見出し画像

妊娠糖尿病から境界型糖尿病に。理系ワーママの血糖コントロール法

私は第二子妊娠中の妊婦健診で尿糖陽性が続いたため、ブドウ糖負荷試験を受けたところ妊娠糖尿病と診断されました。

妊娠糖尿病とは

詳細は以下のページをご覧ください。妊娠糖尿病は全妊婦の12%に診断され、糖尿家系ではリスクが上がります。

判明したのがちょうど産休に入る直前。産休でたくさん美味しいものを食べようと思っていたのに、食事制限と毎食後に採血して血糖を測定する日々となりました。

私の場合、妊娠中は1食あたりの糖質を50g程度(8枚切りパン1枚、ごはん半膳)にすれば食後血糖値がコントロール可能と分かったため、食事制限のみで済みました。比較的軽度だし産後は回復するケースが多いという言葉を信じて‥

しかし、産後4ヶ月目のブドウ糖負荷試験にて、またしても高値。糖尿病ではないけれど、油断すると糖尿病へ移行しやすい「境界型糖尿病」と診断されました。

空腹時血糖やヘモグロビンA1c(数ヶ月の血糖コントロールを表す値)は正常値のため、健診では見抜かれにくい、日本人に多い"隠れ糖尿病"とも言います。

私の血糖コントロール法

・血糖を緩やかに上げるために、野菜のおかず、肉のおかず、ごはんの順番に食べています。

・ブドウ糖や果糖ブドウ糖異性化糖(血糖値が上がりやすい糖)の入ったものを摂らないようにしています。(ドレッシング、めんつゆ、清涼飲料水などに入っています)

・食後血糖を毎食後に測定するのは大変なので、私は以下のサイトを参考に、時々食後1〜2時間後の尿糖を測定しています。色んな食事の後に測定することで、尿糖が検出されない糖質量が分かってきます。私の場合、一食の糖質量70g程度なら大丈夫でした。

・年1回、職場の健診にて空腹時血糖とヘモグロビンA1cを測定することと、2年に1回を目安にブドウ糖負荷試験も受けていきたいと思っています。

みなさんの参考になれば嬉しいです。



この記事が参加している募集

習慣にしていること

共働き家庭が両立生活を楽しめるよう、活用させていただきます。