秋田、東北の第三勢力へ

大方の予想を覆しての快進撃といったところだろう。
J2初挑戦となったブラウブリッツ秋田の開幕はこれ以上スタートとなった。

開幕戦である群馬戦を見た時に、正直に言えば少し苦戦するかもしれないなと思った。
理由は、善戦こそしていたものの秋田らしさはあまり出ていなかったから。大前や岩上といった、J2の中では力のある選手に対応できずに、自慢のインテンシティの高いプレーも、その日はラフプレーになってしまっていたからだ。開始間もなくして、CKから渡辺広大に先制点を許したこともそうだったが、試合を通してJ2は甘くないなと思わされたのだ。
しかし、2節で同じようなサッカーを展開する栃木に打ち勝ち、3節では圧倒的に戦力が勝る千葉を完封したことで自信がついたのだろう。4節北九州はドローに終わるも、迎えたホーム開幕戦の京都相手にも秋田らしさ全開で1-0の完封勝利を披露した。

ポジション別に現状の整理を。
DFラインは今年は開幕から千田(負傷中)、韓(横浜FCへ移籍)という鉄板CBコンビから加賀、増田というコンビに変わったが、期待を上回るプレーを披露。右SBの鈴木も昨年から不動で、左には仙台から加入の飯尾がスタメンを確保している。サイドバックは、高瀬、下坂など人材は豊富なので心配いらないが、CBは千田が復帰しても、谷奥やセンターハーフの山田を下げるなどしないとやり繰りが難しいのが現状。加賀は年齢的にもフル稼働というわけにはいかないと思うので、ローテーションを組むなどしていった方が良いかもしれない。

中盤の最大のサプライズは江口不在、ということだろう。
代わりに富山から加入の稲葉がレギュラーを確保し相棒は輪笠が務める。サイドは沖野と茂で昨年から変更ない。江口がどういった理由で開幕から不在なのかは不明だが、負傷中であれば復帰後のセンターハーフのポジション争いは激化することだろう。

前線は中村、斎藤がスタメンだ。しかし、前線からのプレスが生命線の秋田にとってこの2選手の消耗度は激しく、どのポジションよりもここの2枚を先に交代させることが非常に多く、武、吉田、才藤などがバックアッパーとして控えている。シーズンを通して中村、斎藤がスタートから出続けることができれば良いが、そうもいかなかくなった場合に、バックアッパーの選手達が強度を保ってスタートから出続けることがシーズンを乗り切ることができるかが注目だ。

ある程度どのようなチームかが分かり始めてきたこれからが本番だろう。
4月はJ1経験のある松本、大宮、そしてお隣山形との対戦。その後は柳下体制がいよいよ円熟期を迎えつつある金沢と強敵揃いだが、ここまでの力が本物であることを証明する格好の相手でもある。ひたむきさを結合させて、秋田のために、秋田らしく勝ち点を積み上げていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?