見出し画像

オンライン面接ではどんなことを準備すればいい?

採用活動の場面でもオンライン面接を導入する会社が増えてきました。

打ち合わせやミーティング、商談などはオンラインも増えてきましたが採用面接については、まだまだオンライン化に踏み切れないという会社も少なくないようです。

テレワークの普及、新型コロナウイルス感染症防止の観点からも求められる取り組みの一つと言えます。

┃採用活動におけるオンライン面接

「オンライン面接対応可能!」という会社も増えてきています。

技術を見たい、適正を見たいなど、どうしても会わないとわからないこともあります。

しかし、オンライン面接をやらない理由が「人事労務担当者がパソコンが苦手だから」という理由であればやった方がよいでしょう。

「オンライン面接だと雰囲気が伝わらない」という感覚的なものであれば、一次面接はオンライン面接、二次以降で採用内定を出したい求職者に対して最終判断の場として対面での面接を実施する方法もあります。

一次面接をオンライン面接にすれば、時間も効率的に使えますし、求職者としても「会社に行かなくてもいい」ので多少ハードルが下がるので、より多くの求職者と面接ができる可能性があります。

会社によっては、完全テレワークで地方の人を一度も会わずに採用するケースも出てきています。

┃カンペ?マナー?服装?場所?オンライン面接のコツと準備

オンラインミーティングのマナーとしていろいろ言われていますが個人的には、過度に気にする必要はないと感じます。

画面の配置?退室の順番?などなど、気になる人はそのような書籍や記事を見てみてください。

基本的には、対面で失礼なことはオンラインでも失礼だと考えています。

「カンペは見てもOK?」
対面でも資料を見ながら話すことはありますので、特に気にすることはないと思いますが、オンラインの場合、画面を見ていても視線が合いません。

視線を合わそうとしたらカメラを見る必要があります。
対面でも同じですが手元の資料ばかり見ていると相手の目を見て話すことができませんから、その点は注意したいです。

「服装はどうしたらいい?」
普段通り、普通に面接に臨む服装で問題ないでしょう。
面接官も自宅などで面接をする場合、下半身がパジャマで万が一見えてしまったら大変です。

「場所はいつものデスク?会議室?」
オンライン面接をする場所は、周囲の音が入らない、できれば会議室などがよいでしょう。
インターネット環境にも十分注意するようにしてください。

無線LANが不安定になる可能性があるなら、有線LANでインターネットに接続するなどの準備も検討してみましょう。

「オンライン面接の設備は?」
ツールはzoomやGoogle Meetなど無料または安価に使用できるもので十分対応できます。
webカメラやヘッドセット(イヤホン)は、あらかじめ準備しておきましょう。

顔が暗いと印象が変わりますからオンラインミーティング専用の照明器具などを準備しておくとより良いと思います。

┃オンライン面接のリハーサルを忘れずに

服装、場所、ツールなどを準備して事前にしっかりとリハーサルをしておきましょう。

インターネットやパソコンのトラブルで回線が落ちてしまったりフリーズしてしまったりしたときのために予備のパソコンを用意しておくと安心です。

求職者に対しても回線トラブルなどに備えて、電話番号やメールも交換しておきましょう。

┃まとめ

これから先、長く一緒に働く人はやっぱり会ってから採用したいという気持ちについては私も賛成です。

しかし、時代が変化していることも事実です。

最初から拒否反応を示すのではなく、新しい可能性を探ってみてはいかがでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?