見出し画像

夏休みは鉄道を楽しむ③

楽しい夏休みも最終日となってしまいました。

最終日は、前日に見れなかった甲子園球場での
高校野球観戦!!

社会人になってから約10年が経過するが、
写真を見返すと2010年から欠かさず見に行っている。

初めて見に行った時は、
日帰りで行っていた。

今でも行こうと思えば行けるが、
体がきつい!

日帰りの時は、新横浜駅をAM6:00に出発する一番最初の新幹線である
「ひかり493号」広島行きに乗っていた。

この新幹線は、唯一新横浜駅から出る始発列車で、
品川駅も同じようにAM6:00に出る「のぞみ99号」博多行きが存在する。

早朝から西へ出かけるときは、
東京駅始発ではない新幹線に乗れるし、
比較的空いているのでオススメです。

しかも先ほど話した「ひかり493号」は、
自分の目的地である「新大阪駅」には、
品川から来る「のぞみ99号」や東京駅から来る
「のぞみ1号」にも抜かれずに先行する。

のぞみは、東京⇒品川⇒新横浜⇒名古屋⇒京都⇒新大阪の順に停まる。

一方、新横浜を出た「ひかり493号」はというと
新横浜⇒小田原⇒静岡⇒名古屋⇒京都⇒新大阪の順に停まる。

のぞみが停車しない駅に停まるが、
たった4分ではあるものの先に到着する。

速達性が高い"のぞみ"を
みんな選択するので"ひかり"は早くないイメージがあるが、
早朝に関しては覆るので注意が必要です。

しかし、現在は日帰りで甲子園に行く場合
第1試合には間に合わない。
※3試合制の時は、AM9:00開始なので間に合う可能性があります。

4試合制の時の第1試合の開始がAM9:00から
AM8:00へ変更になったからだ。

きっかけは東日本大震災でした。

電力不足で、遅く開始をすると
試合が延びた時にナイターになる可能性が増えるため、
ナイター設備を極力使用しないように
1時間前倒ししたのだ。

でも早いせいか第1試合は空いていることも多かったので、
良かったが、ここ数年はブームなのか
人がかなり多い。

今回は、第1試合が鳴門(徳島)ー仙台育英(宮城)
第2試合が習志野(千葉)ー鶴岡東(山形)
第3試合が関東第一(東東京)-熊本工業(熊本)を観戦。

第1試合の途中からになったが、
席を確保するのが大変で、
何とか1塁側の内野席を確保できました。

途中雨に打たれながらも
最後まで観戦!第2試合は習志野側だったので、
噂の美爆音はすごいなと改めて感じた。

観戦後は大阪駅に向かい、
お土産を買って帰るだけと思っていたが、
今年はこのままで終わらなかった。

まさかの台風の影響を受ける羽目に。

翌日が山陽新幹線は運休!

しかも東海道新幹線も本数をかなり減らしての運転で、
時間も最後まで運転せずに打ち切りになる可能性があるとの事で、
チケット売り場は長蛇の列。

みんな前倒しで帰る為、帰ろうと思っていた新幹線なども軒並み
売り切れで、グリーン車も取れないんじゃないかというぐらい。

なんとかグリーン車を確保したが、
予定より1時間30分後の新幹線に。

なかなか体験できない経験だったので、
それはそれで思い出に残る体験が出来た。

今回、全然列車の話しをしていなかったが、
列車の時間が遅くなったので、無駄に列車を乗ってみた。

前回も少し話に出たが、大阪メトロの御堂筋線の
終点まで乗ってみようと思いたち、
普段大阪だと新幹線なので、飛行機には乗らない。

伊丹空港までは行けないが、御堂筋線の千里中央まで
(伊丹空港へ行くときの乗換駅である)
行ってみた。

本当に乗り通しただけだが、
やはり御堂筋線の本数は多いと感じた。

なかもずから千里中央までの間に
天王寺やなんば、淀屋橋、梅田、新大阪と
大阪の主要な駅を網羅できる。

車両も10両編成で、
朝、昼、夜問わず混んでいる。

観光地へ行くには、
ほぼ必ず乗るようなイメージで、
自分は毎年行くと必ず乗っているような気がする。


それでも今回は列車に、特に最終日は乗れなかったので、
来年は多めに乗るようにしようと決めた3日間でした。


では先週の答え合わせです。

先週は写真の新幹線が走る新幹線はどこかでした。

正解は「九州新幹線」でした。

写真の車両は、5月から9月1日までの期間で運転していた車両で、
今は赤い車体で11月まで走っています。

九州に行ったら、是非チェックしてみて!


今週の写真はこちら↓

画像1

あれから約6年が経ちます・・・

今は無き、なんていう駅の何番線のホームでしょうか?

現在は、直通運転で地下の駅になってしまいました。

実は撮影した日は最終日ですごい人でした!

来週から通常の列車について書いていこうと思いますので、

宜しくお願いします。


列車の事や関連の事柄について綴っていますので、宜しくお願いします。