見出し画像

自分を愛するとはどういうこと?

ナマステ(-人ー)皆さんこんにちは、さっちーです。

最近よく耳にする「自分を愛する」という事について今日はお話したいと思います。

自分を愛する、って一昔前の私は、ちょっとナルシストっぽくて好きではありませんでした。そもそもが自分の事を認めていなかったし、とにかく自分の事好きじゃなかったですし・・・

でもそういう事ではないんですよね、自分を愛するって。
要するに、自分の声をきちんと聴いてあげるという事なんです。


私はどうしたいのか、それを聞いてあげるだけで自分がどうしたいのか、そして自分のすることにきちんと責任が持てるようになります。

大それたことではなくて、小さなことから始めてみましょう。

* 朝起きたら、今日はどういう1日にしたいのかな
* 今日はどんな服を着たいかな
* 朝は何を食べたいのかな?
* 今日の体調はどうですか

など、自分の心の声をきちんと確認してあげるのです。


たまに相談される方の中に、自分の氣持ちを聞いていたら毎日仕事なんか行きたくないですよ、という人がいます。

批判を恐れずに書くと・・・
本当に、本心で仕事に行きたくないのであれば私は辞めるべきだと思います。

少なくとも私なら辞めます。自分がしたくないことに費やしている時間はないですからね。


私は未来こういう事をやりたい、こういう仕事をしたい、という予定(目標)があります。そして今はそれとはまったく違う会社員をしています。

だから今の仕事はしたくないな、ってちょっと前までは思っていました。早く自分の目標の事をしたい、って。でもね、ちゃんと自分と向き合って、真剣に自分と話し合ってみたら、今の仕事は続けようと思ったのです。

なぜなら、会社員としてきちんと毎月お給料を頂いているし、様々なサポートもしていただいている。将来のために貯金したり、色んな準備をする時間としては今はとても大切な時間だという事に氣が付きました。

だから、今は自分ができる最大限の事をこの会社でやろう、って思いました。自分の未来のためだと思ったら、嫌な事なんて全くありません。

こうして働いているこれも、全ては自分の未来のため


だから、あなたがもしもう今の仕事が辛くて、辛くていやなら辞めた方が良いと思います。辞めたら収入なくなります、って言われますが、そうですね、って私はストレートに言います。

もう少し頑張ってみましょうか?」という人もいるでしょう。
でももう無理!とあなたが思っているのであれば、もう限界まで頑張って辛いんですよね?

辞めても何とかなりますよ」という人もいるでしょう。
逆にこれも私からしてみたら、そんなことありませんって言います。

そんなに優しいことではないことも知っているからです。


夢を追って辞めるのであれば、その夢できちんと稼げるようになるまで辞めるのをとどまった方が良いと思います。でも、もう精神的に辛くて無理!というのであれば、今現在の貯金で暮らせる分を計算をし、少し休んでみるのお一つの方法ではないかな、と思います。


人間、生活しようと思ったらアルバイトだって、なんだって自分が食べていく分くらいは何とか稼げますよね。

それで「そんな生活は嫌だ」、というのは厳しい言い方かもしれませんが、それはわがままだと思います。
私は決してわがままに生きろ、とは言っていません。

自分で選択したのであれば、それは誰の責任でもなく自分の責任です。自分が責任をもって、自分の人生をプロデュースするのです。

私はその昔自殺しようと思うまで追い込まれた時、もうやめた!!と仕事を辞めて、今インドネシアで暮らして本当に良かったと思っています。
今の生活が理想の暮らしかと言うと、今は新しい目標ができているので理想ではありませんが、昔の死にそうだった時と比べたら、はるかに楽しい暮らしをしています。


最後に・・・

自分の好きなように生きるという事は、自分で責任を取るという事です。そして、それが良いとも私は言っていません。

今苦しいけれど、自分で責任を取るなんてできないから、それなら今のままの方が難しいこと考えなくていい、という選択しももちろんありだと思います。

先ほど言ったように、あなたの人生はあなたがプロデューサーですので、好きなように人生を作りあげれば良いと私は思います。

そういう自分の心の声をきちんと聞いて、自分がどうしたいのか真剣に自分と向き合うことが、最終的に自分を愛するという事だと私は思います。


そして、小さなことから自分の希望を聞いてあげる、を繰り返していくと、きちんと自分の心の声を聞いてあげられるようになるのです。

あなたがこの人生を締めくくる時に後悔がないように、人生楽しんでいきましょう!!




一人でも多くの人が幸せ基準で生きれるように活動しています。頂きましたサポートはそんな人たちのサポート代に使用させて頂きます。