見出し画像

梅雨 モノの管理を考えた

梅雨がやっと明けた!

雨天、曇天続きで
湿度の高い毎日。

今年の梅雨は、特に晴れ間が少なく感じました。
期間も長いし、気が滅入ってしまう。
雨は好きですが、ジメジメした梅雨は苦手です。


梅雨はカビとの戦い


家具にうっすらカビが生えてるのを見て、
身の毛がよだちました。

今年は今までに生えたことない所で発見して、
とてもショックを受けました。

仕事で家に居ない時間が多いと、
十分に換気出来ないのでもどかしいです。
でも今思い返すと、床の掃除はしても、
壁や家具に、そこまで気を回せていなかったなと思いました。
もう少し対策を学んで、
来年の梅雨はこんな事にならないようにしたいものです。


モノを管理する

モノが多いと、管理が大変です。

「管理する」とは、
・埃を拭き取る
・掃除機(フロアワイパー)をかける
・使って出したモノを元に戻す
・開けた食材の期限を気にする
など、お世話をするという事。

結構手間がかかるもので、
モノが多ければ多いほど、当然時間がかかります。

毎日じゃなくてもある程度はお手入れしないと、
見た目だけじゃなく健康被害も出てきますよね。

そうは言ってもやってらんないって!!


とても分かります…。

私もそう思います!!


なので、所有物を見直して、
持つモノを減らす。

モノが少ない=管理が楽

なんです。


モノが多いと、
掃除のハードルが高くなり、
しまうのも掃除するのもおっくうになったり…。

モノが増えると、
つい「収納用品」(収納棚やケースなど)を増やしがちですが、
その「収納用品」自体も管理が必要になってきます。

そして「収納」が増えると
「まだしまえる!」と無意識にモノも増え……
恐ろしいループが生み出されます。

これ買って、管理しきれるか?
その点を購入時に検討する事も大事です。


梅雨の教訓

今回の梅雨で、改めて思いました。

管理できないだけのモノを持つ事は
「生活しづらさ」を生み出し、
「健康」と「時間」を奪う。

持ち物を減らそうと向き合い始めて、半年以上経ちます。
片付いては散らかり、モノが減っては戻り…
そんな状態を繰り返していますが、
前よりは、かなりモノも減ってマシになったと思っていました。

でも今年の梅雨で、
自分の管理のできていなさを痛感しました。

また、私はアレルギー性鼻炎を持っているので、
管理が行き届かないことは、アレルギーが治らない、
悪化する事にもつながります。


ここのところ、少しだらけて、散らかしていましたが、
梅雨明けを合図に、
理想の生活空間を目指して
再びモノと向き合って行こうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?