見出し画像

【米ぬか】米ぬかを使うなら今!家庭菜園や農園の夏野菜栽培で失敗原因の根腐れを防ぐ!土壌改善に最適な米ぬかの使い方を徹底解説!

1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!

HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱

公式LINE始めました!登録はこちらから!


今回は春の米ぬかの活用方法についてご紹介します!

米ぬかと残渣を利用する方法は、これからの夏野菜の栽培で大きな効果があります。

ぜひ読んでみてくださいね!


0.農業中に聞く読書

農作業中や家事の時間の有効活用に”聞く読書”audible一度試してみてはいかがでしょうか?


1.米ぬかってどんな資材?

米ぬかはお米の精米の時に出るカスのことを言います。

米ぬかはお米屋さいんや精米所で手に入ります。

米ぬかはゆっくりと分解されて植物の栄養に変わります。えぐみの少ない野菜が作れます。

注意点として撒きすぎると匂いにつられて害虫の発生源になります。

2.米糠の使い方

今日は、直接畝に米ぬかをまかず畝間に撒く方法です。

この方法は冬野菜の残渣や春野菜の残渣を使います。

まず、分解が早まるように残渣を細かく切ります。特に芯の部分は細かく切るようにしてください!

細かく切れたら、バケツ1杯の残渣に米ぬかを100cc投入し、よく混ぜます。

これを土に入れるとまずは米ぬかが微生物の餌となり、その結果微生物のが増えて今度は残渣が餌になります。

3.土への混ぜ方

2で作ったものを畝と畝の間にまいていきます。

畝間は踏み固まって徐々に排水性が悪くなっていきます。それを回避するためにも畝間に残渣を入れて土を柔らかくします。

夏野菜の失敗の要因として根腐れがあります。水はけ改善で根腐れの予防にも繋がります!

手順としては、残渣の溝をほり米ぬか入り残渣を撒きます。撒き終わったら土を被せて埋め戻します。

注意点としては、あまり深く埋めすぎないようにしてください!

ぜひ動画でも見てくださいね!

4.家庭菜園の悩みを無料相談しよう

アグティーLiteは、家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)にLINEで相談し課題を解決してもらうサービスです。

月1回の相談は無料ですので是非試してみてください!!

アグティーLiteはこちら

毎日届く公式LINE始めました!スマホからはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?