*自然科学概論*

2021年前期 自然科学概論の授業内容を フォローするnoteです。 学生の皆さん 何…

*自然科学概論*

2021年前期 自然科学概論の授業内容を フォローするnoteです。 学生の皆さん 何か質問やご用ありましたら コメントくださいね。

最近の記事

自然保育とSDGs

木戸啓絵先生 岐阜聖徳学園短大の木戸啓絵・専任講師(幼児教育学) 文中より抜粋 **** こうした事情を木戸さんは認めたうえで、「森の幼稚園だからといって、持続可能な社会に寄与する人材が育つとは言えない」と、率直に語る。看板は同じでも、保育内容は千差万別だからだ。ドイツでの研究や国内の森の幼稚園の調査などから、担い手育成に寄与するかどうかは、次の三つの点で変わると考えているという。    一つ目は「園児が自然の中にいるだけではなく、人間も自然の一部であることを感じなが

    • 夏の自然保育/自然学童 詳細

      夏休み、遠くいなべまで足を運んでくださる皆さま ありがとうございます。 なないろの小さい子は、お兄さんお姉さんに会えることを もうすでにとても楽しみにしています。 以下、参加してくださる方へ 詳細の案内をさせていただきますね。 わからないことがあるときは、個別でLINEください。 <なないろのわ> 年少~年長8名 集合場所 いなべ市北勢町麻生田(おうだ)2312 萬笑院  https://yaokami.jp/1246678/  最寄り駅 三岐鉄道阿下喜線 麻生田駅 (下

      • 四日市保育就職ガイダンス

        8月1日(日)13時〜  四日市 じばさん三重にて  主催 四日市市私立連盟  にじのはな保育園の他多数の保育園がガイダンスされますので、是非ともお越し下さいませ。

        • 夏の活動について(続編)

          新たに、ボランティア希望のご連絡をくださった皆さん、ありがとうございます。 すみません、連日の活動が立て込んでおり、また保育士研修講師などがこれも立て込んでしまっていて、今日明日は様々なお返事や連絡ができずにいます。申し訳ありませ~ん! 土日に時間を作りますので、今しばらくお待ちください。

        自然保育とSDGs

          夏の自然保育(野遊び)活動のこと

          才賀が、代表として活動に関わっている活動の内、 いなべ大きなもりのいえ(小学生)と なないろのわ ねっこのわ(保育活動)では、 ボランティアスタッフを募集しています! 上記のスケジュールのうち、 もしも活動参加を希望してくださる方がいらっしゃれば、 ぜひご参加ください! 自然科学概論で大切にしている「自分自身が自然を楽しむ学ぶ」ということを、体験していただけることと思います。 上記スケジュールで、 ①活動の種別(もりのいえorなないろのわ) ②日にち を、参加希望日

          夏の自然保育(野遊び)活動のこと

          毎日がセンスオブワンダー

          自然科学概論の参考図書として、 以下のサイトに連載されているコラムをご紹介しています。 1日3分で保育を楽しく ほいくis  連載コラム 毎日がセンスオブワンダー(著者 野村直子さん) https://hoiku-is.jp/series/detail/20/

          毎日がセンスオブワンダー

          #5 田植え

          5月12日、いよいよ田植え。 残った苗を持ち帰ってくださった方へ 参考になれば "バケツ稲に関する「よくあるご質問」(準備)|お米づくりに挑戦(やってみよう!バケツ稲づくり)|身近な食や農を学ぶ|JAグループ" https://life.ja-group.jp/education/bucket/faq02

          4月21日と23日

          #2 #3 初回休校の穴埋めをさせていただくために、 学生さんにも三重の主婦にも厳しい(笑)一限目に授業を2回も入れていただきました。朝がつらい方ごめんなさいでした。 お米の籾を土におろしました。 いよいよ、土との関係が始まります。 やろうとしていることは、イネという植物の栽培に違いないのですが、 私がこれをやる価値は、もっと別のところにもあると思っています。 何事も、自分の状態や様子が、目の前の事象につながります。 それなりにしていれば、それなりの結果がでます。 どう

          4月14日

          初めての授業が終わりました。 まだまだ不慣れで段取りが悪く、すみませんでした。 けれども皆さんに書いていただいたジャーナルを拝見しながら 猛烈に様々な感動が押し寄せてきて、 わー!とか すてきー! とか、独り言で叫んでいます。 素晴らしい学生さんたちに出会えたと感謝しています。 15回の授業を通して、 少しでも何か人生の豊かさに、お役に立てるとうれしいです。 また来週もよろしくお願いします。 以下、参考情報の提供 ①授業中に見ていただいた「園庭・園外での野育を推進する会

          note ~使い方~

          名古屋文化学園保育専門学校の学生の皆さん あらためまして、才賀です。よろしくお願いします。 このnoteは、授業中にお伝えしきれなかったことや、 紹介したいWebsiteのURLなどを載せて、 参考にしていただくために開設しました。 よろしければ、ご活用ください。 2021/04/14 さいが

          note ~使い方~