マガジンのカバー画像

ノウハウ

6
運営しているクリエイター

記事一覧

結果を出せる「ポートフォリオメディア」 ① デザイナー就活者☆必見

結果を出せる「ポートフォリオメディア」 ① デザイナー就活者☆必見

就活を控えている美大生、デザイン職の中途採用を目指す30代までの方々に向けてお話します。私が教壇にたつ常葉大学での広告デザイン表現研究の一部の「ポートフォリオ制作」のレクチャー内容をnoteのみなさんと共有できたらと思います。数回に渡って綴っていきます。以下がコンテンツです。

1 なぜポートフォリオが必要か
2 「採用側視点」でポートフォリオを考える
3 ポートフォリオのデザインの仕方 ※次回か

もっとみる
文字組み・文字詰めと気配りの話。

文字組み・文字詰めと気配りの話。

こんにちは。あいこ(@route_A_design)です。

今回は文字組み・文字詰めの超基本的なお話をしようと思います。

デザインを勉強し始めた頃、メインヴィジュアルを作ることに意識が向きがちで、この「文字周り」の処理というのは結構疎かになりがちだったりしてました。でもこの「文字周り」こそデザインの、特にグラフィックデザインの肝であり、「文字周り」の処理によって制作物の完成度が全然変わってきま

もっとみる
広告で学ぶ!デザインの基本原則

広告で学ぶ!デザインの基本原則

「デザインをどうやって勉強すべきか?」WEBやグラフィックのデザイナーを目指している人に共通の悩みだと思います。

「デザインの技法」については、結構書籍も出てきています。しかし、デザイン勉強中の人が、技法とデザインと結び付けて考えるのは難しいようです。

そこでTwitterの投稿「#広告からデザインを学ぼう」シリーズで紹介した、レイアウトや配色などの「デザインの基本原則」をnote用にまとめま

もっとみる
分析と発想の抽象と具体

分析と発想の抽象と具体

話の"抽象度"の違いや思考の"方向性"で話が噛み合わない…多かれ少なかれ、こんな「あれ?話が噛み合ってないなー」と感じる経験は誰もがあるはずです。それは、専門性や考え方の違い、はたまた勘違いや認識の違いなどなど…原因を探って行こうとするといくらでも挙げられます。

しかし、ある程度の大枠で「今はこの話をしています!」という共通認識を持つことで改善されることも多いと思っています。特に様々な人が集まる

もっとみる
点を打つこと

点を打つこと

ぼくは美術やデザイン系でない大学を出て、デザインの専門学校に進み、美術デザイン系の大学で教員となっている、変わったキャリアのひとです。大学の仕事で全国のデザインに興味のある高校生に会いますが、よく「専門学校と美大って何が違うんですか?」と聞かれます。またセミナーなどでは「専門学校を出たのですが、美術大学の学生に追いつくにはどうすれば良いですか?」ということも。

デザイナーを目指すことにおいて、専

もっとみる
XD使い始めこそ知っておきたい!よく似た機能を使い分けよう

XD使い始めこそ知っておきたい!よく似た機能を使い分けよう

こんにちは、まちえり(@macheri_me)です。Adobe XD Advent Calendar 3日目に参加します!

今回は私がXD初心者だった頃の失敗談から学ぶ「XDのデザイン制作で、はじめに気を付けるべきデータ構成」について書きます。知っておくことでXDデザイン制作のトラブル回避になります!

こんな人にオススメの記事です
・デザイナー問わずこれからAdobe XDに挑戦してみたい人

もっとみる