いたという思う程度の残業量。
・大手のグループ会社ということあり、障がいを考慮された環境にはひと通りなっている。

◆悪い点◆
・業務は一部アウトソーシングしたものの、基本ワンオペ。アウトソーシングの部分も結局チェックが必要
・実は給料面含めて週4勤務でいいと思っているが、今更会社に言い出せない状況。
・休暇を取る場合は、事前調整がほぼ必須状態。ギリギリで決めた休暇が取れなかった経験が複数回あり。インフルエンザなどの恐怖には常に怯える有様。
・大手のグループ会社とは思えないくらいのスキマ産業な業務なので、会社側からの増員提案は見込めない。

要するに、職場が近い、給料いい、残業なしという高条件で、ワンオペ業務を続けるか否かという状況です。
条件はいいのですが、業務はアウトソーシングしている一部除いてワンオペです。受注管理、アウトソーシングの作業チェック、検査対応、問い合わせ対応、在庫管理(補充の外注管理を含む)を1人でやっています。
私が休むと、休んだ分の仕事がそのまま残ります。誰もやってくれません。上司は4月に代わったこともあり、業務の把握すら正直怪しく、責任を取るだけの人な状態です。
スキマ産業な業務で、私が前任の専門者から引き継いだ知識と、障がい者雇用ならではの賃金と補助金で、何とか業務としてもっている状況だと思います。
人手不足な職場の現状と、覚えることの多さを考えると、売り上げにも見合いません。そのため、人員補充もされません。過去に来ても1年で業務変更で離れていきました。

それでも、全徒歩で行かれる自宅から職場が近いという会社の立地、障がい者雇用としては十分な給料、一般的な人間関係などワンオペ以外ではあまり困っていない(嫌な人がいないことはないのですが、良い人と同じように悪い人も離れていったので……)という高条件ではあるので、辞めるかどうか、悩む次第です。

私の障がいの場合、公共交通機関を使っての通勤が難しく、車の運転もかなり苦手(免許証がないことはないレベル)なので、どうしても通勤が最優先になってしまいます。テレワークがもう少し普及するまでは難しいのかもしれない……と、個人的には思っています。

「この条件はもったいないから続けたほうがいいよ!」とか、「上司に相談してもワンオペが解消されないなら退職したほうがいいよ!」とか……

ご意見あったら是非ください!!

私1人では、 冷静な判断ができないと思っていますので!!

お題期間に間に合わなかった、1年目からの振り返りはまた改めて書きたいと思います。

#エッセイ #仕事 #職場 #愚痴 #ワンオペ #ストレス #障害者雇用 #障がい者雇用 #車いす就労 #車椅子 #車いす #スキマ産業 #もう働きたくない #ご意見募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?