アートボード_1_のコピー_2_2x-100

ポートフォリオナイトを開催するので、ポートフォリオを作った時の話を書きます

今月末にポートフォリオサイトについてワイワイ語ろう!というゆる〜いイベントを開催します。

LTには共犯者wの川合さんや、会場をお貸しくださったサイボウズの樋田さん、そしてわりえもんさんが登壇されます(応募枠もあるよ!)。みなさん面白いテーマでお話されるので、ぜひぜひふるってご参加ください。参加費を頂くイベントなのですが、おいしいご飯やお飲み物が召喚されます!食べたり飲んだりワイワイしましょう。

(ポートフォリオナイトの企画が生まれた瞬間)


実は自分も作りました。ポートフォリオ。

で、上のツイートでもチラ見えているように、昨年の春すぎから自分のポートフォリオサイトを作り始めて、無事年末に公開しました。

なんで「より」なのとか、そのシンボルはなんだ、みたいな話は追い追いするとして……この記事ではせっかくなので、自分がポートフォリオサイトを作った時のことをだらっと書こうと思います。トピックとしては「なぜ作ったのか」「何を目的にしているのか」の2つになります。


なぜ作ったのか

一言で言うと「独立を控えていたから」。いろいろありまして(※ネガティブな話ではないです)昨年の春頃には、年末か年始には個人事業主になることが決まっていました。そう、実はワタクシただいま絶賛個人事業主中なのでございます。確定申告やらな……!
ちなみにSTANDARDとはパートナー契約のかたちで繋がりはありまして(詳しい話はそろそろ鈴木さんから出てくるはず)、僕としては退職した!みたいな感覚は0.5mmくらいしかありません(それはそれでどうなんだ?)

で、独立するからには何かしら自分の仕事とか考えをまとめられる場所が欲しいなーと思いまして、今の時代SNSやブログを活用するのでも全く問題はないのですが、「ドメインを持っていると気分が昂る」という個人的理由によりサイトを作ることにしました(もちろんカスタムで割り当てられるサービスもあるけど)。なんでしょうかね。SNSやプラットフォームって自分的にはマンションとか社宅のイメージがあるんですよね。利用者みんなで1つの場所にいるという。それももちろん楽しいのですが、別荘を自分で建てたかった。そんな気分。
これが夏に入る前のお話。

さてここからは実際に行動を起こしていくのですが、環境構築や実装はTECHNICAL CREATORの小島さんに全面的にお願いしました。って自分でやらないんかーい!いやでもこうして誰かと一緒に作るっていいなあ……と改めて思いました。相手の時間を頂いているという責任も湧きますし、何より話し相手がいるのは楽しいです。僕がわからないこともたくさん知っているので勉強になります。
ちなみにお返し?等価交換?として僕はTCのロゴリニューアルを担当させて頂きました。持ちつ持たれつ。

サイトのレイアウトや構成については他の方のポートフォリオをたいへん参考にさせて頂きました。特に影響を受けたのは関口さんのhanarenoheya、わりえもんさんのOHです(ブログのラベルをnoteにしたのは関口さんのまねっこ)。細かいところにはSTANDARDの影も見え隠れしています。
最初はビビッドカラーベタ塗り(最近よく見るやつ)とかも考えたのですが、特段自分を表すカラーもないし(でも緑は好き!)、佇まいとして、ただそこに在ることが分かれば十分であろうと思い、色彩はモノクロに決めました。コンテンツ自体に色が付いているので、見映えの強度もまぁ大丈夫かなと。

そんなこんなで、小島さんとはSlackでやりとりをしたり時にはお台場のユニコーンガンダムを眺めながら打ち合わせをしたりしながら進めつつ、並行して僕のほうでコンテンツを用意していきました。そして気が付けば夏は終わりユニコーンはお披露目され、冬を迎え、無事公開と相成りました。終盤は僕のわがままでディレクトリ構造を変えたいなんて話を出してしまったり、ラベルについて直前まで変更をお願いしたりとご迷惑をかけてしまいました。改めて小島さんありがとうございます。


ポートフォリオの目的

今回のメイントピックです。
サイトの構成を練り始めた頃、せっかく作るのだからある程度目的と目標を設定したほうが作りやすいなと思い、いくつか考えたものがありました。今のサイト構成や内容はそれらを反映しています。どんなだったかというと


1. まずは知り合いをターゲットにする
公開初期においては業務事例は載せられないことが分かっていたので、UIデザインを中心に活動してきた人間のサイトに事例がない状態でひろく告知してもかえってズレを生じさせてしまうな、という感触がありました。
なので、最初に届けるのはあくまでも自分の知り合いくらいの範囲を想定していました。あらかじめ僕を知っている方が「ああ、こんな考え方なのね」とか「こういう活動をしているのね」と、イメージを補強してくれたらいいなと。ありがたいことに以前からFacebook経由などでお仕事のご相談を頂くことはあったので、より自分がお手伝いしたい領域のご相談がこれまで以上に頂けることを期待していました。
目標としては月イチくらいで相談きたら嬉しいな〜くらいに思っていたのですが、ありがたいことに今のところそれ以上のお声がけを頂いております🙏

2.できること、できないこと、やりたいことを伝える
これは昔からポートフォリオサイト作ったらやりたかったことの1つで、aboutに書いたんですけど、スキル的にだったり、自分の意向としてお手伝いが難しい案件はあらかじめ伝えようと決めました。ご相談を頂けるのは嬉しいのですが、そもそも受けるのが難しいものに対してお断りするというのも、申し訳ないなと。
加えて、まだ実績がないので今すぐはできないけれども将来的にやりたいことも積極的に言っていこうと考えていました。やりたいことはやりたい!と声を大にして言いたい。言わないでおくよりは、こうして言葉を残したほうが誰かの心に引っかかってくれるんじゃないかと思うのです。
というわけで!宇宙関連とか…アニメの作中UIとか…まだ実績はありませんがとても興味があるのでぜひ何かあればお声がけを…!(その前に自主勉強を頑張らないと)
目標としては年に1〜2回は「aboutのアレ読んで問い合わせしました!」がきたら嬉しいなと思っています。

3. 稼働状況をちゃんと書く
最後は地味なんですけれども、STANDARDでやりたかった「いついつまで忙しいですを言っちゃう」をコンタクトに書きました。STDの場合は「自分たちがお手伝いできなくても他の会社さんを紹介できる可能性があるので、あえて問い合わせは受け付ける」というスタンスでした。しかし自分1人の場合はなかなかそれは難しく、問い合わせ対応するだけでも時間を使ってしまいますから、お互いのためにも情報は出していきたいなと思っていました。
まあ、最初に書いたように知り合い経由での相談が多いのでそもそもコンタクトからのお問い合わせってほぼゼロなんですけどね。
ちなみに今のところ5月いっぱいまで忙しめです🙇 ただ、Sketchのワークショップや単発のお話する系は大丈夫な可能性があるので、ご興味ある方はぜひぜひお問い合せください。


……ということを考えていました。めっちゃすごい創意工夫的な何か!ではなく、小さいながらも、でも自分らしい伝え方のトーンを意識した作りにできたかなと思います。まだ公開して3ヶ月も経っていませんが、これからいろいろなものをここに詰め込んでいこうと思います。


っていう感じの話が聴ける!話せる!イベントが開催されます!

ポートフォリオってその人の人間性がすごく出るなと思っていて、しかも就活用とか転職用とか個人ワークまとめ用とか、目的によっても全然違うんですよね。そういうのをまわりの人とお話できたら楽しいと思うのですよ。
そんなわけでポートフォリオナイト、絶賛参加者募集中です。ポートフォリオ持ってる人、これから作ろうかなと思っている人、見るのが好きな人、いろんな人が集まってワイワイできる日を楽しみにしています。お待ちしております。
https://portfolio-night.connpass.com/event/77899/

頂いたサポートは撮影機材や執筆時のおとも(☕)などに使わせて頂きます