見出し画像

評価されない人は自分のパッケージング方法がわかっていないだけ

江頭2:50氏が、YouTube開設からわずか9日間で、チャンネル登録者数100万人を突破した。

奇しくも盟友の草彅剛氏も、同日に100万人突破となった。

江頭氏は、わずか9日間という驚異的なスピードで達成したが、この記録はなんと、個人ランキングでは国内第1位。

2位の本田翼は18日間、3位の中田敦彦氏は138日間となっている。

可愛さも勉強も凌駕したのが、「お笑い」だった、というのが実に痛快である。

(グループも含めると、嵐の、1日で100万人突破が1位)

いっぽう、草彅氏はここまで来るのに、約2年という歳月を要した。

ネットの数字で人の価値を判断するようになって久しいが、その理屈でいえば、今のところ日本で一番凄い芸能人は、江頭2:50ということになる。

草彅剛氏においては完全に格下。影響力もタレント力も人間としての凄さも、全て江頭氏の方が上だと判断するのが、現代社会における価値観の判断基準である。

もちろん、実際は違う。

江頭氏にはなく、草彅氏にあるものの方が実際は多いだろう。国民的アイドルとして、20年以上人々を魅了してきた功績は永久に消えない。

そもそも江頭氏は、ニコニコ動画やBeeTVなど、これまでいくつものインターネットメディアで活動してきている。

しかし、今回ほどの反響を得るにはどれも至ってはいない。

もし江頭氏が本当に凄い人物なら、どのメディアでなにをやっても、今回のような反響を得られるはずだ。

つまりは、「エガちゃんねる」というフィールドが、彼の魅力を最大限に引き上げることに成功した、ということなのだ。

人が潜在的に見たいと思っていたものを、見事に形にできたゆえの結果である。

僕は20代の頃音楽業界にいたが、今のA&Rは、ネット上の数字を見てデビューさせるかどうかを決めるという。

そんな作業なら、その辺の女子高生にもできることだ。

エガちゃんねるの成功は、制作スタッフらの勝利であり、TV局の怠慢でもある。本田翼以上の反響を獲得できる人物を、放置し続けていたのだから。

だからこそエガちゃんねるのスタッフらは、大いに儲けてほしい。今や彼らは、局に雇われる以上の収入を得ているに違いない。

一時期なら「ネットは規制が緩いからなあ」という言い訳も使えたが、今のYouTubeはTV並に規制が厳しい。

今後、優秀なディレクターはどんどん独立し、TVから漏れているタレントに声をかけ一日100万単位の稼ぎを叩き出す人が増えてくるかもしれない。そのときが、本当のTVの終わりの始まりだ。

人が輝けるステージは、千差万別である。

昔は、戦う場所がとても限定的であった。

生き方もそうだ。

何本かのレールがあり、そのいずれかにいち早く上手に乗れたものが勝者であり、乗れなかったものは一生その勝者らの使い走りとなる。

今は戦い方も生き方も無限大であるため、一つの価値観で自分という存在意義を決めてしまうと、自分で自分を勝手に狭めて、息苦しくさせてしまう。

僕はTwitterを2018年の11月に始めた。

一年ちょっと経過し、現在、フォロワーは390人と実に微小。

YouTubeは2019年の12月に始めた。

このYouTubeチャンネルは、映像もなくテロップもなく、音声だけ。

しかし開始から一ヶ月ちょっとで、チャンネル登録者数がTwitterのフォロワー数と並んだ。

100万人なんたらという話と比較すれば小粒な話で恐縮だが、自分一人を例に取ってみても、TwitterとYouTubeで反応が違うことがわかる。

例えばなにかの会議があったとして、

「名もなきただのおじさんの雑談を、YouTubeで配信しよう!」

ということになって

「それはいい!」

と膝を打つものは、一人もいないだろう。

人の魅力は、見る角度を変えればいかようにも様変わりする。

その魅力のどこを取り出し、どのように包むかで、世間の反応も変わるのだ。

全体的に取り出すのか、局所的に取り出すのか、それをキレイな包装紙に包むのか、新聞紙で包むくらいがちょうどいいのか。

これは、インターネットやSNSに限らず、仕事にしてもなんにしても、人が輝ける場所は1つとは限らない。

なければ自分で作れてしまうところが、今の時代のメリットだ。

「評価が得られない」という人は、自分の魅力のパッケージング方法がわかっていないだけ。

そもそも人は、自分の魅力には気づけない。

現に今、あなたは自分の後頭部を見ることができない。

しかし、他の人はあなたの後頭部を見ることができる。

あなた以外の誰もがいとも簡単にできることを、あなただけができない。

鏡を使えば見える?

ならば、3m離れたところから自分を見ることはできるだろうか。上からは見れるか。下からは見れるか。

他の人はできる。階段の上から、あるいは下から、あなたを見ればいいだけの話。

鏡に映っているあなたは、ごく一部のあなたに過ぎない。つまりあなたは、鏡に映る平面的な自分しか知らない。

だからこそ、第三者意見が非常に重要になるが、自分のことをどう思うかを、真剣に答えてくれる大人はいない。

成功者の言を見ていると、得てして、いい先輩や上司、年長者に恵まれている人であることがわかる。成功への志しが高いから、魅力的な年長者を引き寄せている、ともいう。

実際は、多くの人が凡人だ。向こうがあなたを興味深い人物と捉えていない限り、得られる回答は当たり障りのない言葉で、聞くに値しない。

では、自分の魅力とは、どのようにして見つけるべきなのか。凡人は、どのように戦うべきなのか。

凡人は凡人らしく、成功や勝利を夢見ずに生きていくべきなのだろうか。

そんなことはない。

凡人には凡人の戦い方というのがある。

自分の魅力を明らかにするのは、世間の需要である。

自分には、何が求められることが多かったか。

これまでの人生を振り返って、よく思い出してみてほしい。

もちろん、求められるものというのは、自分がやりたいことではないことの方が多い。

なのでその需要に対して、自分の「やりたいこと」をすり合わせる必要がある。

世間の需要を受け、自分のやりたいことをすり合わせる唯一の方法が、「手数」だ。

フィールドがこれだけ分散化した今、どれだけ優れているものでも、誰かに見つけてもらうことは容易ではない。

「この砂浜のどこかにダイヤモンドが2~3個紛れてます。見つけたら差し上げますので、よかったら探してみてください」

と言われても途方に暮れる。

かといって、先述したように的確なアドバイスを見返りもなくくれる人など、滅多にいない。

「世間は貴様らのお母さんではない!」と利根川幸雄の言葉にもあるように。

なので、砂浜を自分で覆い尽くすほどの圧倒的物量を見せてやればいい。

そうして続けていると、人は必ず学習する生き物なので、例え闇雲な方法論であっても、無意識的に軌道修正するものだ。

これこそが人を成功へと導く、原体験からのみ得られる財産となる。

どんな本やサイトからも得られない、自分にだけ有効な成功の秘訣だ。

そのためには継続力が不可欠になる。だからこそ自分の「やりたい」を、マシンガンのようにぶっ放すのだ。

すぐに弾切れになるようなことならば、それはさほどやりたいことではなかったと判断すべきだろう。

圧倒的物量で放ち続けていると、必ずそこに、自分の「やりたいこと」と「世間の需要」が重なる部分が出現する。

それが出現しないのは、手数が足りないからである。すぐに止めてしまうからだ。

天才でもスターでもない限り、常に注目されている魅力的な人物でもない限り、圧倒的物量を放出しないといけない。

この世に生を受けた以上、選ばれたことには違いないわけで、綺麗事を抜きにしても、人には必ず何らかの魅力がある。

問題は、それをどのように見出し、梱包するか。

そしてそれを、生きている間にいくつ発見できるかどうか。

誰が受け取ってくれるかは、全くわからない。

大事なのは、全力でぶつけること。

江頭2:50が、そうであるように。


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

サポートしてくれたら今日は「麦とホップ」から「エビスビール」に変えます。本当にありがとうございます。