見出し画像

自炊に関するメモ

この6年間、それなりの頻度で自炊を続けてきたが、どうやら来年からその必要が無くなりそう。そこで、未来の自分用に細かいことを忘れる前にまとめておこうと思い立った。もしかしたら、役に立つ人が居るかもしれないのでnoteにまとめる。(書くまでもないかもだが、僕にとってやり易い方法なので「そういうのもアリか」程度に思ってもらえるとありがたい。)章ごとに更新予定。

目次
◯心構え
◯揃えるべきもの
・調理器具(ここまで記述済)

・調味料
・食器
◯便利な食材
◯便利なレシピ
◯小技

心構え
・「意味が無い、かつめんどくさいこと」はしない。
・作業環境作りが効率とやる気に直結する。(調理器具は取りやすく。調味料は量りやすく。食器はしまいやすく。)
・下ごしらえがめんどくさい食材は特別な時以外買わない。なお「突然食べたくなった」は特別に入る。
・使いやすい食材を常備する。

◯揃えるべきもの

優先度が高い調理器具(無いとできない事がある。)

・包丁
普通の三徳包丁で良いけど使いまくるので、良いのを買っても損はない。100均の研ぎ器を使って定期的に研ぐと切れ味が維持できる。セラミック製は研げないので買うな。

・まな板
キッキンとの兼ね合いはあるが、基本デカい程便利。木は腐るから買うな。消耗品なので汚くなったら買い換える。

・フライパン
底が深いやつだと、雑に食材を混ぜてもこぼれなくて便利。鍋代わりにもなる。多少良いのを買っても損はない。

・鍋
大小二つあると便利。大は煮物を大量に作る用(両手鍋)。小はすぐに沸くのでちょっと茹でたりしたい時に便利。(片手の雪平鍋など)。

・菜箸、ヘラ、フライ返し、おたま
無いと困る。鍋・フライパンのコーティングが剥げるので金属製はダメ。100均で十分。

・200mlカップ
これで調味料を測って混ぜる。レシピに1カップとか書いてあるのはコレ。100均で十分。

・大さじ
沢山買って粉系の保存容器に1個ずつ入れとくと便利。その他に液体調味料を量る用が必要。

・小さじ
砂糖と塩の容器に入れておく。液体用は大さじで大体量れる。

・ザル・ボウル
きれいに重なるようにセットで買う。値段で品質に差があるので100均は避ける。

優先度の低い調理器具(あると便利だが、基本は上記のもので代用可能。)

・皮剥き器、スパチュラ、キッチンバサミ
あった方が良い。100均で十分。

・卵焼き用フライパン
あると卵焼きが作れる。小さなフライパンとして、少量の揚げものにも使える。

・まな板(小)
ちょっとした作業用。洗いやすい。100均で十分。

・1Lぐらいまで測れるカップ
インスタント麺用の水450mlとかを1発で測れるので、200mlとは別にあると便利な事がある。これだけだとデカすぎる場面が多い。100均で十分。

・トング
茹でたスパゲティとかデカい肉を掴むときに菜箸より便利。先が金属のは避ける。100均で十分。

・菜箸とか蓋を立てておけるやつ
様々な種類のものが100均にあったりなかったりする。調理中の一時置き用。

・湯切りザル
ラーメン屋が麺の湯切りしてるみたいなやつ。一つの鍋で二つのものを茹でられる。パスタ茹でつつ野菜の下茹で、など。100均で十分。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?