逢坂リュウ

昭和の投資家 | 大阪育ち、愛知在住の九州男児 | 土星人(+); 金の羅針盤座;…

逢坂リュウ

昭和の投資家 | 大阪育ち、愛知在住の九州男児 | 土星人(+); 金の羅針盤座; 真昼の7 | 日常生活の中で考えた投資に関係することを書きます。 ※内容は、投稿時点の情報を元に個人的な見解を記載しており、投資判断は自己責任でお願いします。

最近の記事

  • 固定された記事

逢坂リュウのプロフィール

 (昭和の投資家としての経歴 :起承転結) 【起】1980年代:「労働から給与へ」 ・IT業界でのシステムエンジニア(労働と自己投資)の開始 ・知人の儲け話から、日本株のインデックス投資開始。すぐにバブル崩壊(涙)し、損切り実施。投資初心者の典型的な失敗パターンを経験。 ・仕事の取引先からの依頼で中期国債ファンドの購入   (学び)損きりの重要性   (格言)見切り千両 【承】1990年代:「給与から貯蓄へ」 ・投資はやめて貯蓄に邁進。給料日に生活費以外は、すべて定期預

    • 【商品考察】iDeCo(7)~もしイデ75のシン投資3原則~

      一旦、iDeCoは卒業したつもりになっていた。 ところが、今年から新NISAが始まり、iDeCoを年金受給している中で、出口戦略としての新たな気づきを得たので、再度、投稿しようと考えた。 iDeCoシリーズ、ラッキー7記念投稿として、 もしも、iDeCoを75歳まで運用するなら、 新しい投資の3原則が見えてくる! という壮大なテーマに、挑戦した。 iDeCoのシンの役割 今年、受給後の1回目の確定申告を終えて、さようなら編の記事で書いた想定通りで進行中だ。 iD

      • 【商品考察】ファンドラップ(19)~ラップ口座を活用する投資スタイル~

        ダイワファンドラップを保有しながら、ファンドラップのコア資産化を研究テーマにしているので、シリーズで書いている。 3年間考察して、最近やっと、ラップ口座を活用する投資家像というか、投資スタイルが明確になってきた。 「あの人を知っている」と 「あの人のことを分かっている」は、 当たり前だが異なる。 目にする多くの広告付きファンドラップの情報は、前者。 ファンドラップのコスト構造や、金融庁の過去のレポート、元証券マンの(数年前の古い)商品性の裏話への理解があったとしても、

        • 【投資BOOKS】鉄壁の資産運用~退職金と年金を活用した「潤沢老後」~(堀江智生)

          鉄壁の資産運用? 潤沢老後? あまり聞かないワードだ。 以下の記事の中で書籍の内容や目次が紹介されている。 著者は、大手証券会社の元トップセールス。自社のIFA事業と、ラップサービスへの誘導も見え隠れする広告的書籍だ。 私は、ファンドラップのコア資産化を研究しているので、退職金運用、高齢期資産活用、ファンドラップの落とし穴などの分野の情報は、常に収集している。 現在、年金とファンドラップを組合わせたポートフォリオを構築中だ。 そこで、新しい試みとして、 書籍広

        • 固定された記事

        逢坂リュウのプロフィール

        マガジン

        • iDeCoを出口戦略を考える
          7本
        • ファンドラップのすべて
          30本

        記事

          【小ネタ】株主優待ケース ~弘法筆を選ぶ~

          株主優待券の置き場に多少困っていた。頂けるのはうれしいが、サイズがバラバラで、整理しにくい。 だいたい株主優待の形状は5つに分類できると思う。 ・カード型(図書カード、割引カードなど) ・チケット型(無料券、割引券など) ・小冊子(交通系など) ・特殊形(デパ―ト系、切符など)  ・実物(自社製品の詰合わせ等) 桐谷優待教祖様は、保管ケースをセミナーに持参し、中身を見せて頂けることが多い。大きな長財布風のケースで、期限ごとソートして収納しているようだ。 私の場合は、よく

          【小ネタ】株主優待ケース ~弘法筆を選ぶ~

          【小ネタ】MATSUI Bank~金利0.2%の普通預金口座~

          松井証券が、NEOBANKをべースにした、MATSUI Bankを昨年オープンさせた。普通預金金利0.2%で、楽天銀行や、イオン銀行の倍の金利だ。 ちなみに三菱UFJ銀行は、年0.0010%で放置されている。この数値をつかい、円預金ではインフレで負けるとか、金融機関は誇大広告するが、少なくとも0.1%レベルの金融機関は多くあるので、最低年0.1%で議論して欲しい。 0.1%増、100万円普通預金を保持していたとして年1,000円の差、生涯を通じても微々たる成果だけれど、こ

          【小ネタ】MATSUI Bank~金利0.2%の普通預金口座~

          【さようなら】WealthNavi  ~人に会い、語り、学び、行動する投資へ~

          昨年1月から、WealthNavi for AEON CARDでの積立投資を、ウェルスナビの株式も保有しながら試行した。 1年経過し、試行の目的を達成したので、WealthNaviを卒業することにした。卒業は、早すぎる?かもしれない。でも、もうWealthNaviから得られることはないと判断した。 既に、WealthNavi for AEON CARDの解約と、ウェルスナビの全保有株式の売却を終えたので、個人的な視点だが、良かった点と悪かった点を整理し、WealthNav

          【さようなら】WealthNavi  ~人に会い、語り、学び、行動する投資へ~

          投資と日本列島解放論 ~田中角栄が夢みた、日経平均10万円の世界へ~

          かなえたい夢 さわかみ投信さんが、新年にふさわしいお題「#かなえたい夢」を募集しているので、書いてみた。 かなえたい夢は、 日本を豊かに、強くすること 日本保守党のスローガンと同じだ。 昨年再版された、『日本列島改造論』を最近読んだ。今から50年前、日本のグランドデザインを描いたベストセラーの復刻版だ。 田中角栄の改造論は、第一章「私はこう考える」で、はじまり、 結びで、郷土愛をにじませながら、政治家人生をかけて3つをコミットしている。 ・家庭の団らんに笑い声

          投資と日本列島解放論 ~田中角栄が夢みた、日経平均10万円の世界へ~

          投資と旅(´23)~日本最高齢ファンドラップ投資家を目指す!~

          死に際での後悔リストで、常にトップ10上位をキープしている、 『会いたい人に会いに行かなかった』 は、アラカンにとっては、最重点項目だ。 私の会いたい人ランキング第9位である、世界最高齢アプリ開発者の若宮正子(88歳、1935年生まれ)さんの講演会を、野村證券さんが開催したので、聴講させていただいた。 会いたい人は、リアルを大切にしたい。お姿と生の肉声、そして場の雰囲気。オンラインでは、多くの情報が欠落してしまう。 70周年ってすごいなと思う。 場所は、ひらし

          投資と旅(´23)~日本最高齢ファンドラップ投資家を目指す!~

          【投資BOOKS】NISA概論(日本証券業協会)~1分でわかる新NISA~

          新NISAスタートまで、1ケ月ちょっと。 But、だがしかし、 検討使の異名を持つ某総理大臣が、国会で、何のためらいもなく、 「消費税減税は、検討すらしていない」 と流行語大賞狙いとしか思えない発言をするものだから、新NISA開始直前でも、盛り上がる気配がない。 一方、新NISAの裏方さんたちは、制度やシステム変更、キャンペーン強化などを含めて、大きな山場を迎えているだろう。 そんな今日この頃、 日本証券業協会が2019年に出版したNISAの本を見つけた。 紹

          【投資BOOKS】NISA概論(日本証券業協会)~1分でわかる新NISA~

          【小ネタ】金融商品仲介サービス ~イオン銀行 Myステージ・プラチナステージ恒久化~

          探偵ナイトスクープの小ネタ集のような投資ネタを、【小ネタ】シリーズとして、備忘録として書いていこうと思う。 今回は、イオン銀行とマネックス証券の業務提携での 金融商品仲介サービス に関して、注意事項に最近気づいたので整理した。 ■イオン銀行仲介サービス概要 イオン銀行からマネックス証券へは、イオン銀行仲介サービスとして、主に以下2点が提供される予定だ。 ・イオン銀行店舗での投信信託に関する相談 ・Myステージの投資信託、NISAに関する加点 つまり、イオン銀行が投

          【小ネタ】金融商品仲介サービス ~イオン銀行 Myステージ・プラチナステージ恒久化~

          【商品考察】ファンドラップ(18)~ダイワファンドラップ妄想運用体制~

          ファンドラップのコア資産化を研究テーマにしているので、シリーズで書いている。 でもなかなか、ファンドラップの有用な情報に巡り合えない。 『日本におけるラップビジネスの歩みと課題』(23年7月三菱UFJ信託銀行) このようなレポートは多くあっても、海外事例の整理と、うわべの議論だけで内容が薄い。 だから、ダイワファンドラップを保有しながら、いろいろ考察している。ダイワファンドラップ情報誌(sampo 2023年秋号vol.16)の最新号で、関係者の顔出しがあった。私

          【商品考察】ファンドラップ(18)~ダイワファンドラップ妄想運用体制~

          【商品考察】ファンドラップ(17)~新ほったらかし投資の始め方~

          ファンドラップのコア資産化を研究テーマにしているので、シリーズで書いている。 残念ながら、noteの中でもファンドラップは全く人気がない。 noteでファンドラップを検索すると、よしもと福岡ダイワファンドラップ劇場の関連投稿が、ヒットする有様だ。 情報がほとんどないので、自分で考察している。 私がファンドラップに興味を持つのは、単なる偶然ではなく、 約20年のITシステムの運用一任の実務経験から、金融の投資一任の有効性を直観的に感じる点と、 約10年の顧客対応

          【商品考察】ファンドラップ(17)~新ほったらかし投資の始め方~

          投資と新NISA口座 ~何を買うかの前に、どこで買うか~

          新NISA口座開設先を、1年間検討してきた。 現在の私のNISA口座は、野村證券さんの一般NISAだ。2014年のNISA開始時点で、野村さんが一番洗練されていると感じたから開設した。今は、もうすっかり野村證券さんとは、心が離れてしまったので継続しないことを決めている。 ・マネックス証券 ・ウェルスナビ ・楽天証券 の3社を候補にして、他の証券会社も機会があるごとにリアル、リモート問わず接触してきた。 証券投資の日(10月4日)に想定外のマネックス証券の資本業務提

          投資と新NISA口座 ~何を買うかの前に、どこで買うか~

          【商品考察】インデックスファンド ~基準のない信託報酬のコスト計上~

          新NISA口座開設先の検討の一環で昨日、9月18日のSBI証券主催『資産運用フェス2023』をリモート視聴した。 SBI証券さんは、フェスを開催するのは今回が始めてで、会場参加を含めて、約2万人の申し込みがあったらしい。 このフェスで、私はSBI証券さんをある程度、理解できたと思う。 SBI証券は、投資基盤 なのだろう。コストが安く、他社よりポイントなどがお得なインフラは作った。あとは、ご自身でご自由にという印象を持った。 結論、SBI証券さんでのNISA口座開

          【商品考察】インデックスファンド ~基準のない信託報酬のコスト計上~

          【商品考察】新NISA ~アラカンのNISA口座選び~

          NISA口座移管申請解禁の10月に近くなり、SBI証券に加えて、楽天証券も手数料無料化の流れに便乗し、金融機関の動きも活発になってきた。 一方、マネックス証券は、8/31にプレスリリースを出し、国内株式手数料無料化には便乗せず、「お客様の運用リターン」へコミットすることを改めてアナウンスした。 現在、私は野村證券の一般NISAを利用しているが、継続しないことだけは決めている。 制度変更により、生涯保有する可能性のある口座なので決める方も慎重になる。まあ携帯キャリアの

          【商品考察】新NISA ~アラカンのNISA口座選び~