見出し画像

社会人になると勉強しなくなるのか

 ネット上で「日本の社会人は勉強しない」や「大人になると1日6分しか勉強しない」という記事が見られます。本当なのか?衝撃を受けたので少し調べてみると、本当に日本の社会人が勉強しないことが分かりました。

全く勉強しない社会人

 少し前になってしまいますが、総務省統計局が行った平成28年社会生活基本調査の結果、社会人は1日に平均6分しか勉強をしないことが明らかになりました。何時間も勉強している人もいると思いますが、それより勉強していない人の方が圧倒的に多いのかもしれません。

 リクルートマネジメントソリューションズが2014年に大卒で総合職の1200名を対象とした調査でも、約6割の人が勉強しない結果となりました。さらに勉強しているグループは週に約4時間、つまり1日に30分であることが分かりました。ってことは… 1日に1時間の勉強を続けられたら周りとかなり差がつくってことですよね。

なぜ社会人になっても勉強しないといけないのか

 こんなこと言う必要もないのかもしれませんが、人間としての豊かさや出世、給料などに直結するからです。以前、ご紹介した「入社1年目の教科書」でも、仕事の優秀さは勉強の積み重ねであると説明しています。しかし、これに気づいていない社会人が多いとも述べています。日々勉強している人としていない人の差は時がたつ程に開いていきます

 日々の勉強というものは大変難しいですが、勉強する動機と工夫を見つけられたら、継続できると思います。私はTOEICと道案内ができる程度の英会話の勉強をしています。動機と工夫を見つけられたので継続学習ができています。これについてはまた別の機会で紹介したいと思います。

やらない理由は❓

 リクルートの調査では、他にも勉強していない人にしない理由を聞いています。その結果、「時間がない」が多くあげられました。こればっかりは工夫するしかないでしょう。無駄な動画やTVを見る時間を削るとか、飲み会を減らすのもいいのでしょうし、動画で勉強するのもいいと思います。

 また、「関心のある『学び』のテーマがない」もありました。何の勉強したらいいか分からない場合もあるでしょう。私の周りの人に多いのは「英語」「プログラミング」「お金の管理」「社会情勢」「ビジネススキル」です。プログラミングを除いて、これらはどの仕事においても多少なりとも重要であると思うので勉強する価値はあると思います。 

 特にお金の管理は少し勉強するだけで、大分生活が変わってくると思います。積み立てnisaやiDeCoなども検討してはいかがでしょうか。勉強するテーマはなんでもいいですが、行動に移しやすい、アウトプットがしやすいものが続けやすいやすいのでおススメです。



参考文献

総務省統計局 「平成28年社会生活基本調査結果」 www.stat.go.jp/data/shakai/2016/kekka.html


リクルートマネジメントソリューションズ 社会人の「自主的な学習」の実態 2014 https://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M101229/201403249279/_prw_PR1fl_46jC41NF.pdf

岩瀬大輔 「入社1年目の教科書」 ダイヤモンド社 2011


もし、「価値がある」と感じたらお願いします!