見出し画像

小学校受験の都市伝説?「推薦状」体験記

こんにちは、藤井華と申します。

小学校受験(2024年私立小入学)を終えた今、
「自分がこんな情報が欲しかったな」と思う事柄を、
ポツポツと書いていきたいと思います。

(特に超難関小学校を通ったとか、全勝とか、
いわゆる「すごい結果」は残せた人ではございません 笑)

個人の体験をベースにしているので根拠は弱め。
ですが、
今日も頑張っている、どこかのお母さま・お父さまの息抜きになれば幸いです。

夏休みもゴールが見えてきたので、またポツポツと更新しようと思います。

小学校受験に「推薦状」というものがあるの、ご存じですか?

私が初めて「推薦状」というものの存在を聞いたのは、
ちょうど年長さんに上がる前の時期。

「***のお教室は数人だけど〜〜〜に推薦状を出している」
「あの幼稚園は、推薦状を役員にだけ書くらしい」

などなど、
似たような形式のお話で、数人のお母様から伺いました。

そう、まさに「都市伝説」状態!

最初は信じていなかったんです。

でも、「推薦状」って本当にあるんですよ。

そう断言できるのは、私自身が体験したから。

今日は

・推薦状を書いてもらうに至った流れ
・何が書いてあったのか
・どうやって内容を決めたのか
・お値段
・効果はあるのか?についての私見

など、書けるところまで書いてみたいと思います。

推薦状を書いていただくに至った流れ

「推薦状があるとしたら、超成績優秀者や、
教科書に載るような名家の方がいただくんだろうなぁ。我が家には無縁!」

と心の底から思っていたんですが、

ある日突然その機会は巡ってきました。

「推薦状、用意できますけどします?」

と、お教室の先生に尋ねられたんです。

我が家は名家でも成績優秀者でもないので
正直驚きましたが、

「はい。お願いいたします。」

と即答してしまいました。

賛否両論色々ある推薦状だとは存じておりますが、

出願直前の不安に揺れる時期に、
推薦状の申し出に心が揺れない親は少ないんじゃないでしょうか 笑

推薦状を書いていただくために、先生に伝えたこと

あくまで「私の場合はこうでした」ですが、
先生に推薦状を書いていただくために、こんな情報をお伝えしました。

・私と夫さんの学歴・職歴
・子育てで大切にしてきたこと
・子どもの長所

なんだかすでに面接みたいですね 笑

この内容を手書きで書いて、先生にお渡しする。
なかなか疲れる作業だったことは覚えています。

推薦状が出来上がるまでの流れ

上記の内容を先生にお伝えした後は、

  1. 先生に下書きしていただく

  2. それを私たちで確認し、修正して欲しい点を伝える

  3. 筆耕の先生に清書していただく

という流れで完成しました。

②での修正は、本当に誤字脱字程度のものです。

③を経て、
薄紙に美しい筆致で書き上げられた推薦状を目にした時は、
感動ものでした 笑

次は、
お値段や気になる効果のほどについての話をしていきたいと思いますが、
ここから先は有料とさせていただきます。

いつものごとく、スターバックスラテ1杯分のお値段にしております。

ここから先は

528字 / 2画像

¥ 455

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?