見出し画像

「知って安心◎小一の壁突破の知恵集め」講座 ダイジェスト④ 【小一の壁4大要素 その3 学校行事】

こんにちは。
神戸を拠点に、共働き家族のキャリアと交流のコミュニティを主宰しています、こ・ねくすとのさちこです。

こ・ねくすとは、漠然としがちな小一の壁を4つの要素に分けてみました。
今日は、三つ目の要素「学校行事」です。

月に一度は何かある。が、マストではない。

まず、月に一度は何かしらの行事があります。
特に4月は、PTAの係決めや保護者懇談会などもあり、毎週ありました。
(昨今のコロナで大きく変わる可能性大です)

ただ、どれもマストで参加しないといけない、わけではありません。
係決めも、基本的にくじ引きで代理の方が引いてくれますし、参観日やオープンスクールなどは、マストではない一例です。

ご自身のニーズ・希望で早めの共有を

参観など、わが子の学校での姿、見たいなぁという方は、早めにその旨を職場や家庭内など伝えておくことがまず第一歩かなと思います。

仕事の都合でどうしてもというときは、おじいちゃんおばあちゃんや、ママ友や周りのサポーターの方などに相談してみるといいですね。

その時、子どもには、

「XXくんが学校で頑張ってるところ、
すごく見たいんだけど、どうしても仕事がお休みできないんだ。
ママ・パパも残念な気持ちなんだけど、学校帰ってきたらお話聞かせてね」

などと、正直に親の気持ちも添えて伝えてあげてほしいです。

代休・警報・学級閉鎖。平時から準備を。

また、土日の行事には代休がつきものです。
そして、警報や学級閉鎖などで突然学校がお休みになることも。
ここは、保育園時代と大きく違ってくるところです。
緊急時に策を練るのではなく、入学前の今、平時の時に、家族内でしっかり話し合い、どんなセイフティネットが利用できるのか調べて登録までしておくと、いざという時、大きく慌てることなく、対応できると思います。

次回予告

次回は4つ目の要素、「交友関係」です。

1_16小一の壁突破ダイジェスト (5)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?