【かんたん】素麺の味変で夏の食欲倍増計画
夏だ!暑いぞ!洗濯物がよく乾く!
夏休み最初の週末は夏らしい天気。
そとは熱風
一歩も外に出たくねえ。
こんな気温でご飯も炊きたくなくって
食卓メニューも麺類多め。
蕎麦、素麺、蕎麦、素麺、ときどきナポリタン。
さらにときどきカレー。
こんな感じ。
ざる蕎麦、ざる素麺。
つるるんと美味しいんだけど
たまには味変したくなるでしょう。
そんなとき、お椀に
麺つゆをトマトジュースで割ってお水で好みの濃さに。
あと生トマトのスライス、きゅうりがあったら刻んだやつ少々。
最後にオリーブオイル少々垂らしてあら完成。
イタリアン風の素麺でござるよ。
醤油ベースの味つけにトマトって濃厚さ増し増しで合うんだよな。
今思いついたんだけどニンニクでガーリックオイルつくってインしたら最高なんじゃないかな。
オリーブオイルと生トマト。
全ての食材を美味しくハッピーにしてくれる。
これぞイタリアンマジックですね。
メインのおかずは最近、手羽元の照り焼きをリピしてます。
以下の食材を炊飯器に入れてスイッチポンで完成。
手羽元600g、麺つゆ・みりん、料理酒、焼肉のたれ各20ml、水80ml
あればゆで卵10個!あったほうが幸せ。
お肉は内鍋の下の方に並べたほうが焦げ目がついて味しみ度増して良い。
ゆで卵を手羽元の上に置いて作ったんだけど
なぜかゆで卵の方が味がしみて旨旨な味玉も作れて一石二鳥のレシピです。
手羽元照り焼き、あとはトマト、きゅうり、レタスあたりを常備菜として生サラダにしておけば
麺を茹でさえすれば延々夏のさっぱりメニューを食べられます。
冬は冬で鍋を作っておけばいつでも家ごはんが食べられるし、
夏は夏で生サラダとお肉があればいつでもツルツル麺メニューができる。
こういう定番メニューを決めておくと
今晩のごはんに迷わない・時短・おいしいと
いいこと尽くめでございます。
サラダの水切りは大事。ちゃんと水切らないと傷みやすくなります。
以前のOXOの定番スピナーは水切り力高かったんだけどバネじかけで蓋の中が洗いづらかった。あと底の滑り止めの内部が黒ずみで汚れやすかった。
こちらのスピナーはとにかく洗いやすい。部品は3点。洗いづらい面はなし。とにかく楽に清潔に使いたかったらこれがいいと思う。
水切り力は手動でハンドルグルグルでまあまあ。OXOよりは長めにハンドル回さないと水が切れにくいです。
フライパンやお鍋で迷ったらティファールにしなさい!
強火でガンガン焚かなければ、10年もちますよ。
そんなに気をつかって扱わなくとも。
わが家は28cmのフライパンのみ買い替えて、あとのものは15年選手です。
それくらい丈夫。使いやすい。洗いやすい。こびりつきにくい。
取手を共有できて保管も省スペース。間違いない。